Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ドラマ見てます。
りいたん 2013-04-21 23:04:46
こんばんわ松下奈緒さんドラマ見ました。今回は、旅館の女将さんの役でこれからの展開が楽しみです。キャリアの役がかっこよかったなぁと私はあんな風になってみたいです。こないだの虹色ジ−ン見てました。体調に気をつけてお仕事頑張って下さいね。
カンテ~レ
大阪の小オバちゃん 2013-04-21 22:34:32
 にきてはつたんですね。土曜日のにじいろジーン観ました。早朝からおつかれさまでした。撮影に番宣出演とお忙しそうですが、お体ご自愛下さい。カンテ~レに来られたら、帰りは番宣ポロリバスで送ってもらえたのでしょうか?なかった?数時間の大阪滞在は寂しおすえ~(鈴風さん風)。笑
観てます。聴いています。
うまのっち 2013-04-21 22:30:04
ドラマ、観てます。
FM、聴いています。

「時間」、世の中で、一番正確に測定できるものかなぁ。
「時間」といえば「空間」。
個人的には、この二つを感じた映画は、「ベルリン天使の詩」
でしょうか。ラブストーリーになっているのですが、それ以上に
「時間」「空間」といった概念が、画面の中から語りかけてくる
ような映画です。(私にとってはです)


「おばんざい」、なんか一番贅沢な最高の料理のような気がします。
一家団欒しながら食べるという雰囲気が、私の中ではあります。

「よせつけない」ような雰囲気から、女将として従業員を「まとめる」
という雰囲気が伝わってきます。
すばらしい女優さんですね。奈緒さんは。

皆様、ご自愛下さいませ。
sound story #3
すずかけ 2013-04-21 21:28:55
今回から、リスナーからの便り紹介が始まりました。第一弾として読まれた方、おめでとうございます。
奈緒さんは便りを読み上げるところ、コメントをするところ、そして番組名や送り先の案内をするところで、少しずつ語り口を変えています。お知らせすることと気持ちを伝えることとの区別ができていて、非常に聴きやすいです。

「本を読むように歌う」のがいいという話は、時どき聞いたことがあります。
奈緒さんは森山直太朗さんの話に感心していましたが、すでに実践しているではありませんか。
森山さんの「日々」の歌詞がスっと頭に入り、曲の状況が頭に浮かぶように、奈緒さんの歌の曲も歌詞が明瞭です。
そして声質がよくて、工夫はしていても変に凝らない歌い方なので、歌を受け止めるのに余計な力をかけずにすみます。

奈緒さんの紹介した映画に出てくる時間のやり取りについては、中国の囲碁大会に先取りしたものがあります。
3時間半の持ち時間を使い切った場合、2目のコミを差し出す(→2点減点)代わりに、35分の延長ができるのです。
しかし、時間を目数(点数)に引き換えたばかりに涙を飲んだ棋士もいます。「時は金なり」という紹介がされていました。

「1日半の自由時間」は、私にとって目下のところ、重要な問題です。来月の京都での滞在時間が1日半だからです。
これまで奈緒さんが「心の旅へ」シリーズや鴨京で立ち寄った場所を地図にプロットしています。
第2話に出てきた白川・行者橋(欄干のない橋)は寄らなくてもいいと思いきや、鞠子さんの立っていたポケットパークが整備されていたので、見たくなりました。今後のドラマの展開次第ではまだまだ増えそうなので、直前まで頭を悩ませそうです。
言うてくれたら、迎えにいったのに~
鴨ネギ 2013-04-21 11:41:24
 鴨さん、大阪きはるんやったら、言うてくれたら迎えにいきましたのに~。と大阪人の私。(笑)

ドラマに、番宣番組に、ラジオに、雑誌新聞にと、メチャメチャ忙しいと思うので、どうぞ、お体に
気をつけて、奈緒さん、おきばりやす~。

今晩もラジオ楽しみ!!ドラマ3話の予告で鴨さん人力車ひいてはる?おもしろそう、絶対観るで~
おばんざいで、ドラマも万歳
近江の商人 2013-04-21 06:50:57
 奈緒さんおはようございます♪
 にじいろジーン見てましたよ♪今日はラジオですね☆楽しみに待ってます。
 火曜日のドラマもこれからどうなるやら・・・。和服姿を見るのが、楽しみです。
週刊文春
すずかけ 2013-04-21 06:37:09
今回の原色美女図鑑からは、奈緒さんの開放感がよく伝わってきます。
鴨川デルタと呼ばれる中洲をはさんだ飛び石での軽やかなジャンプが、まさにそうです。この前にはホップ、ステップがあったのではないかと思えるくらい勢いがついています。カモ鹿(レイヨウ)のようなしなやかな足が映えます。
アンディ・チャオ(ND CHOW)さんは、クレアの時もダンサーやバレリーナのようなポーズで撮っていて、奈緒さんの新たな魅力を引き出していました。奈緒さんの身体の伸びやかさや実はアクティブなところに気づいているのでしょう。
亀石の上で手を頭の方に回している写真には、広い空間で体を動かせる喜びのようなものが感じられます。
飛び石はほかにもありますが、ここがいちばん渡りやすいですね。それに奈緒さんのバックはカモ(加茂)大橋です。

奈緒さんの開放感は、和室での撮影でも全開です。ホルターネック型のワンピースなど、ドラマではあり得ないですね。
頬をほんのりと紅潮させてこちらを見ている一枚など、いい意味で力の抜けていると思います。
こちらを振り返った一枚が特にうれしいです。ここまでくると「リッチしよう」の雰囲気になりますね。

「自己評価が低い」というのは、意外でした。奈緒さんがそうなら、たいがいの人は「やった!」など軽々しく口にできません。
そうではなくて、奈緒さんは「もっとやれるはずだ」と飽くなき向上心(→新しいトライ)を抱いているのですね。
今は鴨京に全力で立ち向かっていますが、「次はこれをしたい」という意欲は常に内に秘めているのでしょう。
決断は自分でするが、広く意見を聞く、これも大事です。「良いことだけを」と付け加えているのが、奈緒さんらしいです。
週末どすえ~♪
SUNSET 2013-04-21 00:22:20
 こんばんはー鴨さん。

『鴨、〇〇へ行く。』・・・これも使えますねー。

鴨さん香川にも来てください。(*^ー^)ノ

『鴨、ネギを背負って香川へ行く。』なんてね。v(^-^)v

あした『にじいろジーン』の録画を見ようと思ってます。

まだ寒い日もありますが体に気をつけて頑張ってください。
いいなー!おばんざい♪
みえないけどおる 2013-04-20 23:33:14
ハーイ♪奈緒さん、こんにちは!!
ブログ更新ありがとうございます。
お元気そうで何よりです!
大阪へはやっぱりとんぼ返りでしたかー。ほんに大変でしたね。お疲れ様でした。
にじいろジーン、楽しく観させていただきました。奈緒さんをLIVEで見られてホントにすごく嬉しくて、ずっといまだに心が嬉しいです♪

おばんざい、いいですねー!奈緒さんのコメント読んでいるだけで食べたくなってきましたヨ。
旬の物主体ですから体にいい滋養をつけて、なおかつ美味しいのは何よりですよね。何より関西の味付けで、奈緒さんが家庭的な和食の味覚を楽しめたのが良かったなー、と思いました。
4カ月の長期滞在だから、お食事も健康の面からバランス良く体にいい物を、って考えますよねー。自分で気遣っていかなくてはならないのは結構大変だと思いますが、どうぞ健康に楽しくお過ごし下さいますよう祈っています。

「鴨、京都へ行く。」のドラマを見ていていつも思うのは、ちがう業界とか環境とかに入ると、それまでの自分の持っていた常識がまるで通用しないということが少なからずあるよねー、ということです。「え、なんでそうなの?メンドクサイ風習!」的なことを思うのは同じ会社の中でさえ部署が違ったりすればありうることで、私も鴨ちゃんと似た気持ちをもったことは(程度の差はあっても)何回もあるので、わが身を映して鴨ちゃんのことを見ています。
頑張れ!鴨ちゃん!の気持ちがだんだん強まってきていますヨ~。
すっかり鴨さんですね☆
ミヌ 2013-04-20 23:27:56
奈緒さん、こんばんは☆
ドラマの撮影の合間にいろいろな番組の出演大変ですね。美味しいものをたくさん食べて元気を付けてください。
来週も楽しみにしています。明日こそは忘れないようにしないと^^;
ページ:

>>show all