- ガイアの夜明け初回放送 感想
のん太 2020-01-16 21:54:52 - やっとTVerで初回放送が配信されたので、ここで実際に見ての感想を.....
初回のテーマ「健康革命」ということで、各業界で「健康」をテーマにした様々な取り組みをしているところを見たのですが、中でも一番興味深かったのは髪の毛を使って健康状態がわかるというところでした。髪の毛といえば某刑事ドラマにありがちな毛髪鑑定とかでお馴染みですが.....改めて見て髪の毛一本でこんなに数多くの情報が得られるのかと驚きました。他にも血液や尿一滴でがんなどの疾病を解明できたりとこの近年で「健康」を巡る各方面での取り組みが進んでいることに感心しています。今回取り上げられていませんでしたが、他にもマイクロマシンの実用化によって負担の大きい手術の軽減も今後期待されているところです。実は私、今後の就職先としてその研究開発に取り組んでいる企業に就職したいと考えてまして.....
病気で苦しんでいる人たちのためにもその取り組みに携わる上で欠かせない人材になりたいと思っています
それはさておき、この後すぐアライブ第2話が始まりますね♪どのような話になるのか気になりますが.....
- テレビ情報誌
満月ポンちゃん 2020-01-16 19:40:06 - 年を越して、なんだか寒さ本番になったように思います。今日は本屋さんでテレビ情報誌の立ち読みをしていました。(笑)奈緒さんのページを読みました。ククっと笑ってしまったのは、奈緒さん料理開眼!京懐石を作ってお母さんを驚かす!って凄いですね。これはもう、京料理の先生に弟子入りしないと無理でしょう。頑張って下さい。今日はアライブですね、早く用事を済ましてテレビ前に座ります。
- ガイアの夜明け1回目
のびもん 2020-01-15 20:32:45 - ガイアの夜明けの先週OA分を見ました。
毛髪、血液、尿、それぞれ興味深かったです。いやー、日本の科学は凄いなと。なかでも中小企業のみの開発のN-NOSE(でしたっけ?)、それこそが日本の真髄やなーって。ほんと感心しました。
こういう動きが広まって、自分の健康状態を気軽に知れる時代がくる。病院勤めてると毎日患者さんを見かけますから、どんどん広がってほしいと思うものです。
奈緒さまがん検診や人間ドック、受診されてますか?受診してくださいね。ご健康に行きましょう!(生きましょう!)
- ガイアの夜明け 感想
まーさん 2020-01-15 19:32:42 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
昨日は、事務所の皆さんで初詣でしたか。 奈緒さんと事務所の発展、心よりお祈りいたします。
さて、昨日の「ガイア」、食品ロスでした。 私は、スーパーまたはコンビニでできあいを買って食べているので、あんまり関係ないのですが、いろいろと工夫があるもんなんですね。
コンビニのおでんのやつは、ファミマで試験的に導入されているみたいですね。
それから、野菜の捨てられがちな部分を使った緑のシチューは、奈緒さんのお家で試してみる価値ありな一品でしたね。
来週のガイアは、北朝鮮に潜入ということで、奈緒さんは潜入していないと思いますが、経済的な切り口で北朝鮮に迫る、そんな内容かと思われるので、また見てみます。
それでは奈緒さん、明日の「アライブ」楽しみに待ってます。 またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
- ガイアの夜明け~食品ロス~
きっちょう 2020-01-15 08:05:03 - 奈緒さんが築地で会った堀江ひろ子さんは、PR誌で料理のページを長年連載している方です。今月のテーマは「きんかん」で、食べるのが皮だけではもったいないと、種以外の部分を活用したメニューを3種類提案しています。これも食品ロス削減につながっています。とりわけ、きんかんと豚肉の炒め物はちょっと思いつかないものです。番組後半に登場したシェフは炒めるのがお好きなようなので、すぐに取り入れそうな気がします。
奈緒さん宅にはジューサーがあるので、堀江さんから教えていただいた「ふだんは使わない部分」の利用は造作ないでしょう。そして出来上がりのシチューは緑色でしたが、奈緒さんの衣装と合っていたのは単なる偶然とは思えませんでした。奈緒さんはTVライフ誌のインタビューで「料理を母親を驚かせたい」と難度の高い<大作>志向を見せていましたが、このシチューでも「ガイアをやってよかったね」と十分にお母さんを感心させられると思います。
冒頭に訪れた東川口の安売り量販店ですが、安売り店とはいっても一昔前とは違って商品が整然と並べられ、きれいな感じのするお店でした。これなら「訳あり」と言われても、「安かろう悪かろう」などとは思わずに買えるのではないでしょうか。賞味期限は〇日と明示してあるのも、消費者に安心感を与えます。店長がお話になっていた「3分の1ルール」は厳しいと前から思っていました。
賞味期限間近で粘ると言えば、この番組そのものがそれに当たります。14日の放送分に対して、7日や8日に取材しているのです。編集や眞島秀和さんのアフレコを考えると、ギリギリまで撮影しているなあと思いました。不測の事態が起こったらどうするのだろうと、見ているこちらがヒヤヒヤします。奈緒さんの取材日はいつだったのか、気になるところです。
- ガイアの夜明け
満月ポンちゃん 2020-01-14 22:51:21 - 今夜のテーマはとても興味深いものでしたね。私もやっていますね、冷蔵庫の整理していて賞味期限の物を捨てています。反省です。野菜の使い方もですね。奈緒さん、料理に目覚められるかもしれませんね。どんな味するんだろう、緑のシチュー。明日からなるべく余計なもの買わずに、食品ロス減らしていきたいです。
- ガイアの夜明け!
アクエリアス 2020-01-14 22:35:11 - 奈緒さん、今夜もガイアの夜明け、ありがとう!!
今注目の國連が提唱する「SDGs」についても、ガイアの夜明けで紹介されると、これからの新しい時代に新しい会社の在り方が明確に成り良いかと思います!!
食品を大切にする事、大切ですね!
ありがとう(^ ^
- ようやっと。
のびもん 2020-01-14 19:48:58 - 連稿ごめんなさいm(_ _)m
帰宅したら夕刊フジ届いてましたー!
また足りんって送り返されるよりは多く送る分がいいやとオーバーして切手送ってたので、逆にオーバー分の6円切ってまで同封されてました。いやはや、夕刊フジさんお手数おかけしました。
オンコロせんせ〜
今からご飯なので食べ終えたらじっくり読みますね!
- ブログ更新ありがとうございます!!
のん太 2020-01-14 19:43:56 - 奈緒さん、そして関係者の皆さん、こんばんは〜!
休憩がてらオフィシャル覗いたらブログが更新されていました。今アライブの撮影でお忙しい中、更新してくださりありがとうございます。
(これ言ったら失礼かもしれませんが)奈緒さんの所属事務所の初詣、今日だったんですか!?何か例年よりも遅いような気がしたので見た瞬間びっくりしてしまいました。ちなみに私は元旦に済ませてきたのですが.....今年の願い事と言えば、やはり「今年も奈緒さんに会えますように.....」でしたね(笑)果たして今年それが実現するかはまだわかりませんが(笑)一方で奈緒さんは今年何をお願いしたのでしょうか?とても気になります(笑)
ところで、ブログの写真見ると、同じ事務所に所属している他の芸能人(間違ってたらすみません)の方々と一緒に写ってましたね♪皆さん笑顔で写っているところから、今年も楽しいものになったことでしょう(^_^)
ただ、今日も撮影があったんですね.....毎度お疲れ様です.....とは言え読んでると、今日も元気ぴんぴんで撮影に行ったんだなぁと感じます。一方の私ですが.....とっくに正月気分は抜けたものの「今日も大変な1日になるだろな.....」と何か気が重いような状態のまま出かける日々がここ最近続いているもので.....日々のモチベーションどうやったら上向きに保てるのか奈緒さんから教えていただきたいくらいです.....(T_T)
それはさておき、どんなお仕事に対しても積極的になって取り組んでいる奈緒さんの姿を想像すると、ずっと応援していたいと思えてきます。がんばれ〜!
ところで今日はガイアの夜明け2回目ですね。こんなこと言うのもいかがなものかと思われますが、私が住んでいる地域では2回目以前に初回放送いつになったらやってくれるのかとうずうずしているところです(そればかりかまだTVerでも初回配信がまだされていない様子で.....)でもオンエア楽しみにしてますよ♪
それでは今日はここで失礼しま〜す(^3^)/~☆
- 神社詣で
のびもん 2020-01-14 17:59:13 - ブログが更新されてました。ありがとうございます。
神社詣で(御祈祷とありましたが)、ご利益を私にも分けて下さいよー!!と、言いたいところですが、奈緒さまはじめ事務所の皆さんの家内安全を願ってそれはやめときます。
私は結局今年は2社詣でて、末吉と吉でした。ビミョーやなー。
これから撮影とありました。頑張って下さい!
夕刊フジまだ届かないんです。今日あたり届くかなー。本気でろくろ首です。びろーんって。