Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

クランクアップ
満月ポンちゃん 2019-02-27 18:44:42
先程ヤフーニュースでまんぷくのクランクアップの情報が出ました。ついにきたか〜という感じです。昨年5月の撮影始まりから、時間を見つけてはNHK通いました。奈緒さんが撮影していたら大吉、奈緒さんがいなくても他の演者さんが撮影していたら中吉、カーテンが閉まっていたら大ショックでした。この数ヶ月楽しかったです。
今日のまんぷく福ちゃんの夢枕、咲姉ちゃん面白すぎます。今日は野呂さんまで登場されて福ちゃんはパニック状態でした。そして克子義母さんの怖いお叱りが肝でした。茂さん大変ですね〜
情報ラッシュ
きっちょう 2019-02-27 18:22:04
きのうの投稿で、「まんぷくのクランクアップは?」と書き込みましたが、きょう午後に撮影終了となり、恒例のくす玉が割られました。写真を見る限り、安藤さんと長谷川さんのお二人しか見えませんが、この後行われる打ち上げには、たくさんの人たちが駆けつけるのでしょう。また、安藤さんはすこぶる上機嫌な様子で、まんぷくの撮影を楽しく締めくくっていました。

同じころ、奈緒さんはMBSにいました。というのは「ちちんぷいぷい」の「キッチンぷいぷい」コーナーにゲスト出演したからです。きょうのメニューは「甘酒あんの小田巻き蒸し 」といううどんを中心とするメニューで、じんわりと身体が温まりそうです。「うどん県副知事」を務める要潤さんにも興味を持ってもらえるのではないでしょうか。ストライプのシャツを着るのは珍しいですね。

そして、驚いたのは今週・土曜日に「NHKのど自慢チャンピオン大会2019」に出演することです。それもゲストではありません、何と審査員を務めるのです。この日「くさデカ」(下の書き込みをご覧ください)が見られないことなど、ものの数ではありません。(強がりです)
審査員の顔ぶれは黒柳徹子さんをはじめ大家・巨匠ばかりで、奈緒さんの次に若い志らく師匠でさえ、20歳以上も年が離れています。若い人の意見も取り入れようということで人選が行われたと思いますが、奈緒さんに白羽の矢が立ったことをうれしく思います。
きのうの「うたコン」では、実際に目にした方が4人もいました。奈緒さんのほかは、谷原章介さん、細川たかしさん、八代亜紀さんです。谷原さんは舞台ですが、細川さん、八代さんはのど自慢のゲストで拝見しました。これからの開催分にも観覧希望をしています。それだけに、今年のチャンピオン大会は気合を入れて見るつもりです。
歌こん
桜島さん 2019-02-27 16:01:05
昨夜の歌コン見ましたよ。奈緒さんがテレビでピアノを弾くのは、よく見ていたけど
歌っているところは、初めて見たような気がします。とてもとても良かったです。
鈴木雅之さんとのコラボも良かったです。涙くんさよならを、いつしょに歌っていますよね。
怒れる克子さんとハワイ関連情報
きっちょう 2019-02-27 15:49:24
きょうは克子さんが静かに怒っていました。一度見終わった後で録画を静止状態にして、もう一度克子さんにジッと睨まれました。怖かったです。きのうのきょうで夜遅く帰宅しては、茂さんが怒られるのはもちろんのこと、忠彦さんまでトバッチリを受けるでしょう。モデルの花村さん、木ノ内さんの時には怒らなかった克子さんは、よほど我慢していたのだなあと思います。
まんぷくラーメンの命名以来、社名と合わせて、一気に番組名が連呼される事態となりました。茂さんがタカさんに言い訳をする時も、「まんぷく」ばかりで変な感じでした。(笑)瞳・つばさなどヒロインの名前をタイトルとする朝ドラではないもので、ここまでタイトル名を聞くことはありません。

もうひとつのハワイのHPがオープンしました。予告動画も通常の15秒(2種類)のほかに、2分版まで用意する力の入れようです。要潤さんが冒頭で告知しているように、「あまり知られていないハワイ」を紹介する番組で、その意味ではハワイ紀行の上級編と言えるでしょう。そして、ハワイ本を発表した奈緒さんがナビゲーターとなるのはすごく自然なことだと思えてなりません。
東京では「もしもツアーズ」の時間帯、テレビ静岡では「くさデカ」というローカル番組を放送していますが、運よく888回目に当たることで、奈緒さんをゲストに迎えるスペシャル版が流れます。ここは奈緒さん、一気に美味しいものを続けざまに食べるようですが、見られないのが残念です。テレビ局が静岡市草薙にあることから、番組名が付けられていますが、きょうの岡さん・森本さんだと「まんぷくデカ」になるのでしょうか。
NHK祭り
きっちょう 2019-02-26 21:19:27
うたコンでは、鈴木雅之さんとのコラボ「青春の影」に加えて、奈緒さんのボーカルもありました。きょうのテーマは「絆」なので、歌うなら「愛と呼んだ奇跡」でしょうね。この番組では前身の「歌謡コンサート」以来久々の演奏でした(去年10月はあくまでもゲストです)が、ピアノにボーカルとミュージシャン・松下奈緒を大いにアピールできたのではないでしょうか。
雅之さんとのコラボではバックの "music concerto" との音量のバランスがよく、奈緒さんのピアノがよく聴こえました。加えて、前奏・間奏・コーダとピアノの聴きどころが用意されている素晴らしいアレンジでした。大阪ホールではこんな感じで演奏するのかとも思いました。
ボーカル曲では、アルバムよりも少しテンポを上げて、弾む感じで唄っていました。何度となくゲストの要潤さんが映し出されていましたが、「奈緒さんはここまでやるんだ!」という感じで見つめていました。またバンド・メンバーの鈴木圭さんが奈緒さんの左後ろに立ち、盛り立ててくれました。圭さんはふだんからこの番組で演奏しているのです。

小郷アナのアシストを得て、サラメシへの移行はスムーズに行われました。玄米おむすびにフルーツの組合せでしたが、奈緒さんはまんぷくのキャスト・ポスターでおむすびを手にしていることを思い出しました。はじめはタッパ2個におかずがドッサリ入っているのかと思いましたが、フルーツ盛り合わせだったので何となくホッとしました。でも、これだけあれば「栄養満点」でしょう。

きょうのまんぷくでは、克子さんはタカさんをさすっていましたが、怒ると・・・怖いそうです。見たいような、見たくないようなです。奈緒さん・要さんは1月で撮影終了したそうですが、番組は2月も末と言うのにまだクランクアップしていません。スピンオフの撮影でもしているのでしょうか。コメントを寄せていただいた安藤さんのバックにはライトアップされた大坂城の天守閣が写し出されていました。やっぱり朝ドラの撮影は長いなあと思います。
うたコン&サラメシ
のびもん 2019-02-26 20:45:29
うたコン、堪能しましたー!
キャナメさんの仮面ライダーアギトの画像まで見れるとは。
演じる奈緒さま、歌う奈緒さま、ピアノを弾く奈緒さま、、、うーむ、やっぱピアノ弾く奈緒さまかっけーなーって♡目で見てました。
♪愛と呼んだ奇跡 はライブを思い出しました。きっとそんな方が多かったはず!
福ちゃんからのメッセージで、あ、もしかして奈緒さまクランクアップしたのかな?って思いました。
もしそうだったら、大変お疲れ様でした。まだだったら、ごめんなさい、もうひと頑張りしてくださいまし。

サラメシ、玄米の握り飯に直接海苔を巻くのではなく、飯一口、海苔一口、の食べ方なんですね。
昔の職場に、コーヒー一口、牛乳一口、って飲み方の同僚がいました。コーヒー牛乳買えばいいじゃん!ってツッコミ入れてたこと思い出しました。笑

そして…サラメシの最後、菅井きんさんが懐かしかったです。ちょっとジーンときました。
奈緒さんday
満月ポンちゃん 2019-02-26 20:31:31
今日は朝から、ぐるっと関西おひるまえの、奈緒さん生出演を観覧しにNHKまで行きました。1時間程スタジオ前で並びましたが、一緒に並んでいた方とお話させていただいてたのでそんなに長く感じませんでした。至近距離の奈緒さんにドキドキでした。(笑)残念ながらうたコンはテレビ観覧、生歌唱にドキドキでした。しめはサラメシと腹八分目じゃなく、まんぷく、大満足でした。ごちそうさま!まんぷくの撮影もアップされたので、私のトウラタッタも終わってしまいました。
うたコン見ました。
B-blood 2019-02-26 20:23:14
仕事から帰って来てちょうどいいタイミングでうたコン見る事が出来ました。
鈴木雅之さんとのコラボでチューリップの青春の影のピアノ演奏鈴木さんのボーカルとうまくマッチしていて素晴らしかったです。とても印象に残りました。引き続きサラメシも今見てるところです。
『まんぷく』感想他
まーさん 2019-02-26 18:52:47
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日は「うたコン」と「サラメシ」の放送日です。 1時間ほど前ですけど、既にテレビの前でスタンバイしてる私です(笑) 今日の「うたコン」はNHK大阪ホールからなので、3月10日の予行演習みたいなもんですよね。

さて今日の『まんぷく』、まんぷくラーメンの特許がおりました。 でも猿渡社長が「このまま終われるかい」と言うように、次の一手が気になります。 テイコー食品は「抵抗食品」だと思っているので。

それから特許がおりた時、「ざまーみろ」と萬平さんが言ってたのも気になります。 萬平さんって、こんなこと言う人じゃないですからねぇ。

今日は、これ入浴剤のCMちゃうん?って思わせるシーンがありました。 忠彦さんが仕事に夢中な神部さんを諭す場面です。 忠彦さんが「君の心は温かいのか~」って言い出さなかったですね、さすがに(笑)

でもこの場面で忠彦さんがいいこと言いましたよね。 神部さんがモデルになってくれないから、今描いているタカちゃんの絵の完成のメドが立たないって。 これだと仕事に夢中な神部さんもタカちゃんの方を向かざるをえませんからね。

「これは怒ってるんやないで、克子が怒ったらこれくらいではすまんやろ」、これはひとこと多かったんじゃないかと・・・・(笑)

克子さんが怒ったって、あんまり恐くないですよね~? 奈緒さん。

それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
映画「ボクイコ」
エリア 2019-02-26 16:39:24
奈緒さん、こんにちわ

映画「ボクイコ」鑑賞して来ました!

主人公に対して母の愛情は海よりも広し!!

母と主人公の「絆の強さ」を感じました!

そして、人が生きているという事は、

その人数分、母親がいると言う事。

社会を共同体としているのは「仕事」とは言うけれども、

この母親の深い愛情がなければ社会全体をつくる事は出来ないと言う事。

大切な気持ちは「気付く事。」

そこでフィアンセが現れた事は幸せな事。

主人公の家族とフィアンセでこの難題を乗り越えた事。

母を亡くなる事をひとつのエネルギーとして捉え、

母がいない世界でも「一緒にいる、エネルギーとして強さを感じる」

「強く生きる、共同体としての自身をつくり、」

「自立という強さを持つ!」

「フィアンセと主人公に子どもを授かる奇跡を母親が助けてくれた事は本当にその主人公への愛情の深さを感じる。」

主人公とフィアンセが共に生きる力を母親がとりなしてくれたんだね。

「ぼくいこ。」

勇気をもらえる優しい作品でした♡♡♡

奈緒さん、ありがとう!!
ページ:

>>show all