- おじゃマップ
すずかけ 2013-04-24 23:41:37 - 奈緒さんはドラマ撮影のために途中退席しましたが、その後も興奮するような場面が続きました。
奈緒さんの好きな画家の一人であるマティスが女性をデッサンしたものは、直に見たかったのではないでしょうか。
美術骨董品を収めた倉庫での目利き挑戦、奈緒さんは4位カモと瞬間ヒヤリとしましたが、首尾よく1位となって安堵しました。
わからない時は自分が好きな作品を直感で選ぶと、いいですね。一瞬の印象を大切にするのは、鑑定士の方々も同様でした。
正解にニアミスした香取さんの例を見ても目利きは難しいと思いますし、鑑定士の皆さんに一層敬意の念を抱きました。
奈緒さんが選んだのはシャガールの版画です。札幌では夏に「シャガール展」があるので、よく見てきます。
奈緒さんが呟いていたように高額な品は目立たぬようにするのかと思いましたが、そんなことはなかったですね。
奈緒さんの「買い手」に関する質問は、とても大事なことでした。骨董商の社長さんもそれを待っていたかのようで、一気に話が弾みました。その場にあった質問やコメントを発する奈緒さんには、いつも感心させられます。
- 『おじゃマップ』
太陽の子供 2013-04-24 20:56:51 - 初回に続き、2回目ですね☆
前回は『白いスニーカー』『かりんとう』『電車』『早海さんの撮影』を覚えています。
お宝古美術鑑定でした☆
あんなに小さなものが数千万.....。物の価値とは分からないものです。
欲しい方には、心眼を問われます。
美術品としての価値もそうですが、その作品に込められたら作者の『思い』。
私はこれを大切にしたいと思います。
『奈緒’s choice』
やりましたねっ(☆。☆)『シャガール』1位でした!!
中尾彬さんとの一騎打ち!中尾さんの絵画の説明、風格から、奈緒さん4位かな~思ってたら、お見事ですっ(^-^)
勝因は版画の中央に描かれた、鳥の絵『鴨』?でしょうか☆
奈緒さん、お身体に気をつけ頑張って下さい。
私は体が重い.....週の半ばだというのに.....早めに寝ます。
それではo(^-^)o
- 奈緒さん、京都の美味めぐり
みえないけどおる 2013-04-24 14:44:50 - そうですかー!
奈緒さん、京都へはマイピアノを持っていたんですねー。何となくホッとしました。
マネージャーさん、ホントお疲れ様でした。人力車ではなかったんですねー?
詳しくは女性自身、今週号をご覧ください!
奈緒さん、京都のうどんやさんと甘味処の二部構成で、美味しそう!ですねー。
Sound Storyにあった一日半では全部まわれないかしら?
奈緒さんの可愛く楽しそうなお写真がいっぱい!です。
小さめのカットのお写真で、お汁粉を実際に召し上がっているカットが、奈緒さん、ホント美味しそ!食べた~い!
お茶目っぽい奈緒さんが大好きです♪
「住めば都です!」ああ、奈緒さんらしく、さっぱりしてて好きだなあ、この言い方。
京都をまだまだ満喫するチャンス見つけて楽しんでほしいです♪
ドラマも最高に面白いです!
奈緒さんは、いつも美しくて明るいので、ドラマ観るといつも明るい気持ちになって楽しいです♪
上羽や再建!がんばれ!鴨ちゃん!
- 鴨、女将になる
とんきち 2013-04-24 12:32:52 - 女将就任おめでとうございます。
前途多難の上羽やですが、
貴女ならきっと立て直してくれるでしょう。
今までとは覚悟が違いますから・・・
- 面白かった!楽しかった!
みえないけどおる 2013-04-24 09:10:37 - 「私が女将ぃ~!」これ聞きたかったぁ~んだよっ!ようやく聞けて嬉しかったー。
「こんなの、女将じゃないっ~」 これ、奈緒ちゃん、すんごく可笑しくて楽しかった。表情がとっても可愛くて、可愛い新米女将姿が絶妙でした。
感想は、あとでまた書きますね~。
とにかく、第三話とっても面白かった。
一話ごとに、面白さ、楽しさがウナギノボ~リにグレードアップしてますよ~!!!
奈緒さん!仲居さんの姿も、女将さん姿も、とっても美しくてほれぼれしました♪
奈緒さんの熱演、最高でした!!!
- 奈緒さん2本立て
かしい 2013-04-24 08:01:51 - きのうは7時からずっと奈緒さんを見てました。
食べ物をいただくときの奈緒さんの仕草、表情に見とれました。
食べ方がキレイだと、より美味しく見えますね。
仲居は今週だけで、即女将です。仲居姿もなかなかのものでした。
でもやっぱり、鴨さんはみこしに担がれる人、みんなをまとめる人です。
だから、女将としてガンバってほしいです。わたしも男衆になりたいくらいです。
きょうはおじゃマップ、7時からです。
- もしツア
さかえ 2013-04-24 07:36:24 - 初めから笑いをこらえるのに、必死でした。タイトルは「鴨、京都 へ 行く。」ですよ、椎名さん。この前は役の名前を奈緒さんに教えてもらってました。両チームが鉢合わせしたところで、奈緒さんはゲットした玉ねぎの漬物を椎名さんから死守していました。ここでのお二人のコミカルな動き、さすが共演者と思いましたよ。チョコレートをいただいたときに、ファミーリアが流れていました。川を背にした昼下がりのテラスなんか、この曲のうってつけのシチュエーションです。フォアグラ(鴨)から行きましょうと言ってくれたウドさん、ナイスでした。奈緒さんも伊武さんに「私がフォアグラになっていると思って」と訴えてましたけど、伊武さん悩ましくて困ったと思います。美味sing a song!"は、奈緒さんの方がリズミカルでしたね。
- 『鴨、京都へ行く。第三話』☆『もしもツアーズ スペシャル』
太陽の子供 2013-04-24 02:19:44 - 『鴨の生くべき姿』その片鱗が伺えました。
奈緒さん、鴨さんの仲居姿もいいですね。お客様に相対する精神、深い心構えを感じとりました。平愛梨さんが『もしツア』の中で使われていた『凛』という言葉が相応しいと思います。同じ『兵庫県』のご出身ということで親近感がわきました。
今、気づいたのですが、私が『上羽鴨』という人間を表す時に敬称が様々、だということです。「鴨」「鴨さん」「鴨ちゃん」。なぜか?.....と考えました。これは私が一人の人間に対し、たくさんの人間性(感情豊かな姿)を受け取っているからだと、直ぐに分かりました。『人』っていうのは簡単なもんじゃないって、奈緒さんが教えてくれた気がします。
奈緒さんは『うどチーム』でした。『天野チーム』も良かったですね。
紹介して下さった全てを、食べたいって(´▽`)思いました。
私の一番は『玉ねぎの漬け物(☆。☆)』丸ごと一つを秘伝の漬け汁に.....柚風味。歯ごたえのある食感も!味わいたいと思いました。
「トゥルン トゥルン」「美味sing a song」聞いてなかった(笑)。
嬉しいことがありました。奈緒さんの手には黄色と赤の小さいピコピコハンマー?指棒?
共演者の方が食べるにあたって奈緒さんの手に。福君の登場に直ぐさま席を立つ姿.....思い出しました。奈緒さんにとったらあたりまえかな(^_-)v。惚れナオしました(^-^)
食べ物の話をしてるとお腹が減るので、このへんで(^_^)/
まったねー\(^○^)/
- もしもツアー&第3話
ハーモニー 2013-04-24 00:44:48 - 松下さん、『もしもツアー』観ましたよ。京都の名店の味めぐり。美味しそうでした。観ていたら、京都へ行きたくなりました。ウドチーム、勝ちましたね。松下さんの、かたせさんが肉好きだというのが勝利へと導いたようですね。良かったですね。番組の中で、松下さんが着ていたコート、なんだか刑事コロンボ風でした。あと、『鴨、京都へ行く』第3話も観ましたよ。着物姿出てきましたね。なんと、人力車を引くシーンあって、びっくりしましたが、かっこ良かったです。これからも、観ますからね~。撮影頑張ってくださいね。
- 鴨ちゃん、第三羽
浅岡美優 2013-04-23 23:58:54 - 第三羽も見ましたよ~。
お話を重ねるごとに、人とのつながりの深みが増していきますね。
今回はお客様の母と娘の関係を通して、
鴨ちゃんと女将さんの関係が重ねて描かれてました。
出産のシーンで、女将さんの「娘が自分の宝物になる」のひとこと。
そのあと峰岸さんから、生け花の姿に例えて女将さんを語ってもらうシーン。
目頭にじ~んが、何度も何度も繰り返し押し寄せて来ました。
女将さんの「インフルエンザの免疫が付いて」の台詞では、
涙が止まらなくなっちゃいました。。。
翌日の朝6時のボンバー体操は、
今までで一番、晴々と、どこか自信に溢れた爽やかな表情でしたね。
お客様が帰られたあと、従業員一同に頭を下げるシーン。
ちょっと前の上から目線の鴨ちゃんには、
屈辱以外の何物でもなかったはずですが
潔くて、かっこ良かったですよ。
ひとつ、ひとつを学んでゆく。
鴨ちゃん、来週はどんなことに気付くのでしょうか?
女将ですものね。 まずは下働きみたいですけど。。。
ラストシーンの女将としてのお着物姿、美しかったぁ!!
これから毎週、お着物姿も楽しみです!!