- 大好きです♪
*junchan* 2013-04-17 23:24:16 - 奈緒さん、ドラマ第2話も楽しく拝見させていただきましたよ♪
撮影がんばってくださいね♪♪♪
おやすみなさい☆
- 奈緒さん!とても瑞々しく美しいです♪
みえないけどおる 2013-04-17 22:59:27 - 週間文春・原色美女図鑑。
これはもう、何も言わない方がいいでしょう。
奈緒さんのこの素晴らしい美しさの前にはどんな美辞麗句も無意味ですぅ。もう、たまりませんわ...
記事も、読んで、読んでる私も熱くなってきました。
「....新しいトライになってます。燃えてますね~....」のくだりのコメント...
奈緒さんの前向きな明るさや熱さは、うつります...私にもまちがいなくきています。
奈緒さんの素敵な笑顔や姿を見ていると、前向きな言葉を聞いていると、それだけで底からエネルギーが湧いてきますよ。
奈緒さんはホントに素晴らしい!です。
プライベート面は....のコメントで、きちんと答えながらも人を笑わせることも忘れない、いつもユーモアがあって明るくて心の広い奈緒さんが大好きです♪
何か、ホント清々しい気持ちになりました。
ドラマ撮影、熱く楽しくがんばってください!
うんと、応援続けていきますヨ♪
- 『鴨、京都へ行く。』第二話
太陽の子供 2013-04-17 21:57:32 - 正直に書きます.....。
会話の一つ一つが心に突き刺さりました。
はっきり言えることは『上羽鴨』とういう人間が、私によく似ていることです。奈緒さんの演技を通し、客観的に自分を見ているようでイヤでした。辛かったです。そう思ったのは、私だけではないと思います。辛くて昨日は感想を書けませんでした。ごめんね。
このドラマは、現代の人の心を映し出し、現実的に起きていることを色濃く反映した作品だと思います。
『だるまさんが転んだ』『ボンバー体操』『きゅうりのぬか漬け』ほっとした部分でもあり、救いでした。
この先の展開が全く読めません。人の気持ちが分からないでしょうか。
ただ.....単なるエンディングに向けてでは納得できません。
漂ったまま、同じことの繰り返し、もうこんなのイヤです。
奈緒さん、今度もラジオ聴きますね。今度もドラマ見ますね。
奈緒さん?あなたならできます。絶対にっ!!
まったねー(^O^)/
奈緒さんにメッセージ書いてたら☆元気出てきたぁ(≧▽≦)
- 鴨京、第2話
すずかけ 2013-04-17 21:22:15 - 番組HP・人物相関図の下に、鴨さんと従業員の皆さんが並んだ写真があります。
記念写真のようにはとても見えず、いつ撮ったのかと思いましたが、仲代大臣を見送るときのものだったのですね。
今いちど見直すと、満足感や達成感に浸っている鴨さんとどことなく冷めた様子の従業員の皆さんのギャップが大きいです。
取り合えずといった安易な妥協ができない鴨さんなので、皆さんとどうやって分かり合っていくのか注目したいです。
「意味がなくても、できることをやる」が鴨さんの信条ですが、熱意の空回りと周囲との軋轢を繰り返しながら、意味のある仕事をしてくれるものと期待しています。鴨さんの行動力については、衣川さんと寺石さんはもう認めています。
第2話ではコミカルなパートも織り込まれて、クスクスと笑いながら見ることもできました。
気持ちが上ずる京介さんに間髪いれずに「歴史を捏造しないで」と釘を刺すところは、反論を許さない鋭さがありました。
京介さんは鴨さんのために一役買おうとしていたのですが、手加減しないのが鴨さん流ですね。
鴨さんはいたって真面目ですが、ビシッとしたスーツ姿の女性が買い物かご片手に右往左往するのも結構ユーモラスでした。
- いつも通り
あけみ 2013-04-17 20:11:17 - 当たり前につかっている言葉ですけど、いや~、すごく深い意味がありましたね。
文字通りに受け取った鴨さん、てんてこ舞いでした。
いつも通りをちゃんとこなすには、それだけの準備が必要なんだぁ、大変です。
秘書官の人がお風呂はと念押ししてましたから、大臣はいつもああなんでしょうねえ。
一番風呂の中の一番風呂じゃ、鴨さんの熱意だけではどうにもなりませんよ~。
マツケンさんが極楽気分で湯に浸かってくれたから、ああよかったと思えましたけど・・・。
大臣は上羽やでは仕事のことはみ~んな吹っ飛んでいましたね。
鴨さんが財務省の職員ってことも興味はなくて、もっぱら先代のお嬢さんでした。
そこは素早く察した鴨さんのこと、大丈夫いい女将になれますよ~。
- 水まき
さかえ 2013-04-17 19:47:32 - きのうのめざましでの奈緒さんからの問題、ドラマのシーンに出ていました。みんながお仕事モードに入ったところで、板長さんは「水をまけ」と指示を出していました。「営業していますよ」という合図なんですねえ、これからはもう間違いません。それから奈緒さんに出た問題、答えとなったたけのこがキーアイテムでした。京野菜ではないそうですが、お料理ではやっぱり大事なものですよね。板長さん、第1話で鴨さんに食ってかかる途中で「ネット・熱湯」のギャグをカマしていましたが、第2話では鴨さんの「だるまさん転んだ」で金縛り状態になっていました。いかつい顔していても、なかなか隅に置けない人です。
- 奈緒さんのguitar♪
みえないけどおる 2013-04-17 18:48:58 - そっかー、奈緒さんのギターは何だろう?私のはモーリスです。
奈緒さんはギブソンかなぁ~。
でも、いきなり「レット・イット・ビー」なんてすごいですよね!やっぱり尊敬しちゃいます♪
- 新しいドラマに活躍中の奈緒さんへ
きっちょう 2013-04-17 17:51:20 - 新しい役柄にトライ中の奈緒さんを拝見していると、4月から新しい仕事場で働く自分も頑張らなくてはいけないと励みをもらいました。
頑張れ、奈緒さん
- 鴨さん、頑張っていますね!!
takaちゃん 2013-04-17 16:02:29 - こんにちは。奈緒さん。
「鴨、京都へ行く。」の撮影、お疲れ様です。
放送がされていない為、サイトを拝見しています。
奈緒さんらしい、明るく行動的で、ガムシャラな感じの鴨さんですねぇ。
数ヵ月後の放送が待ちきれません。
現在、住んでる所では、火曜21時ドラマでは「遅咲きのヒマワリ」の最後あたりの放送ですので、
次が「ラストホープ」だから、まだ先なの鴨!?(かも)しれません。首を長くして待ちます。
今日、「サンデー毎日」の本を、書店で見ました。なんと表紙が、奈緒さんでした。
本を見ると、おっ!?アコースティックギターを始めた!?と記載されていました。
おっ、ついに始めましたか!?自分も、こういうきっかけがあってアコギを始めようというスイッチが入るかも(鴨)しれません。もしかして、次回のコンサートでアコギ披露!?になれば、凄いかも(鴨)しれませんね。どんなメーカーのアコギを持っているのかな!?同じメーカーのアコギを、買って覚えたいと思います。アコギを持って演奏しているところ、見たいな。もし自分がアコギを買うなら、ヤマハかな。エレキは持ってます(フェンダージャパン製)が、アコギはまだなんですよー。奈緒さんの持ってるメーカーがわかり次第、買います。ハイ。
さあ、ドラマのほうも頑張っていますが、くれぐれも体調を崩されませんよう。じゃあ、また書きます。
- 鴨助
アル 2013-04-17 15:12:47 - 鴨ちゃんとか鴨助とか呼ばれています。
奈緒さんはそう言っていました。
鴨助、出てきました。仲居のさえさんですね。
板前の飛雄馬くん「あんな人」よりはいいですけど・・・
打ちのめす人たちばかりで大変ですが、鴨さん頑張ってください。
予告、人力車をけん引してましたよ。走れ、鴨!