- ♪サウンド ストーリー
京の茂 2013-08-27 19:01:27 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
昨年の“for me”コンサート以来の♪“Seven Colors”聴けて嬉しかったですよ。
ハンドマイクでかろやかにテンポよく歌われる姿を思い浮かべました。
歌の出だしの ♪めくる季節~ が爽やかです。(笑)
毎週、エンディングで聴けるのは楽しみです。
“誰も寝てはならぬ“の歌声、凄い声量、感動そのものですね。
トリノオリンピックの開会式でパヴァロッティさんが披露されたのを思い出しました。
後に、披露された歌声が口パクだった事が判明し物議に、されど名声に傷がつくことはありませんね。
フィギュアスケートの荒川静香さんが金メダルを獲得された時に使われた曲でもありました。
夕方のNHK全国ニュースでミュージックコレクションの“郷”が聴けました。
嬉しい驚きでした。
来週はいきものがかりさん。ご縁がありますね。
- Sound Story♪
to music 2013-08-27 12:48:25 - Sounnd Storyはホントに回を追うごとに、奈緒さんの番組として充実してきているなあ、って今日も感じました。奈緒さんの素敵な声を聴いていると、その時間も空間も、もうすっかり素敵な奈緒さん色に染められてイイ気持ちです♪
そしてそして、番組のエンディングテーマ曲!!
「Seven Colours」なんですねー♪何て嬉しいことなの!!
ニューアルバムにも入っている!って。
つい、4,5日前にこの曲のこと書き込んだばかりだったし、「めぐる季節 あなたとなら~きっと私~♪...」ってとこだけはいつも鼻歌でうたっていたので、もう、奈緒さんの歌声が今、この番組で流れてきたときは本当にビックリしましたヨン♪大好きな歌です。
ラジオから聞こえてくる、奈緒さんの明るい甘い歌声がたまらんかった♪です。
アルバム、そしてコンサート♪ホントに楽しみです!!
PS.
奈緒さんから、“恋”に関する割と深いお話を、「Seven Colours」の曲がらみですけど、聴くことができて「ふーむ」と思いました。はやく全曲聴きたいなァ♪
- サウンドストーリー
かしい 2013-08-27 06:05:08 - バック・トゥ・ザ・フューチャーよりパワーオブラブ、
ドライブ快調な時のご機嫌な曲ですが・・・
CMのイメージを引きずってました。
リスナーの音楽体験にもコメントしてますね。
そういうので、一段とうれしくなります。
エンディング曲はアルバムでのお楽しみ!
- サウンドストーリー
NORI 2013-08-26 21:18:10 - 奈緒さん、スタッフの皆さん。昨夜のサウンドストーリーも楽しかったです。
法医学のお勉強されたようですね。ドラマ楽しみにしています。
サマースペシャル「時をテーマにした映画特集」、とてもよかったです。
その中で、奈緒さんが「テルマエ~」を映画館でご覧になったと聞き、どんな反応で
観ておられたのかと思うとなんだかクスッと笑えました。
「トゥーランドット」の曲、あの迫力はテンション上がりますね。
さて、ニューアルバム「WOMAN」、祝発売決定!!
「Seven Colors」は、昨年のツアーのアンコールの時、歌って下さった曲ですよね。
テンポよくて、耳に残るいい曲ですね。他の方も仰ってましたが、奈緒さんの歌声は、
話声より、すごく、高音ですね。声の音域が広い。
お芝居でもその事は、感じますね。役柄や場面によって、高い可愛らしい声であったり、
落ち着いた低めの声であったり自在に変化させている。だからこそ、幅広い年代の役柄、
様々なキャラクターを演じられるのだな、といつも感心しています。
JAバンクのCMのマペットの声も、可愛かったな。どうぞ、喉を大事にしてください。
コンサートも楽しみにしています。夏休みなしで大変ですが、無理せずお体ご自愛ください。
- 時空を超える
大阪の小オバちゃん 2013-08-26 20:45:12 - サウンドストーリー面白かったです。3作品とも観た映画でした。偶然にもテルマエ・ロマエは前日にDVDで観たところでした。平たい顔族代表の私は濃い顔族の人が羨ましい限りです。
バックトゥーザヒューチャーは大学の映画の授業でレポート書くのに何度もテープすり切れるぐらい観た想い出があります。最近は映画館に行かなくなったな~。これは是非とも映画館へ行って見てください!という映画あれば教えてくださ~い。
- 昨夜のサウンドストーリー
のしこ 2013-08-26 15:27:33 - 少し遅れてダビングしてあったサウンドストーリ聴きました。
seven colorsエンディングソングに決定したのですね。
なんか嬉しいです。なんでか云えないけど嬉しいです。
昨年の公演で一生懸命歌詞をメモった記憶が甦り、リピ必死です。
秋にはまたお会いできると思うと、自然と笑顔になります。
アルバムも楽しみで~す。
- Sound story♪
共働きの母 2013-08-26 08:05:13 - 昨日の奈緒さんのラジオ番組,最初から最後まで聴きごたえありました.•*¨*•.¸¸♬
映画music…どの映画もさすが奈緒さん(´^ω^`)と言う感じで…いつでも映画解説者になれると思うほど,的確な解説でした(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
そして…エンディングテーマ曲…「seven collars」
懐かしかったです♡♡♡去年のコンサートのアンコールで聴いて以来です♪
今度のアルバムに収録されているとの事。アルバム発売より一足早く聴くことが出来て嬉しかったです♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
奈緒さんにお願いが…出来ることなら,この奈緒さんのラジオ番組の中で,アルバムの収録曲…コンサートまでの間,流して欲しいのですm(._.)m
そうすれば…少しでも早く覚える事が出来て,奈緒さんのコンサートに挑むことが出来ます!!スタッフの皆さん,どうかよろしくお願いいたします(人´∀`)
.☆.。.:*・
奈緒さん,まだまだ暑い日が続きますが,体調に気をつけて頑張って下さいね♪応援してますヽ(〃^O^〃)ノ♪
- タイムスリップ
アル 2013-08-26 07:00:05 - サウンドストーリー初のリスナー・プログラムは、映画特集でした。
時それもタイムスリップをテーマにしたものです。
「時を越えて今に・・・」という奈緒さんの毎回のフレーズが効きましたね。
それにしても、どれもリクエストの数が多かったです。
奈緒さんの「タイムスリップする瞬間の描写が気になる」まさしくその通りです。
時をかける少女でその役割を果たしたゴールドベルク変奏曲、
同じグールドの演奏でもウチにあるのは、テンポの早い方のCDです。
私がおススメするのは天晴れ夜十郎というTV時代劇です。
テルマエ・ロマエに先立つこと15年余り、阿部寛さんが天保期の江戸に飛びます。
しかも、記憶喪失だから、さあ大変! なのですが、痛快なお話でした。
テルマエ・・・は続編が公開されるので、遅まきながら見ますね。
- エンディング
近江の商人 2013-08-25 22:38:50 - サウンドストーリー聴きましたよ♪
遂に、エンディングが決まったんですね。Newアルバムにも収録されていると言うことで、非常に楽しみです。撮影も楽しんでください!
- 七色の虹
RareTiv 2013-08-25 21:36:19 - 恋をして、色んな恋から、過去を振り返る。将来を学ぶ。
私の場合、恋をして、色んな女性から傷を受け、傷の痛みが
消える頃、やっと女性に優しくなれる。
そんな感じデス。
Johnny be goode.なら中学生の時から歌いながら弾いて
いますが、ずっと“A”でやってマス。“B♭”も試してみたい!
この曲はノリ重視。パフォーマンス的要素が大事なんです。
ウケればイイ!の決定版。
ラジオの声と歌の声が違うところが松下奈緒さんらしくて好きです。
どちらも心に優しいですね^^