- 奈緒さん、ブログ更新ありがとう『V』
アクエリアス 2021-04-30 18:59:00 - 奈緒さん、ブログ更新ありがとう!!
「カヌレ・ド・ボルドー」とても美味しそうです!!
奈緒さんの手料理、食べてみたいな(^ ^
暑さに負けず、お身体を大切に、良いゴールデンウィークを♪
奈緒さん、ありがとう『V』
- 奈緒chan(๑>◡<๑)
やっちん 2021-04-30 17:10:28 - めっちゃ会いたかったよーっ!!!
だから、ブログ&インスタ更新してくれて…
ほんとにほんとに嬉しいですっ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
ありがとぅ、奈緒chan(*^▽^*)
奈緒chan、カヌレまじプロ級なんですけどーっ♪
いつか販売してほしいぐらぃ上手すぎるー(*≧∀≦*)
私も奈緒chanみたいに色んな料理やお菓子作れるように
挑戦しようかなーって思いますっ(*^ω^*)
きっと出来ないだろうけど…やってみたい♪ w w
今日も奈緒chanが大好きだよーっ⭐︎
- 食べてみたいなぁ〜(^q^)
のん太 2021-04-30 16:54:14 - 奈緒ちゃん、こんにちは〜(^o^)
昨日からGWに入りましたが...
昨年同様、今年もコロナのせいでまともに行楽気分を味わえそうな雰囲気でないのが辛いところです(T_T)特に都内は今、緊急事態宣言が発令されてるので奈緒ちゃんも大変なところかもしれませんが...
それはさておき、今回のおうちタイムは...またお菓子作りに挑戦したんですね♪カヌレ...今日初めてそんなお菓子があること知りました。フランスのお菓子ということですが...まぁ名前の感じからしてそうですよねぇ〜。どんな味なのか分かりませんが、見た感じだと「美味しひぃ、美味しい...」って何個もバクバクと食べてそうですわ(笑)
ついこの間、土スタで料理にハマッてることアピールしてましたが...ホント相変わらずですね(笑)今回も「大変よくできました」ハンコ押してしまいたくなるほどお上手です(^^)
ブログやインスタでも言っちゃってますけど、なんでこんな難しそうなことにあえて挑戦してみようって気になるのか...そのあたりホント不思議というか変わってるなぁと思っちゃいます。ちなみに私の場合は...実家で暮らすようになってからは時たま料理やってみたりしてはいるんですけど、奈緒ちゃんにはまだまだ力及びません。奈緒ちゃんに近づけるようにもっと頑張らねば...なんて思ってるところです。
おうち時間思う存分に楽しんでいるようでホッとしてます(^_^)次どんなもの作ってくれるのか楽しみにしてるところです
- カヌレ
満月ポンちゃん 2021-04-30 16:31:52 - 奈緒さん、こんにちは。こんな事態でなければきっと今頃、実は〜の始まりで奈緒さんのブログがあったかもしれませんね。奈緒さんのおうち時間、今度はカヌレに挑戦ですか。カヌレは食べてことないかも?です。どうやって作るかも想像できません。奈緒さんはなかなかのチャレンジャーのようですね。それにしてもたくさんのカヌレですね。余ったらお裾分けしてほしいくらいです。(笑)奈緒さん手作りのものなら太ってもかまいません。
- 奈緒さんの調理レベルが上がってきてて焦りが。
のびもん 2021-04-30 16:00:19 - 奈緒さん!自宅でリフレッシュされてるようでなによりです。
がっつり調理してるじゃないですか!ひぇー。
あたしも昨日からリハビリも休みで、のんべんだらりと過ごしております。
空港行きたいけど、やはり市長やら県知事やらのステイホーム要請にダラダラと巣篭もりしています。友達と海行かなきゃ。
あたしも奈緒さんとお会いしたいです〜〜。会いたいのに会えない、勝手にロミオとジュリエットに脳内変換しています。
and more、、、九州公演待ってますからね!!
- 癒し
たかさん40代 2021-04-30 15:21:39 - 最近、奈緒さんのブログを読むとホッとします。ありがとうございます。マイペースで続けて貰えたら幸いです。
- ドラマ「裕さんの女房」の感想
アクエリアス 2021-04-28 19:30:17 - 奈緒さん、「裕さんの女房」感想をあらためて!
石原裕次郎さんが会社の協定を破ってまで、映画『黒部の太陽』をつくろうとした想い!!
自由で開かれた世界の中で本当に役柄をこなせる人が一致協力し合える映画をつくりたかったのだと思います!
裕次郎さんは、『世界平和』の在り方を表現したかったのだと思います。
ひとりひとりが「自由で在る事の大切さと調和する事の大切さ」そんな世界を希望していたのだと思います。
自由には責任が伴いますが、
裕次郎さんは、そのリスクをとって映画を制作したのだと思います!
父から子へ受け継ぐ物は、教えで在り、それは『希望』だと思います!
人から人へ、口伝と経験と愛情を繋いで行く事が人が生きると言う意味かも知れませんね。
裕次郎さんは、映画を通じてされたかったのだと思います。
僕は、奈緒さんの『志』にも、裕次郎さんと同じように『世界平和を感じる事が在ります!!』
それは、奈緒さんが藝術と作品を創る上でとても大切な事だと思います。
僕にとっても、それは奈緒さんと同じ『志』を持っていますから!!
裕次郎さんの意思は、確かに作品として、そして、役柄をあてられた奈緒さんに確実に受け継がれたのだと思います。
奈緒さん、ありがとう!!
愛しています。
888
- 奈緒chan(๑>◡<๑)
やっちん 2021-04-28 18:36:39 - こんばんは♪
奈緒chanに会いたーいっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いつも会いたいが止まらないけどw
今日はめっちゃ!奈緒chanに会いたい:;(∩´﹏`∩);:
GWは、いーっぱい奈緒chanのドラマ見よう(*≧∀≦*)
今日も奈緒chanが大好きですっヾ(๑╹◡╹)ノ"
- 医学の話
きっちょう 2021-04-28 06:14:20 - 先日放送された「海堂梓」で、脳科学監修を行ったのは、中央大学の檀 一平太教授ですが、学内のコラムで、ドラマのことについて詳説しています。これがなかなかに面白いです。単なる一部門の監修や実験機器の提供に留まらず、脚本協力に名を連ねてもいいのではないかと思えるくらい深くドラマに関わっています。
そもそもは「元脳科学者の弁護士」という設定だったものを、「現役の脳科学者」にしたそうですが、この大学ではそれが可能であることも説明しています。現在は「特任(准)教授」という表現をよく見聞きしますが、その事情も垣間見られます。
もちろん、プロット段階ではほとんどなかった脳科学に関する話題をドラマに注入する作業でも活躍されています。19か所あるそうですが、みなさんはどこかわかりますか? 加えて終盤での容疑者の「変心」についても触れています。どうして、法廷で真実を話す気になったのかを、脳の仕組みから説明しています。
できれば、どうして海堂さんが方向音痴なのかも説明してほしかったです。「東京地裁はここに移転したのかしら」には、奥田瑛二さんと一緒にズッコケましたが、海堂さんほどの人なのに、地図的な知識が脳にインプットされないのは不思議なくらいです。続編ではぜひ佐藤隆太さんに突っ込んでいただきましょう!
- ライブ楽しみです
満月ポンちゃん 2021-04-24 20:36:20 - 緊急事態宣言が発令されました。明日からお篭りの日々が始まります。奈緒さんはステイホームでお料理の腕がますます上がりそうですか?それともお仕事になりそうですか?春ドラマが色々始まっていますが、奈緒さんが出ていないのでつまらないです。そんな中ツアーの発売が始まりましたね。昨年は東大阪と神戸公演に参加しました。今年は大阪公演がないようなので、足を伸ばして名古屋公演のチケットとりました。年イチは奈緒さんの生演奏を聴いて元気パワーいただきます。