Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

びっくりでした。そして
ハーモニー 2015-11-30 14:06:30
松下さん、松下さんもNHK朝ドラ『ゲゲゲの女房』にも出ていた『ゲゲゲの鬼太郎』の水木しげるさん、お亡くなりになったというニュースあって、びっくりでした。本当に残念ですね。松下さんは朝ドラの時、色んな思い出あると思います。水木さんとの思い出、大切にしてくださいね。それから新年のドラマ出演、凄く楽しみです。観ますからね~。頑張ってくださいね。
マドンナ
ダニエル豚吉 2015-11-30 13:44:44
奈緒さんへ
1. 今朝、毎朝の習慣である、奈緒さん情報チェックをしていたら、坊ちゃんのマドンナ役に抜擢されたと発表されました。
びっくりして、いろいろ検索してみると今朝のスポーツ新聞各紙で取り上げられています。
全く予想していなかったことであり、びっくりしています。
とにかく驚いています。
2.12月2日の歌謡祭楽しみにしていますね。

東北の冬は寒いですから「恋の三陸 列車コンで行こう」の撮影はお体に気を付けて、楽しく・元気で撮影して下さいね(東北育ちの物でもとても寒く感じる季節ですから)。
水木しげる先生の訃報
まーさん 2015-11-30 13:37:21
奈緒さん、こんにちわ。

先ほど、水木しげる先生の訃報に接しました。

奈緒さんのところにも(向井さんのところもでしょう)、一報が既に届いているかと思いますが、どうか気を落とされず、これまでと変わりなく、お仕事励んでください。

奈緒さんは、水木ご夫妻には、ひとかたらぬ思い入れがあるので、訃報に接して、奈緒さんの励みになればと、急ぎ書き込みした次第です。

多方面からの取材で、バタバタするかとは思いますが、気丈に応対してください。

取り急ぎ、水木先生のご冥福をお祈りします。
嗚呼!水木しげる先生
shiroaki 2015-11-30 13:25:21
水木しげる先生が…。

「べとべとさん、先へお越し」の呪文…。
でも、水木先生にも逝かれてしまうと寂しいです。

「見えんけど、居(お)る」ってことを大事にせねば…。
ご冥福をお祈りします。
水木しげるさん
よしこ 2015-11-30 12:48:36
旅立たれてしまいました。これからもグリーンホールで開催してほしいものです。
おはよぅございますっ☆
やっちん 2015-11-30 10:12:24
奈緒chan♪
☆坊っちゃん☆めっちゃ楽しみ~\(^^)/
奈緒chan…袴姿すっごく似合いますっ(^^)
また、楽しみが出来ましたっo(^-^o)(o^-^)o

ありがとう、奈緒chan♪

昨日、めっちゃめちゃ嫌な事あって
今年ついてないな~(´;ω;`)
なんて思ってたけど、やっぱり
奈緒chanの事大好きな自分でよかったです(^^)v

奈緒chanは私のパワーの源です!
奈緒chanの事、今日も大好きですo(^-^o)(o^-^)o
坊ちゃんのマドンナ
しげお 2015-11-30 07:00:08
奈緒さんのドラマ出演情報、だんだんと判明してきました。
今度は新春スペシャルドラマでの「坊ちゃん」です。
いわゆる文豪の定番名作ドラマに出るのは初めてでしょう。
二宮さんの坊ちゃん、古田さんの山嵐などは早々と発表されたのに、
マドンナは伏せられましたが、果報は寝て待てとなりました。
記事には奈緒さんのはかま姿が出ていますが、
大学卒業の時のことを思い出しました。
あれから数年が経ちましたが、瑞々しさは変わりませんね。

原作に限らず、これまで見た作品(加賀まりこさんや千堂あきほさん)では、
マドンナは話題にはよく出てくるけれども、出番はあまり多くなかったです。
今度はカフェの店員(当時なら流行の先端を行く仕事でしょう)となり、
自分の意思を持つ現代的な性格づけがなされるようなので、
奈緒さんならではのマドンナになるものと期待しています。
「光の画家」クロード・モネ
あおば 2015-11-30 01:56:15
奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。

『松下奈緒 光の画家モネと旅するセーヌ』観ました。
すごく良かったです。番組に見入ってしまいました。
奈緒さんが絵を見て受けた感動が十分に伝わってきました。
また、モネの生い立ちから晩年まで、印象派とは何かを知ることができました。
経済的には恵まれていなかったモネですが、良き画家仲間、師匠、先輩、
そして素晴らしいパートナーに恵まれて創作を進め、そして評価を勝ち得たんですね。
12月22日から福岡で「モネ展」が始まるので、この番組で得たことをもとに、
モネの絵から私なりに何かを感じ取りたいと思います。

さて、番組のBGMですが、冒頭の番組概要紹介のときに、
新曲 ”Brilliant” が流れてきました。
素敵な曲ですね。ぜひ音楽配信してください。
皆さん仰ってましたが、今回は奈緒さんの楽曲のオンパレードでしたね。
どんなシーンにもぴったりの曲が流れてくる、凄いです。
その中に私の好きな「夏の美術館♪」がありました。
ちょうど、オランジュリー美術館で『睡蓮』の大壁画に向かうところでした。
ちょっとテンションが上がりました(^^♪(美術番組のエンディング曲でしたね)

最後にボストン美術館、「ラ・ジャポネーズ」が紹介されてました。
第二弾の舞台はボストンでしょうか。
楽しみに待っています。
届きました♪
まーさん 2015-11-30 00:35:36
奈緒さん、皆さん、こんばんわ♪

今夜、奈緒さんの来年のカレンダーと『闇の伴走者』のDVD-BOXが届きました。

カレンダーには、表紙を含めて、奈緒さんの最高の笑顔が、7つ揃っています。
1枚1枚めくるたび、奈緒さんの笑顔が、私を笑顔にしてくれます。
奈緒さんの笑顔は、「人を笑顔にする笑顔」ですよね。

来年は、うるう年です。
奈緒さんの最高の笑顔に見守られて、普段の年よりも1日多い1年を送ることができるなんて、とっても幸せなことです。
よい年になること、間違いなしですよ。

せわしない12月はもういいから、早く年が改まって欲しいなぁ~(笑)

『闇の伴走者』の方は、すぐに見ないで、お正月休みにゆっくり見ようと思います。

今一番気になる俳優、古田新太さんが、私の大好きな奈緒さんと、どんなお芝居を見せてくれるのか、興味津々なので、楽しみは後にとっておくことにしますね(笑)

それから、今日の「Sound Story」の感想を少し…。

奈緒さんの「肉食系」のイメージの中に、「坊主頭」とあったので、「それって私のこと?」と、心の中で奈緒さんにツッコミ入れてました。
ちなみに私は、季節を問わず丸刈りですけど、超がつく「草食」ですよ、念のため(笑)

番組のオープニングで、奈緒さんが「肉食系ミュージシャン」と言った時に、私の頭に浮かんだのは、ミック・ジャガーと永ちゃんでした。

私が奈緒さんから受けるイメージは、好奇心や探求心、もちろん向上心も旺盛で、いつも前向きにお仕事に取り組まれているので、「肉食系」なのかなぁ~と…。

というか、ある意味「肉食系」の素養がないと、芸能界での自分の立ち位置が保てない、そんな気もしています(素人考えながら)。

さて、いよいよ今週金曜日、ビルボードライブ大阪でのライブの一般受付がスタートします。
他の皆さんの書き込みの様子から、席を確保しにくいのかなぁ~、と心配しつつ、私も「激戦」に身を投じます。

「奈緒さんに会いたい」の一心で、当日チャレンジします。
この気持ち、必ず通じるものと信じています。
奈緒さん、私のこの気持ちに、是非微笑みかけてくださいね。
お願いしますm(__)m

それでは奈緒さん、今週もお互い健康に気をつけて、がんばりましょう♪

おやすみなさい☆♪
観ました!
ふみくん 2015-11-29 22:41:04
「光の画家モネと旅するセーヌ」、自宅でBSが映らず、どうしても観たかったのでBSが映るビジネスホテルに宿泊しました。一番の期待は新曲でした。この特番のテーマ曲として流れましたね。そして、モネ氏の絵に見とれる奈緒ちゃんの表情が素敵でしたヨ(^_^)。夏にロケしてきたとのことで、霧の風景が幻想的でした。
ページ:

>>show all