Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ガイアの夜明け~これまでにない"雑貨"を作れ!~
きっちょう 2020-11-25 06:59:10
今回は「過当競争」が繰り広げられている雑貨業界が新商品開発にしのぎを削っている様子を取り上げていました。前半では大型雑貨専門店の先駆けとなった会社、後半は江戸時代中期からの老舗です。わたしは後者のお店には行ったことがありませんでしたが、伝統工芸を基盤とした新商品開発に余念がないようです。平面笹飾りを見ると、ゲゲゲでの「デラックスなひな壇」を思い出します。
奈緒さんは2回ともスタジオでしたが、2回目は体験をしていました。眞島秀和さんは合いの手を入れるように主として驚きの言葉をはさんでいましたが、それは奈緒さんの作業ぶりを見ていたスタッフの「心の声」でしょう。奈緒さんが水玉好きであること、初めて知りました。「松下画伯」の作品はインスタグラムにて鑑賞することができますが、早くも来年に思いを馳せる時期になりました。
奈緒さんが初めに紹介していたビジネスモデル「取りなす」ですが、むしろこのベンチャー企業に密着取材する方が面白かったのではないかと思いました。いろいろなアイディアとさまざまな技術が思わぬ結合を遂げるからです。その活動が大手雑貨専門店の担当者の目にも止まり・・・という流れの方が、ガイアのコンセプトである「兆しをとらえる」にも合致していたでしょう。

大手雑貨専門店では新商品開発のためにアイディアを公募していましたが、現在展開されているガイア企画会議のことを思わずにはいられませんでした。商品化は先送りとなったもののアイディアは買ってもらえた応募者は、文字ばかりの企画書を提出していました。それでも「光るもの」「気になる点」があれば採用してもらえるということで、この手の企画への応募者には励みになるのではないでしょうか。
「ガイアの夜明け」の感想
まーさん 2020-11-24 23:29:46
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

奈緒さん、遅くなりましたが、「コンサートツアー2020 PLAY LIST」完走、お疲れ様でした。 次は、ビルボードライブツアーですね。 11月27日のビルボードライブ大阪の2ndステージの方におじゃましますので、よろしくお願いします。

さて今日の「ガイアの夜明け」は、【“雑貨大戦争” 東急ハンズと新勢力との闘い】というテーマで、主婦や一般人のアイデアを借りて新商品の開発に挑む東急ハンズの取り組みや、中川政七商店の「季節のしつらえ」という親子3代で楽しめる雑貨などが紹介され、奈緒さんもスタジオで赤べこ作りに挑戦していましたね。 ゴールドをベースにした赤べこ、斬新でしたよ(笑)

東急ハンズの方ですけど、蜜蝋ラップは、見てて「いいやんか」と思ったんですが、残念ながらコストが割高ということで、商品化は見送られ、加工しやすい豚皮の財布が商品化されていました。
三つ折りの豚皮の財布、サイズ的には名刺入れぐらいでしょうか? 私の財布は、ジャパンで買った3,000円の財布で、豚皮の財布が6,500円だったので、「高ッ!」という感想でした。

東急ハンズといえば、神戸三宮にあったんですけど、先月いっぱいで閉店になってしまって、「帽子とかベルトとかフォトフレームなんかを買いに行ったことがあったよなぁ〜」って思いながら見ていました。

中川政七商店の「季節のしつらえ」は、アマゾンなんかで買えるんだったら、なにか買って作ってみようかなぁ〜。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
PLAYLISTコンサートツアーお疲れ様でした‼️
かいけい武士の娘の娘 2020-11-22 23:54:50
オーチャードホール公演参加してきました。

奈緒さんの
「この様な状況の中、勇気を出して来て頂いてありがとうございます」の言葉に感激しました。

こちらこそ「勇気を出してツアーを開いて頂いてありがとうございます」と感謝です。

かつしか公演に続き、今回も前の方の席でしたので、奈緒さんの様々な表情がよく分かりました。

ディズニーの話の時には、目を輝かせて子どもの頃に戻った様で、愛らしかったです。

一方で、MCトークの笑顔から、演奏に移る瞬間の奈緒さんの表情は、凛々しいですね。
スイッチが切り替わる瞬間は、毎回惚れ惚れします。

バンドメンバーとの息もピッタリでしたね。奈緒さんのメンバー紹介も好きです。

ちなみに同じ事務所の牧瀬里穂さんも鑑賞されていたようですね。

ビルボードライブも楽しみにしております。横浜、東京の良席確保しております。
西宮ガーデンズMessage from now onの展示を観てきました
かみいゆ 2020-11-22 23:01:31
奈緒さん、みなさんこんばんは。
ツアー完走おめでとうございます。

僕は今日、西宮ガーデンズに行ってきました。
たまたまテレビで特集していて行ってみようかなと思っていたら
HPに奈緒さんの展示があると出たので運命を感じました。
(西宮ガーデンズさんに!ということで^_^;)

展示は入り口入ってすぐの左手にあり、計16枚のパネルが4枚4列で
左右8枚の間に今回の企画のタイトルパネルがあって奈緒さんは
最右の上から3枚目にありました。(おそらく縦にあいうえお順)

パネルにはSynchroの顔写真とサイン入りCDのジャケット、
下に経歴その右に少し横長の白地にきっちょうさんが
書かれていたメーセージがありました。
右側の大型ビジョンでは一部の方の動画メッセージが流れていて
1アーティスト1分弱くらいでメッセージとPVかMVという構成で、
奈緒さんは黒(紺かも)に白の水玉模様のブラウスで話されて
手を振っていらっしゃいました。
ここで演奏したのは10年くらい前とのこと。
僕がアーティスト松下奈緒さんのファンになる前だったので、
ぜひまたこの屋上のガーデンで演奏していただけることを願っています。

先週は仕事で色々あったのですが、展示でも奈緒さんに癒されました。
ありがとうございます。
大変大変お疲れ様でした!!
のびもん 2020-11-22 21:43:29
ツアー完走、大変お疲れ様でした。無事終わったようでなによりです。
移動に不安や躊躇いがない時がまた必ず来ると思うので、それを待ちます。
あたしが参戦していたら、マスクの下は笑顔ってか鼻の下のびてたはず。笑
セトリを見れば見るほど「あああああああ!!」って発狂してしまいそうでした。
またTRUE BLUE弾いて下さいよー。耳の穴かっぽじって拝聴します!
そして、まーこれはあたしの密かな願い、紅白でJUJUさんの曲(まだ何を歌うのかは分かりませんが)奈緒さんの伴奏だったらもう言うことなしなんやけどなぁーって。密かな願いです。

ビルボードも引き続き感染対策しっかりと。頑張って下さい!
コンサートツアー、完走しました!
きっちょう 2020-11-22 18:08:17
今回は4公演ながら、やっとのことで終えた感が強いです。奈緒さんをはじめ、関係者のみなさん、お疲れ様でした。キョードーファクトリーさんからは毎度「完走祝」が出ているのでしょうか?
奈緒さんがコンサートの直前にブログを書くことはレアですが、それだけ今回のコンサートにかける意気込みは強く、ユンケルプレミアムを飲んで、万全を期したのでしょう。それが実ったものと思います。ちなみに2本手にしてますが、一日に飲む量は1本ですよね?
コンサート後のブログでは会場の様子が出ていますが、「この席には座れません」式の表示が目につき、奈緒さんならずとも心が痛みます。それでも奈緒さんの「表現できる場があるのは幸せなこと」を噛みしめつつ、受け止めたいです。
来週はビルボード大阪ですが、さてさてどんなライブになるのでしょうか?

1週間後に迫った「ガイアの夜明け」リアル企画会議ですが、もっと開始時間が遅ければ参加できるのにとつくづく思います。参加者のみなさんにはいろいろと特典があるようです。ナレーターの眞島秀和さんはコメントでの参加ですが、実は番組ファンという峰竜太さんが参加するそうです。ファンに代わって(代表して)奈緒さんにあれこれ質問するのでしょうか?
コンサート!!
アクエリアス 2020-11-22 17:25:28
奈緒さん、コンサート無事完走お疲れ様!!

そして、「好き♡」

ありがとう(^ ^)
オーチャード
青が散る 2020-11-22 16:43:47
奈緒さん
ライブお疲れ様でした。
オーチャード公演に参加いたしました。
PLAY LISTの一つ、イタリア映画の曲は大好きな曲だったので、
その大好きな曲を大好きな奈緒さんのピアノで聴けて感動いたしました。
涙がでました。
奈緒さんと同じ時代を生きることができて良かったと、
そう思える昨日の公演でした。
ツアー完走おめでとうございます!!
のん太 2020-11-22 16:18:51
奈緒さん、バンドメンバーの皆さん、昨日はお疲れさまでした。このツアー、無事完走できたこと正直ホッとしてます。昨日のオーチャード公演も含め、どの会場でも皆の心が「密」になったツアーになったようで何だかうれしいです!!
全4公演、このコロナ禍の中での公演ということもあって、もしかするとツアー始めの頃は会場内の雰囲気がこれまでのツアーとは違うことから慣れないところがあったかと思われます。しかし、こんな暗い世の中だからこそ、はるばる会場まで足を運んでくださった皆さんのためにこうして音楽を通して勇気づけることができたのではないかと思います。そういった意味でも今回のツアー開催は有意義なものがあったように感じます。奈緒さんやバンドメンバーの皆さんのみならず、このツアーを企画された関係者の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
次のビルボードライブまで日にちが少なく、お忙しい日々が続くところですが、一先ずはゆっくり休んでいてください。何なら、今回のコンサートツアー完走したご褒美として、また次のビルボードツアーに向けて体力をつけるためにも大好きなお肉いっぱい食べてくださいな♪
ちなみに次のビルボードツアーなんですが...残念ながら私としてはそちらも参戦できずです(T_T)これには私なりの事情があって何とも言えないのですが...それはともかくビルボードでも楽しいライブになるよう今から祈ってます。もうコロナ第3波に入ってて世間は今や大変な状況にあります。しつこいようですが、ライブに行かれる方はくれぐれも体調万全な状態で楽しんできてください。もちろん奈緒さん、バンドメンバーの皆さん、くれぐれもご自愛ください。

それでは...Good luck!!
完走したで賞❗
あ〜がいるぽろしゃつ 2020-11-22 14:45:12
ひとまず、お疲れ様でしたっ❗
私自身も今まで普通にコンサートツアー、ライブに
参加してましたが、
特別だったんだと気付かされました。

ありがとうっ❗❗
ページ:

>>show all