- 007みたいな映画
すずかけ 2012-12-23 08:37:13 - 今年自宅で見た映画で面白かったのは「国際秘密警察 指令第8号」です。
東宝のアクションものということしか知らずに観たのですが・・・
メイン・タイトル(神津善行さん)からして007風、そしてストーリーもまるで007でした。
そう、この年の6月に日本で公開されたばかりの「ドクターノア」の人気にあやかった作品です。
「世界で最も早く『007』の影響を受けて製作された映画」ということです。
1962年の映画なので、「南ベトナム」「サイゴン」に電信電報の活用が時代を感じさせます。
短期間に作られたこともあって、万事スケールが小さめなことに目をつぶれば、意外と楽しかったです。
のちに浜美枝さんとともにボンドガールに抜擢される若林映子さんも出ています。
- 奈緒ちゃんは私の元気の源です(^-^)v
ジェミ 2012-12-23 08:36:44 - 奈緒ちゃん♪皆さん♪おはようございます(^-^)
今年も早いもので後わずかとなりましたね。
昨日仕事でやる気がなくなる出来事があって、がっかりしてしまいました(。・・。)
その日はやる気の出ないまま仕事を終えました。
家に着いて自分の部屋に入って奈緒ちゃんの優しい笑顔を見たら元気が出て来ましたp(^-^)q
奈緒ちゃんは私の元気の源です!
奈緒ちゃんと出会う前は仕事で嫌な事や落ち込む事があっても翌日に引きずったまま仕事をしていましたが、2年前に☆ゲゲゲの女房☆で奈緒ちゃんに出会えてからは変わりました!
奈緒ちゃんの優しくて気取らなく気さくな人柄に癒されます。
今は毎日楽しく幸せです(*⌒▽⌒*)
長年私の事を知っている人からも「見違えるほど明るくなったね」と言われました(笑)
これも奈緒ちゃんのおかげです。
これからも、ずーっとずーっとずーっと応援します!
奈緒ちゃん♪素敵なクリスマスお過ごし下さいね(*^^)
毎日寒いのでお身体ご自愛下さい。
- クリスマスにおしゃれなサスペンス映画はいかが?
みえないけどおる 2012-12-22 23:28:58 - 観て面白い映画、といえば、
まず「シャレード」ですね。
オードリー・ヘプバーン主演。ケーリー・グラントも渋くていいですねー、。ヘンリーマンシー二の同名の主題曲はもう映画音楽のスタンダードナンバーになっていますね。
有名すぎるから、もう観ているよ、とおっしゃるかもしれませんが、
奈緒さん、もしご覧になっていなければこれは超おススメです。
サスペンス映画なんですが、ハラハラドキドキしながらもロマンティックな味付けですごいおしゃれ(ジバンシーのファッションのみならず英語の会話が軽妙でおしゃれ!)で、しかもクスッと笑えるコミカルな場面も随所にあって、ストーリーもえっと思うような意外な展開がいくつも要所にあって、映画としての面白さをすべて満載しているような映画です。
そうそう、奈緒さんのご趣味の一つのことをちょっこし思い出す展開もありますネ。これはちょっとここで言うことはできません。
そうそう、あれですよ、奈緒さん。うん、うん...。
今みても、決して古くないし、もう冒頭からラストシ-ンまで一刻も飽きさせない楽しい、いい映画だと思います。
クリスマスに、おしゃれなラブロマンティック・ミステリーコメディ・サスペンス・ムービー...(長すぎる!)はいかが?
- クリスマスにおしゃれなサスペンス映画はいかが?
みえないけどおる 2012-12-22 23:08:52 - 観て面白い映画、といえば、
まず「シャレード」ですね。
オードリー・ヘプバーン主演。ケーリー・グラントも渋くていいですねー、。ヘンリーマンシー二の同名の主題曲はもう映画音楽のスタンダードナンバーになっていますね。
有名すぎるから、もう観ているよ、とおっしゃるかもしれませんが、
奈緒さん、もしご覧になっていなければこれは超おススメです。
サスペンス映画なんですが、ハラハラドキドキしながらもロマンティックな味付けですごいおしゃれ(ジバンシーのファッションのみならず英語の会話が軽妙でおしゃれ!)で、しかもクスッと笑えるコミカルな場面も随所にあって、ストーリーもえっと思うような意外な展開がいくつも要所にあって、映画としての面白さをすべて満載しているような映画です。
そうそう、奈緒さんの”for me”のアルバムのことをちょっこし思い出す展開もありますネ。これはちょっとここで言うことはできません。
そうそう、あれですよ、奈緒さん。うん、うん...。
今みても、決して古くないし、もう冒頭からラストシ-ンまで一刻も飽きさせない楽しい、いい映画だと思います。
クリスマスに、おしゃれなラブロマンティック・ミステリーコメディ・サスペンス・ムービー...(長すぎる!)はいかが?
- 干し柿
京の茂 2012-12-22 20:22:30 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
今日も、冬特有のどんよりしたお天気で太陽が隠れたままでした。
干し柿 つまみ食いして食べちゃいましたか(笑)!!
毎日、目の当りにしていると、ついつい食べてみたい衝動に駆られますね。
その気持ち良く分かります。干し柿も奈緒さんに食べてもらって幸せですよ。
オススメ映画は、先月BSプレミアムで放送された“サウンド・オブ・ミュージック”ですね。1965年制作 古い作品でごめんなさい。主演は“ジュリー・アンドリュース”
2時間56分の作品で、インターミッションのある映画は珍しいですね。
何かと慌ただしい年の瀬ですが、お身体大切に!!
- ボンドカー
クリスマスローズ 2012-12-22 14:44:05 - ショーンコネリーは アストンマーティンが よく 似合ってた。 今の ボンドカーは 何だろう? 映画・・久しく 観てないな・・・。 じゃあ・・・
- レコーディング
すずかけ 2012-12-22 13:54:55 - ルノワール特番の冒頭に、主題歌のレコーディング風景が出てきます。
まずピアノ、次いでボーカルをレコーディングしています。ですから、奈緒さんは一人二役ですね。
ピアノの時に、奈緒さんは左手に置かれた器材にしきりに手をやり、スイッチやつまみの類を調整していました。
プロ音楽録音賞・最優秀賞受賞のあとだけに、その場面がすごく気になりました。
受賞したのはエンジニアのみなさんですが、奈緒さんも最良の音を求めて一役買っているのですね。
私はCD頒布会に入っていました。今は解散していますが、一番の人気企画はスタジオ見学会でした。
まさに乃木坂のスタジオを見学するのですが、私は遠方につき参加できないのがいつも残念でした。
せめて見学会のレポートを取っておけば、今回の映像と比較対象できたのですが、それもなりません。
日本のクラシック音楽雑誌が主催する「レコード・アカデミー賞」にも、録音部門があります。
エンジニアの方々にとっては、プロ~と並ぶ数少ない賞のようです。
そう言えば、映画の「日本アカデミー賞」も音楽や美術などスタッフを表彰する部門が多いですね。
この部門は今までさして気に留めませんでしたが、受賞作の他に表彰理由も注意してみたいです。
- 元気の源!!
EXIST 2012-12-22 12:06:22 - 松下さん、ファンのみなさん、こんにちは
初めて投稿します。よろしくお願いします。
今日の都心では。朝から冷たい雨が降っていますね。
干し柿はビタミンAが豊富です。手作りは一段と美味しいですね。
ハードスケジュールの中、『007 Skyfall』観に行かれて本当に良かったです。
私は先週土曜日に愛妻と品プリで観賞しました。最初から最後まで目が離せませんでした。
流れる音楽、初期のボンドカー・・・・。007シリーズは子供の頃、よく渋谷の映画館に行きました。
私のおススメの映画はズバリ、『レ・ミゼラブル』です。
今年は松下さんのステージは2回、来年は3~4回が目標です。元気の源です!!
「身体は壊していますが、この目標に向かって、仕事はし続けます」
では素敵なクリスマスをお迎えください。
- ついしん
いなかのおじさん 2012-12-22 06:06:31 - 今の季節なら、ティム・バートン監督の『シザー・ハンズ』は欠かせないでしょう・・
- 干し柿。。(。・_・。)/
hiro 2012-12-22 05:41:19 - 奈緒ちゃんこんにちは。(。・_・。)/
奈緒ちゃん干し柿、いっこちょうだい。(^^)
干し柿おいしいですよね。
小さい頃おばーちゃんがよく送って
くれました。
少し硬くなったくらいがおいしい。(^^)
奈緒ちゃんの雑誌などの切り抜きを
ずっと集めてきたものが
さらにたくさん増えて3連休で
ファイリングしようと思いましたが
数が多すぎてどうしようか検討中です。(^^)
すべて大切に保存してるので
安心してください。(。・_・。)/
寒さ対策で毛布は二枚であたたかくして
休んでくださいね。。(^^)
ではまたね。。(。・_・。)/