Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

まんぷく其の五
のびもん 2018-10-05 20:38:30
今日は無事録画できてました。
仕事でミスが続いて今日はかなり凹みました。不思議ですね、夕食は食べる気にならないくらい凹んでるのに、まんぷくは見ようって気になるんです。
で、昨日見れてないから浦島太郎状態でしたが、アイロンのくだりと長谷川さんの思わぬデレっぷりに癒されました。
てか克子さんはもう第四子を産んでるし。
しかし皆さんの投稿にある昨日の"馬"のシーン、見たかったなぁー。
20分ダイジェストに懸けます。

今日のまんぷくアイテムはトマトホールでしたね。野呂缶、なかなかの楽しみです。

明日は先日の急用の振替のため台風の中出勤です。完全防備でいざ出陣…したくなーい。
アンデルセンへのラブレター
京の茂 2018-10-05 19:13:02
奈緒さん 皆さんこんばんは。
BS日テレ開局9周年特別番組、松下奈緒 アンデルセンへのラブレター 久しぶりに楽しみました。本放送は2009年 後年再放送を観ることができました。
デンマークが生んだ偉大なる童話作家。松下奈緒が童話作家アンデルセンの人生に迫る!
作品には、悲しく切ない童話が多い。なぜ、悲しい作品を残したのでしょう。
30歳で童話を書き初め70歳で生涯を閉じるまで150編の作品を残されました。
アンデルセン博物館には、もう既に入れ歯があったとは少し驚きました。
6ヶ月間日本に留学経験がある方アンネさん、奈緒さんの旅をサポートされ明るい方でした。

主に、屋外で椅子に座られ童話を朗読され一番の見どころでした。語りには定評があります。言葉が歯切れよく澄みきった声、楽しみました。16編の童話を朗読されました。
コペンハーゲン市庁舎の展望台に登られ市街を一望され写真を多く撮られました。その際に、アルバムPfから♪Ceu Azuiが聴けました。
笑顔のアンデルセンを探されましたが、表情がいつも変わらない悲しそう笑っている顔が一回もない歯が見えなかったですね。デンマークを代表する遊園地、チボリ公園で絶叫マシーンをアンネさんと楽しまれ大好きなのですね。恐ろしいかぁ! 到底乗れません。

アンデルセンへ 一通のラブレター
子供の頃に読んだ“赤い靴”のインパクトは今でも忘れられません。この旅では、初めて知ること初めて見るものが多く驚きの連続でした。正直あなたの作品を“怖い、かわいそう、残酷と思いました。なぜ暗くて寂しいあなたが書いた作品がこんなにも世界中の人々に愛されるのか謎でした。けれども、あなたの事をよく知れば知るほどあなたへの気持が変わってきました。本当は、素直な心の持ち主で寂しがりやで子供のような心を持ったピュアな人なんだと、自分の事を包み隠さず作品に表現できる。
そんな所に人々は共感し100年以上人々を魅了し続けているのだと思います。
できるならば、あなたが生きた時代に会いたかったです。
そして、あなたの笑顔に出会いたかったです。 
アンデルセンのお墓にお参りに行かれ立派なお墓でしたね。お墓の前にラブレターを置かれました。
                               松下奈緒
直売所の日追加情報
きっちょう 2018-10-05 18:25:46
きょうのまんぷくは3年が経過していました。克子さん、4人目を無事に出産できて、よかったですね。2男2女という構成ですが、長女は弟の面倒、次女は家事のお手伝いをして、エラいです。克子さんの躾が行き届いています。
長女・タカを演じていたのは松田苺さんですが、べっぴんさんでは星野真里さんの幼少期を演じ、少ない出番ながらいいエピソードだったので、印象的な役柄でした。べっぴんさんはBSでまんぷくの前に放映されていますが、2年経つと大きくなったなあという気分になります。
福子さんと萬平さんは思わぬところで再会しますが、萬平さんの気分がすっかりときめいて、「パルピテーション」を起こしています。鈴さんの記憶から抜け落ちているのは残念ですが、克子さんは覚えているかどうか、あとの回で確かめます。

直売所の日ならびにその制定イベントの様子は、日本農業新聞に出ていました。さすが専門紙だけあって、詳しいです。イベントについては、カラーの一面広告になっていました。奈緒さん以外のゲストも、JAと関わりのある方だったのですね。楽しく打ち解けたトークのあとだからか、みなさんのお顔が朗らかで、いい笑みを浮かべています。
直売所の日にちなんだ記事がとなりのページに載っています。ここでは全国各地での取り組みを紹介した後で、奈緒さんの直売所訪問を取り上げています。今治市だけでなく、西条市と松山市の直売所にも立ち寄ったのですね。西条市というと、アサヒビールの四国工場があるまちとして、奈緒さんファンには知られているでしょう。

また、朝日新聞の愛媛地方版には動画や写真が出ています。奈緒さんがいちじくやマスカットのケーキに口をつけると、取材のシャッターが一斉に切られて、奈緒さんもやや緊張している様子に見えました。奈緒さんからレジカゴ用バッグを受け取った人からは「ゲゲゲやまんぷくを見ているよ!」と声を掛けられましたか?
丑三つ時徒然なるままに
のびもん 2018-10-05 03:14:49
下の投稿(録画失敗)に関しまして…我が家は今時珍しい地上波だけの家なんです。
頑固親父が「地上波しかいらん!」って主義でして。
だから地上波録れてなかったらアウトなんです。
嘆いても仕方ないですが嘆きたくもなります。
今日はちゃんと録れてますように。
LINEで放送前に前回のあらすじが送られてくるので、それを待ちます。

てかBKワンダーランド2018、ダメ元で応募してみました〜。
当たると奈緒さまづくしになりそうです。
申し込みました
まーさん 2018-10-05 01:20:10
奈緒さん、「まんぷくプレミアムトーク」申し込みしました。
当たるといいな。

それではあらためて、『まんぷく』の撮影やその他もろもろ、奈緒さんがんばってください!

おやすみなさい(2回目)(-.-)Zzz・・・・
『まんぷく』感想
まーさん 2018-10-04 23:33:56
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』は、咲さんの披露宴でした。

咲さんがお母さんに「今までありがとうございました」と告げるシーンと、披露宴での福子さんのスピーチに涙しました。

咲さんへの結婚祝いに、克子さんは忠彦さんの描いた絵を、福子さんは萬平さんに幻灯機を借りてのスライドショーをプレゼントしました。

幻灯機を借りに立花工房を福子さんが訪れたことが、福子さんと萬平さんの出逢いとなって、幻灯機の借り賃を萬平さんが受け取らなかったことが、福子さんが萬平さんに心惹かれるきっかけになるのでしょうか?

奈緒さん、11月の3日と4日、BKワンダーランド2018「まんぷくプレミアムトーク」があるんですか?

予定何もなかったかなぁ~? 行けたら行きたいなぁ~。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
第3話・第4話
Nao,Be My Love♪ 2018-10-04 22:56:13
子どもらが、めっちゃ可愛いなー!
もちろん奈緒さん...じゃなくて克子の子供たち3人のことですぅ。
それが第3話の第一の感想。
そして奈緒さんの克子の落ち着いたしっかりした物言いがドラマを引き締めていますね。もちろん関西弁が自然でさらっとしていて安定していますしね。
3姉妹の仲の良いのも見ていてホッとします。

ドラマも明るくてユーモラスで面白い!!!
3話まで見て、これはどんどん面白くなる予感がしてきました。
奈緒さんはじめ役者さんの演技が達者なので、観る方も安心してドラマに入り込めるのが一番です。

第4話は結婚式の幻燈機のシーン、感動的でした!
福子のアイデアは、さすがなものがありますね。
今でいう、インスタグラムのような新鮮な驚きがあったのかも。個人的な画面を皆でシェアして感激して喜んでますものね。
馬に乗って、交際を申し込みに来た御仁の場面での、奈緒さんも目を丸くしてのけぞって驚いているシーンがコミカルで可笑しくて面白かった!
なにはともあれ、咲姉えがめでたく結婚できて良かった!
結婚式にまつわるエピソード
きっちょう 2018-10-04 20:27:47
きょうは咲さんの結婚式がありました。それに先立つ三姉妹トークで、白馬に乗った牧さんの話が出てきました。(大阪放送局のスタジオに初めて馬が入ったそうです)回想シーンも出てきましたが、克子さんがいちばん驚いた表情を見せていました。牧さんの求婚では、目をそらす角度がみな違っているのが面白かったです。この時の克子さんは、現在とは髪型が違っていて、細かいところまで行き届いてると思いました。

披露宴へのご祝儀として、香田家は忠彦さんの画を贈りましたが、克子さんの手のスケッチが思いっきり活かされています。なかなかいい画ではありませんか! というよりは、これでどうして「滅多に売れない」のかが不思議なくらいです。そして、幻灯機の調子が悪い時に、子どもたちがざわつくのを克子さんは制止していました。ここに「肝っ玉母さん」である克子さんを見ることができますね。

さて、11月のはじめには大阪放送局では「BKワンダーランド」というイベントを開催します。最大の目玉は朝ドラ・ヒロインを中心とするトークショーですが、これに奈緒さんも参加することが発表されました。今井家の3姉妹が勢揃いします。
しかし--この2週間後にはビルボードに行くため、そうそう大阪には行けません。このトークショーは安藤さんと長谷川さんで行われると読んでいたのが外れた格好です。全国向けの中継もないはずなので、イベントに参加された方の書き込みを頼りにいたします。
進行役の伊藤アナは「スタジオパークからこんにちは」の司会を務めていた方です。きっと三姉妹の魅力に「グググと迫る」ことでしょう。スタパ・最後のテーマ曲 "HIRUKAZE" は、スタクラフェスのNAOTOさんのステージで、気持ちよさそうに演奏されていました。
ショック!録画失敗_| ̄|○
のびもん 2018-10-04 20:27:12
今日はとにかく仕事がバタバタして、細かいミスもあり、しょぼ〜んと帰宅しました。
まんぷく見て元気ださなきゃ。あれ?まんぷく?まんぷくは?ない?ない??ない???ない!!録画されてない!!どういうこと?
母親に確認したら、間違えて削除したとのこと。えーーー!?そりゃないよ母さん…

とゆうわけで、4話目、見れてません。
親子喧嘩になりかけました。
頼むけん消さんでって真剣な表情で訴えてきました。

去年のトットちゃんでもこんなことありました。
怒りやら何やらで泣きそうです。

BKワンダーランド2018「まんぷくプレミアムトーク」に出演されるみたいですね。
今井家三姉妹揃い踏み、豪華ですね!
プレミアムトーク
まーさん 2018-10-04 18:00:49
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』は、咲さんの披露宴でしたね。

克子さんは、忠彦さんの描いた絵を結婚祝いにプレゼントして、福子さんは、萬平さんから幻灯機を借りて、咲さんの幼い頃からの写真をスライドで披露しました。

福子さんと萬平さんの出逢いのシーンでもあったわけですが、幻灯機の借り賃を別れ際に受け取らなかった萬平さんに、少し心惹かれる福子さんじゃなかったかと思いました。

奈緒さん、こちらのインフォメーションには載っていないことなんですけど、17時前にヤフーニュースで、11月の3日と4日にNHK大阪放送局(BKプラザでしょうか?)にて、「今井家三姉妹」によるプレミアムトークショーがあるという記事を見つけました。

スケジュールが空けられたら、参加してみたいです。

それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
ページ:

>>show all