Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

日曜日の夜が待ちどおしい
俊です 2013-04-27 08:40:20
Sound story 楽しく聴いてますよ。
この番組のためにラジオレコーダーも購入しました。
時に関する思い出の曲、コメント付で投稿したのですが、
読んでもらえたらいいな~!

勿論、録音しちゃて家宝にしますよ!
髪型
さかえ 2013-04-27 07:28:30
着物コレクション、オープンしましたね。待望の企画です。奈緒さんも早くみんなに見て欲しかったんですね。ここの説明、とても詳しくて、白じゃなくって、白ねり色!というレベルのボクには勉強になることばかりです。次に女将と仲居の鴨さんを比べてみました。着物はもちろんですけど、髪型も違いますねえ。女将の方が髪にボリュームがあって盛り上がっていて、額も狭くなっています。髪留めなんかも、いいの使うているんでしょう。小物といえば、帯に指している扇子ももちろんセンスのいいものでないといけませんね。鴨さんは女将になって、いきなり試練を迎えていますが、どうやって切り抜けるのでしょうか?「私は、奇跡を信じたいんです」これも意味は一つだけではなくって、深イイ意味があるのでしょうね。
ブログ更新されました☆
太陽の子供 2013-04-27 01:53:51
奈緒さんの手元には8話までの台本が.....(^_^)
私は口が固い・・・誰にも言いませんよヾ(≧∇≦)
え~!!

そうなのぉ~!!

みたいな。

もお~~~( ̄^ ̄)なんか奈緒さんズルいっ(`ε´)
教えてよ♪チョットだけでいいからさっ(^_-)

『鴨の着物☆コレクション』さっそく拝見させて頂きました♪
まずは.....「お美しい」。これ、ですね!!
現代のファッション界でも数多くご活躍されている奈緒さん。高い評価を受けていることも存じております。その奈緒さんが日本古来の伝統ある『美』、『着物』を身に纏い、まさに向かうところ敵なしです!!

『文様』
その装飾にもたくさんの意味があることを知りました。それは、顔の表情の変化からもその『美』の違いを感じることができます。

残るは『心』です。
これは、これからの『鴨、京都へ行く。』。拝見させて頂いて述べたいと思います。
私は手厳しいですよ。奈緒さんが好きだから。
「えっ?なになに?」「ダメっ~ヽ(^0^)ノ」

こんで「お相子」です(^_^)

それでは(^_^)/またねっ♪
鴨の着物コレクション
すずかけ 2013-04-27 01:38:04
鴨の着物コレクションに行きました。まず紹介されているのは、オープニング映像の夏編、秋編、冬編のお着物ですね。
どのお着物も解説を読んで、フムフムと思うことばかりでした。着物だけでなく、帯の解説もあるので助かります。
着物のタイトルは漢字がズラリと並んでいるので、以前は敬遠していました。しかし、デザイン、描かれているもの(花や鳥の名前)、素材、作り方などがコンパクトにまとめられていることに気づいたので、大切な情報源だと思うようになりました。
生地を染める過程が20以上あるので驚きましたが、仲居の仕事の工程も膨大な数に上るという話が出ていましたね。

清楚な中にもはんなりとしたイメージのものを作っているそうですが、鴨さんにピッタリのコンセプトです。
3人の鴨さん、どれも素敵すぎて「選べない」です。あえてあげるなら夏編の水縹(はなだ)色です。
「限りなく透明に近いブルー」とでも言いましょうか、藍色に近い色を薄めて透明感を出した青が見る者の目をひきつけます。
また、この写真での奈緒さんの左手を広げたポーズとオープニング映像[祇園祭]でのコミカルな仕草の印象が強いです。
このコーナーの入口の写真には薄い緑色のお着物が控えていますし、女将デビューの柄だってあります。
こんな調子で20着以上の着物絵巻が繰り広げられるかと思うと、まさに眼福、夢見心地になります。
「鴨、京都へ行く。」HP
みえないけどおる 2013-04-27 00:17:07
「第三話名場面集」、ならびに「鴨の着物コレクション!」見ました!
奈緒さん、ビューティフルで、見とれるしか術がありません♪
お着物については詳しい説明がなされているので、うれしいですね。何かつけくえわえるのもヤボでしょうねー。しずかに鑑賞。
名場面集は、やはり薫さんの一言がねー、気になりますね。鴨ちゃんはこれをどうとらえたのでしょう。母親のいろんな言葉の真意にたどりつくのは、まだ先なんでしょうね。
なりきっていますね!
うまのっち 2013-04-27 00:06:51
「鴨さん」になりきっていますね。
流石、女優さんですね。
昨年夏に続き、12月に仕事で、京都に行くことが
決まりました。楽しみ!

これからもドラマ楽しみにしております。
もちろん、ラジオもです。
皆様、ご自愛下さいませ。
スーツから着物に・・・
近江の商人 2013-04-26 23:06:41
 第3話見ましたよ☆今までの内容を見ていて、ドキドキしました。でも、鴨さんの一言で皆さんの協力を得られてホッとしました。
 もう8話の台本があるんですか?早く次が見たいです。毎週火曜日と日曜日が楽しくてたまりません!!
鴨さ~ん♪
SUNSET 2013-04-26 23:01:29
 こんばんは~♪

最初の頃の鴨さんは洋服姿が凛々しくて良かったのですが

和服姿もなかなかのもんですね~。惚れ惚れしますわー。

次も絶対見させて貰いますどすえ~。

頑張れ頑張れ鴨さ~ん。(=⌒▽⌒=)
母娘(おやこ)
大阪の小オバちゃん 2013-04-26 20:22:57
 第3話楽しく、感慨深く観ました。薫さん(市毛さん)と鴨さんのシーンは大学入学の時「ええんやね、上羽やつがんでも」「あんたには絶対むりや」の1シーンだけなのですが、薫さんの鴨さんに対する想いをこれから・・・鴨さんひしひしと感じていくのでしょう~かも?それにしても仲居さんたちはなかなか手強いです・・・そうそう簡単に女将にはしてくれません。頑張れ!鴨鴨。
着物姿似合ってます
りいたん 2013-04-26 17:23:38
「鴨、京都へ行く。」見てます。これから鴨さんの活躍ぶり楽しみです(^o^) 京都は私も大好きで、何回か行きます。スイ−ツはおいしいし雑貨のお店を見たりするのも楽しくて癒やしの時間です。 撮影の場所が京都でここどこだろうと目を大きく見開いて見てます。 鴨さん頑張って応援しています。奈緒さんの着物姿似合ってます。 それではまた コメントするかも?
ページ:

>>show all