- "平成"から"令和"になっても変わらないもの!
#33 LINGO 2019-04-30 19:22:20 - もう少しで“平成”が終わりますね。
(今、5時間を切りました・・・)
平成の時代は、自然災害が多く悲しいこともありましたが、
日本国内では戦争がなかったことは、本当に幸せなことだなと思います。
“令和”の時代も、どうぞ戦争がありませんように・・・
そして、日本国内だけでなく、世界が、地球上が平和でありますようにと願いたいと思います。
奈緒ちゃんにとって、平成の時代はどんな時代でしたか?
ピアノを始めて30年と仰っていたので、正にピアノと共に歩んだ平成ということでしょうか。
奈緒ちゃんファンの私としては、平成の半分ぐらいの期間は、
奈緒ちゃんから、元気玉をいーっぱいもらっていました。
本当に感謝しています。
奈緒ちゃんに、平成の時代に会えて本当に良かったです。
ありがとう(^-^)
“平成”から“令和”になっても、変わらず、ずーーーーーーーっと、
奈緒ちゃんについて行きます(*^。^*)
奈緒ちゃんが、これからどんな進化を続けるのか、しっかり見守りたいと思います。
そしてこれからのますますの活躍を楽しみにしています。
“令和”の時代も輝き続けるようお祈りしています(^^♪
奈緒ちゃんの信じる道を突き進んでください!!!
- 本音と建前
きっちょう 2019-04-30 18:31:09 - 今回は本音と建前の使い分け、あるいは建前の隙間を掻い潜ることについて、考えさせられました。
誰にでも本音と建前はありますが、その間で揺れている人が目立っていました。川崎さんと戸塚先生が主として、そのパートを受け持った感じがします。戸塚先生はチアの演技を見た時に、本来なら必要のない結婚指輪を外していたので、見栄や強がりの要素も入っていたのでしょう。産休・育休期間が終わったところで、再登場はないか気になります。
あゆみ先生も堅物で融通が利かないと見せかけて、チア・ダンスの「特訓」を見逃してくれました。校外での「練習」は承知の上で、どこかという詮索をしませんでした。
のぶお先生の「バレなきゃいい」は、「あまちゃん」でのアイドルグループ・プロデューサー役でさんざん聞かされたのでいいとして(笑)、あゆみ先生からそういう発言を聞くとは思いませんでした。あゆみ先生も建前論を前面に出す「コンプライアンス委員会」には、かつて苦汁を味わされた経験があるのかとさえ思いました。
あゆみ先生から冒頭に話のあった補習は、この学校なら大いに必要だと思いますが、クラス担任も同席することというのは不自由ではないでしょうか。クラス担任ではない先生しか、補習を担当できなくなってしまいます。しかも、先生への手当なしはキツイです。わたしが高校生の時はテキスト代と称して、事実上の謝礼金を徴収されました。「予備校の講習よりは安い」、確かにそうでしたが・・・。
- 金曜ロードSHOWと渋谷でのレインボー
きっちょう 2019-04-29 20:04:32 - 来る5月17日の金曜ロードSHOWは、「ドクターストレンジ」です。地上波では初公開でしょう。当然ではありますが、吹替え版が流れます。(念のために)奈緒さんら声の出演者のリストが出ています。3週ぶりの映画放映なので、関心が集まるといいですね。
NHKのスタジオパークは無料公開とあって、大盛況でした。近年の朝ドラ・大河のアイテムを並べたコーナーに、いちばん時間を割きました。まんぷくでは夫婦と鈴さんの等身大パネルが立っていました。せっかく香田家のアトリエのセット(テラスのみ・部屋の中はパノラマ写真)がメインであるので、克子さん・忠彦さんのパネルもあればいいのにと思いました。
まんぷくの台本は、ほかの作品とは変わっています。表紙をご覧になった方ならおわかりと思いますが、「レインボー」状の波線が裏表紙へとつながっています。したがって、台本2冊を表裏に並べて展示してあり、「なるほど」と思いました。
- 「俺スカ」2回目。
T-ボーン 2019-04-29 17:40:21 - 放送から2日経ちますが、感想を簡潔に書きます。
奈緒さんが演じる長井先生は、学校偏差値を上げる方針をあげました。
部活動と学業の両立をしっかりすべきであり、学力の向上、学校のイメージアップを掲げている、理にかなった指導法かもしれません。一方、原田のぶお先生、部活動の顧問に力を注いでいますが、サラリーマンと学校の先生との勤務実態のギャップに悩んでいるように思えます。そんな折、川崎が怪我をしてしまい、長井先生との協議の上、練習禁止→特訓に変更となりました。その特訓が…、思いもよらないところで行われて…。生徒たちのことを、長井先生も、原田先生も、結構思いやっているんだ、と感じる今回のドラマの感想でした。
「ゲゲゲの女房」で共演された平岩紙さんも出演してましたね。
次回も楽しみにします。実家の、自分の部屋にある外付HDDが故障し、居間のHDDで繰り返し見て感想を書きました。
ブログ更新、ありがとうございます。あと2回あります。令和になっても、変わらず奈緒さんを応援しますよ〜。
- 令和最初の公演~心から応援しています♡
Nao,Be My Love♪ 2019-04-29 17:06:52 - 奈緒さんの次の公演は山形ですね。
今回のツアーパンフを読んで...
実は私も産地が、いえ出身地が東北なものでとても感激していましたが、令和となって最初の公演が山形であるということになって、これも何かの縁かもしれないと思い、今またとても嬉しい気持ちになっています。
今回は自分は参加できないので残念ですが、心は山形へ飛んでいます。
奈緒さんとバンドの皆さんの演奏も歌も本当に素晴らしいです!(調布そして渋谷で聴いて大興奮でした!)
心から応援しています♪
- 私のシンクロツアーは終了しました。
満月ポンちゃん 2019-04-28 22:34:30 - 昨日は特急の遅延がありましたが、日付けが変わるちょい前に家にたどり着けました。奈緒さんのコンサートの前に大須観音へお参りに行きました。熱田神宮とどちらに行こうかと迷ったのですが、近いので大須観音にしました。そこから商店街を通り愛知芸術劇場まで歩いて行きました。風が強くて大変でした。寒かったので味噌煮込みうどんを食べてライブに臨戦?しようと思ったのですが、お店にたどり着けませんでした。奈緒さんは名古屋グルメ食べられましたか?後2公演ですね?最後まで体調に気をつけて頑張って下さい。
- 名古屋公演 楽シンクロ~(^^♪
#33 LINGO 2019-04-28 20:26:43 - 奈緒ちゃん 名古屋公演も楽シンクロしましたよ!!!
素敵な時間をありがとうございました。
平成最後のLIVEが豪華な7人バンド編成だったのも特別な感じでした。
大阪、渋谷での公演もでしたが、7人編成のバンドは、ホントにいいですね。
特にチェロが入ると音が豪華!!!
“あの曲”は、チェロとバイオリンとピアノが、めちゃめちゃいい感じ~(^^♪
アルバムもいいけど、LIVEのアレンジもホントにいいですね。最高でした(*^。^*)
もうすぐ元号が「令和」に変わりますが、令和では・・・
“ミュージシャン 松下奈緒”をもっともっと、たくさんの人に知って、聴いて欲しいと思う今日この頃です。
「松下奈緒コンサートツアー2019~Synchro~」は、今までで一番
“ミュージシャン 松下奈緒”を体現しているように感じます。
コンサートツアーも残り2公演、令和となって最初の山形公演も楽しみにしています。
そして、奈緒ちゃんが、前回の山形公演では実現できなかった“さくらんぼ”が食べられますように・・・(^-^)
最近、気温の寒暖差が多いですから、くれぐれもご自愛くださいね!
- 俺スカ2話
のびもん 2019-04-28 06:06:39 - 昨日は飲みすぎてしまいました。ただ失敗はしませんでした。よかったー
さっき起きて俺スカ見ました。
のぶお先生、結構熱血漢ですね。一風変わったのはもはやご愛嬌。
長井先生も今回は髪にピリはついてませんでしたね。
小生意気な生徒も今回はおとなしめでした。ムカつくのはムカつきますけど。今時の子は〜って見てしまいます。
あたしも学生時代はバカばっかやってましたけど、早弁とかお菓子とかそんな感じでしたけど。部活はテニスに没頭してたなーなんて懐かしく思い出してました。
これから阿蘇山行ってきます。赤牛!田楽!ソフトクリーム!
色気より食い気!笑
あ、名古屋公演お疲れ様でした。奈緒さまにとっても平成最後のライブだったのかーなんて思ってます。
- Synchroツアー 愛知芸術劇場
かみいゆ 2019-04-28 01:24:43 - 愛知公演に行ってきました。
ツアーではあまり座ったことのない位置だったのでまた違った印象で
楽しめました。
ツアーも残り3回で奈緒さんとメンバーのシンクロ率も上がっていましたが、
今回はこちら客席の手拍子も、より一体感を感じました。
1点、モニターの演出がめっちゃ良いのですが、
今回は映像がほんの少し遅れているように感じました。
特にシビアな曲で少し気になりました。(席位置のせいかな)
なにはともあれ、「平成」最期のコンサート、ありがとうございました。
残り2公演も楽シンクロ〜vv
- 名古屋公演
monaka 2019-04-28 00:41:10 - 『NAOchan POWER』頂きました... ありがとう !
...でも これって逆に NAOchan の 体力を吸い取っちゃて... ませんか ???
心配で しんぱいで・・・
そして
『克子姉ちゃん』お疲れ様でした ⇒ 『長井先生』よろしく がんばってネッ
2019.4.27
新しくなった 愛知県芸術劇場大ホール でした ガ
ナニガ 新しくなったか? そんな? うん えっ? 絨毯 とか 椅子? スピーカー? トイレ?
一番は NAOchanも 語ってた 匂い かしらん...ん?(確かに...)
でも、改装後 一番最初のコンサート そして 平成最後のコンサートは
JA バンク presents
『 松下奈緒 コンサートツアー2019 ~Synchro~ 』 でした !!!
素晴らしく良い時間でした NAOchan と Synchro できましたょ
ありがとうございました。
一緒に参加した親友 (ピアノの先生)が
「教えてもらうところがあった」って スゴイと言ってました!
P.S. 名古屋のういろ 美味しいですよ...
栄養これで??? ばんかいして? ネッ?
ふれ~フレ~ NAOchan
そして NAOchan のおかげで友達がふえました