- ご冥福をお祈りいたします。
詩織 2015-12-01 17:30:46 - 昨日のニュースで、水木しげる先生が亡くなったと聞いて、驚きました。
ニュースで奈緒ちゃんのコメントや向井さんのコメントを聞いて、水木夫妻は本当にいい夫婦だったんだと思いました。
ゲゲゲの女房を見ていても、こんな夫婦になれたらと思いました。
また、ひとり戦争を語る方がお亡くなりになりました。
また、ゲゲゲの女房を見ようと思いました。
水木しげる先生、戦争物、妖怪ものなどたくさんの漫画家や実体験のことを描いて、たくさんのことを漫画を通して教えていただいたような気がしました。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
- 本当にありがとうございました
MMR 2015-12-01 12:04:45 - 昨日突然訃報を聞いて、とうとう「この日が来てしまった」と思う気持ちです。3日前に50人程の前で話する機会があって最後に『みえんけど、おる』と言う言葉をたまたま照会しました。実は14年前に実の弟を不慮の事故で亡くしたんですが、数年前に仕事場でスタッフが「玄関に誰か、いましたよ」って言うんです。よくよく話を聞いてピン!ときた私はスタッフの知らない弟の写真を見せました。そしたら。「この人です!」って言うんです。それ以来私達家族は『みえんけど、おる』の言葉にどんだけ勇気付けられた事か。実は今日は53回目の誕生日なんですが、新聞の紙面一杯に水木先生で・・・本当に感謝しています。
『目には見えない多くの力で人はいかされている。
亡くなった人の思いや去って行った人との思い出など、
それらすべてが生きる力となって人を支えている。』これからもしっかり生きて行きます。このドラマを伝えて下さった、谷口さん、奈緒さん、向井さん!本当にありがとうございました!
- (´;ω;`)
やっちん 2015-12-01 11:01:49 - 奈緒chan
私、どんな事があっても
奈緒chanの事が大好きです♪
奈緒chanの存在大きすぎて困っちゃう~(^^)ww
今日も奈緒chanが大好きっo(^-^o)(o^-^)o
- 水木しげる先生逝去によせて
しげお 2015-12-01 07:05:05 - 水木しげる先生が亡くなりました。
奈緒さんを始め、多くの人たちが哀悼の意を込めた
メッセージやコメントを出しています。
水木夫妻との出会い、その半生をドラマで演じたことは
人生の宝物であること、まさしくその通りですね。
6月には出征前に書いた手記が発見され、雑誌にも掲載されました。
現在のように飄々としたところはみじんもなく、
青年が鋭い自己洞察を突きつけたものでした。
ニュースではドラマの藍子さんにあたる長女の方を
初めて見る機会にも恵まれました。
そのような話題があっただけに、
不運な事故に端を発する急変が悔やまれてなりません。
- 水木先生、ありがとうございました。
あおば 2015-12-01 01:13:49 - 奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。
突然の訃報。
それは昨日の昼休みにネットで流れてきました。
9月に出雲を探検するドキュメンタリー番組に出演されたとき、
少し足が弱られたかなと心配していたのですが、まだまだお元気そうでしたので、
本当にびっくりしました。とても残念です。
奈緒さんにとっても「大好きなお父ちゃん」だった水木先生。
私たち以上に悲しみは大きかったかと思います。
でも、きっと先生は奥様の布枝さん、奈緒さんのことを見守っていらっしゃると思います。
私たちに、怖いけど面白い妖怪の世界や、平和の大切さを教えていただきました。
本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
- マドンナ♪
Nao, Be My Love♪ 2015-12-01 00:02:56 - 今朝の新聞を見てビックリ!
サンスポさん報知さん、両紙とも袴姿に身を包んだ超美しい奈緒さんの全身のお写真が紙面いっぱいに!!これは本当に素晴らしく最高に美しい!奈緒さん♪”憧れのマドンナ”とはまさに言い得て妙!
サンスポさんは、奈緒さん背が高いので、奈緒さんの写真がすぐ上の記事の所まではみ出しているというユーモアも入れてました。細かい所まで気づいて書いて奈緒さんゴメン!
でも、美しいのはもちろん背が高いのもマドンナ役の条件ですから大事なことなんです。
まさに気品あふれる超美人の奈緒さんに”マドンナ”の役は、これ以上ないまさにピッタシですよ♪
いやー、でもほんとにこれはお正月早々楽しそうなドラマで、すごく楽しみです!
- 水木しげるさんに合掌
ふみくん 2015-11-30 23:53:33 - 「ゲゲゲの鬼太郎」を子供の頃テレビで観た記憶があり、2010年の「ゲゲゲの女房」は仕事休みの日に観ていました。奈緒ちゃんは水木さんにお会いになり、更には水木さんの地元境港にも訪れましたね。漫画界の巨星に合掌・・・・。
- まさか大好きなお父ちゃんが...
Nao, Be My Love♪ 2015-11-30 23:48:15 - 水木しげる先生のご逝去に関しては突然すぎてもう言葉もありません。
そして、
「まさか大好きなお父ちゃんが...当時を思い出すと涙があふれてきます。」
という奈緒さんの言葉が本当に胸に突き刺さりました。
私はこれまで水木先生の作品やエッセイなどを読んでいてその死生観に触れ、個人的には少し別の感慨もあったのですが、奈緒さんのこの言葉に接してその気持ちを思うとやはり愕然としてとても悲しく、いつまでもお元気でいてほしかった思いがただこみあげてきます。
奈緒さんはあのドラマでヒロイン布美枝を通して、布枝さんを生きていたのですものね。
「大好きなお父ちゃん...」という気持ちは、お父ちゃんを慕い、支えるけなげな布美枝を全身全霊で演じた奈緒さんご自身の体験からくる、偽りのない気持ちなのだと思います。
水木先生といえば、妖怪。みえんけどおるの世界を知らせることで私たち自身の世界や心の不思議さを豊かに表現してくれたように思います。
(奈緒さん(布美枝)が”一反もめん”と、あのドラマでしげーさんに命名された時は本当に私も「似てるなあ」と思って楽しかったし、いろんな妖怪はよく見ると私たちのすぐそばに似ているのがいるような気もします)
これからもずっと水木先生の心豊かな作品は読み継がれていくでしょう。
心から先生のご冥福をお祈りいたします。
- 水木先生
EXIST 2015-11-30 23:27:40 - 水木先生の訃報を聞き、極めて残念で堪りません。
ご冥福を祈ります。
伯父がラバウルの出征兵でもあることから、興味があり、
先生の「総員玉砕せよ」、「ラバウル戦記」は読みました。
先生の残してくれた戦争体験での貴重な言葉の数々は、
今の日本国に、警鐘していると思います。
これからも先生の言葉を忘れずに、言い伝え続けていかなければ
なりません。
- 水木先生が
NORI 2015-11-30 23:14:57 - 水木先生が、ゲゲゲのお父ちゃんが逝ってしまわれた。凄いショックです。
いつまでもお元気で、何だか亡くならないような気がしていたので。
飄々とされておられるが、戦争の痛みに耐えて耐えて立ち上がった強靭な精神力。
偉大すぎる。妖怪漫画を通じて人が自然と共存して生きる大切さ等を教えてくれた。
そして、戦争の悲惨さを漫画で遺されたこと、後世まで語り継がれることと思います。
昭和という激動の時代が遠くなっていく大きな淋しさを感じます。
水木先生、心よりご冥福をお祈りいたします。
奈緒さんも凄くショックを受けておられることと思います。ゲゲゲのお父ちゃんは、
きっと「みえんけどおる」存在になって私達のそばにいつまでもいらっしゃるはず。