Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

Mr.サンデー
まーさん 2020-03-15 23:37:05
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

奈緒さん、ブログの更新ありがとうございました。 読むのがあと30分遅かったら、知らずに寝てしまうとこでした(^_^;) 生出演、お疲れ様でした!

番組内で紹介されていた近藤千紘先生、「リアルオンコロ先生」でしたね。 受け持っている患者さんが200人って!! 医療現場に限らず、なにかの分野のスペシャリストって、自分がそうじゃないから、やっぱり憧れてしまいます。

薫先生がどうなるのかをものすごく気にしていた八代弁護士に、「あなたはTBSに魂を売ってるんだから、見てないんでしょ」ってツッコミ入れてた宮根さんが、めっちゃおもしろかったです。

奈緒さん、「最終回を見たらわかりますよ」って、八代弁護士に教えてあげてくださいね(笑)

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
痛恨のミス。
満月ポンちゃん 2020-03-15 23:27:52
今日は朝から頭痛で臥せってたので、ノーチェックでしたね。テレビつけたら、ミスターサンデーに奈緒さんが出ているじゃないですか〜。20分程経過していましたが、腫瘍内科の特集には間に合いました。痛恨のミスですわ〜凹みました。近藤先生のようなドクターが現実にいらっしゃるんですね。ドラマと現実がリンクして見えました。
ガイアの夜明け!の要望!!
アクエリアス 2020-03-15 17:33:22
奈緒さん、ガイアの夜明け!で100年前の関東大震災の教訓を100年後の現代に生かす為の優秀な人材登用と人材配置の重要性を経済の面から学び得るアイデアが在る番組特集を作っていただけると嬉しいです。

東京オリンピックの開催に万全を期す為には、先の関東大震災から私達が学ぶ事は多いと思います。人材登用で在るなら後藤新平を見出す事などね。

僕は地震対策に根本は人材登用と人材配置の重要さに一番の大切な所だと思います!特に優秀な若者のリーダーの登用などね、日本政府に気づいてほしい所です。

100年後の未来を大きく展望俯瞰出来るのは若者は出来ると思います!

その上での「いのちを大切にしよう!」政策を基本にした番組へのアプローチです!

ありがとう!!
鹿子小穂さんおめでとう
のびもん 2020-03-15 15:34:20
引き抜き屋をもう一度見ていて…
私の転職とはスケールが違うよなーって。しかし根底は一緒ですね。外の世界を知ってこそ吸収できるものもあり。人生は冒険、同感です。
しかし最後の社外取締役就任がよかったですね。fawnに戻るだけではなく、ヘッドハンターの仕事と二足わらじで頑張るってのが。

いやーしかし杉本哲太さんを一喝する長谷川パパ、かっこよかったですねぇ。

今晩のMr.サンデー必ず見ますね!!
クランクアップ情報続々
まーさん 2020-03-15 09:37:44
奈緒さん、お集まりの皆さん、おはようございます。

昨日から今日にかけて、ヤフーニュースで京ちゃんと漣クンのクランクアップ、結城先生と奈海先生と佐倉さんのクランクアップ情報がupされていました。

漣クンのクランクアップの時は、午後入りの奈緒さんが、前倒しで現場に入られて、花束を渡されたとか、結城先生のクランクアップの時も、結城先生に花束を渡されたとか、記事に書き添えられてありました。

奈緒さんは『アライブ』の「座長」ですから、当然ちゃ当然なんでしょうけど、この共演者の皆さんへの気づかいが、共演者の方から「また一緒に仕事がしたい」と思われる一因なんだろうなと思います。

奈緒さんの気づかいは、全然押し付けじゃなくて、奈緒さんの心から自然と出てくるものだということは、いちファンの私が、コンサートやライブの現場で、何度も感じたことです。

奈緒さんの気づかいは、ドラマだったら共演者やスタッフの皆さん、紀行番組だったら撮影クルーの皆さん、コンサートやライブだったら来場者の皆さん、ホント多くの人達に分け隔てなく向けられているんだなと、いつもいつも感心させられています。

そういう奈緒さんのファンであることを、誇りに思います。

それでは奈緒さん、今度は奈緒さんのクランクアップ情報、お待ちしてます。
アライブ いろいろ
きっちょう 2020-03-15 08:55:34
最終話に向けて、いろいろな情報がUPされています。
第10話に出てきたレストランですが、朝7時半に豪華すぎる朝ごはん=肉コースを食べたそうです。レストランなどの飲食店でロケをする時は、開店前か閉店後なので、こういう時間になります。紀行番組で朝からボリュームのあるメニューをこなしたことが役立ちそうです。
制作統括の太田さんインタビューも配信されました。太田さん、スポーツ選手みたいな風貌で若いと思いました。鴨京の時はもっと若かったことになります。がんに対する人々の意識の変化を踏まえて、「がんとどう共に生きていくかを考える物語」にしたそうです。
患者の看取りシーンがないのも変なので、高坂さんを代表としたそうですが、みんなで人生を祝う形にしたのは思い切った試みだと思います。がんにならずに済めばそれに越したことはないけれども、罹患した時にも絶望ではない選択肢があることを示すのには成功しているでしょう。

共演者のみなさんは次々とクランクアップしています。その度に花束を渡している奈緒さん、律義であり、名残惜しさを隠せない様子です。ゲゲゲの時もある出演者の出番が終わるまで待っていたそうですから、奈緒さんにとって「早出・居残り」は当たり前のことなのかもしれません。共演者のみなさんにとっては、アライブに出てよかった、奈緒さんとまたやりたいという気持ちになるでしょう。
共演者のみなさんについては、どのシーンでクランクアップしたかの説明があり、参考になります。気になるのは奈緒さんのクランクアップはどこかということです。冒頭シーンに呼応して、一人での屋上シーン(そこで息を吐く)かと思いますが、違うかもしれませんね。
クランクアップ情報
満月ポンちゃん 2020-03-14 17:05:01
が、続々とドラマのインスタでアップされています。今日は京ちゃんと漣くんのクランクアップがアップされていました。奈緒さんが花束持って駆けつけてこられたそうですね。もうすぐですね、心さんのクランクアップ。もう、アライブ終わっって終うのかと思うと寂しいです。奈緒さんの久々の連ドラ、始まる前からとても楽しみでした。始まってからはドラマの内容に引き込まれて、木曜日が待ちどうしくて。これでしばらくテレビで奈緒さん見れないかと思うと寂しいです。
続々クランクアップ
のびもん 2020-03-14 11:28:38
見ました!北大路欣也さん、漣くんクランクアップ!
北大路さんの存在感、漣くんの癒し、大きかったですねー。ママも寂しくなるんじゃないですか?笑
親子ショットが載ってましたが、ナイスショットでした!(=゚ω゚)ノ
サントラに想いを馳せて
のびもん 2020-03-14 01:26:26
サントラ聴いています。
やはりアライブとThe Lightがドラマを思い出させてくれます。切ないシーンが主ですが。
これはライブで期待しちゃいますね。
しかしアライブは力強いパートありーの、これは薫先生を後押しするのではないかと。
ガンは完治が難しい病気です。しかし薫先生ならではのメッセージも我々に向けてあるのではないかと、そう予想しています。
厳しい現実
満月ポンちゃん 2020-03-13 19:50:17
昨日のアライブはラストシーンで思いもよらない状況になりました。再発という言葉は胸がギューとなりました。昨日はそれぞれの将来に向けての選択と決断がテーマでした。結城先生のお母様はいい人で良かったですね。アライブは本当に病気と闘う患者さんがテーマなので、厳しい現実ばかりです。観ている方も大変です。そんな中の癒しは漣くんですね。漣くんもお父さんの死を乗り越えて頑張っていますね。一番現実を見れないのは私かもしれないです、来週でアライブ最終回です。どうしましょう〜
ページ:

>>show all