- 水木先生、だんだん
しげお 2015-12-02 06:53:48 - 「もう一度『ゲゲゲの女房』を見たいと思います。」
奈緒さんのそんな願いに応えるかのように、
総集編ながら、再放送が発表されました。
今週の5日夕方から3回にわけての放送です。
NHK、機動的で柔軟な番組編成をしてくれます。
奈緒さんが水木先生夫妻と撮った写真、初めて見ました。
蔵出しとエピソード紹介、ありがとうございます。
この写真があったから、ドラマの撮影を乗り切れただけでなく、
奈緒さんの生きる糧ともなっているのでしょうね。
今回の訃報で、さらに思い出深い一枚となりました。
布枝さんの信条である「終わりよければ、すべてよし」、
そういう生き方をすることが先生への供養ともなるでしょう。
- 水木先生
ユウスケ 2015-12-02 02:44:46 - 人がその生を全うした後、別れを余儀なくされる悲しさ以外に‘‘おのずと見出される’’こと。
それはまず、遺された人同士の絆が深まること。
例えば僕の実体験として、淋しさに暮れる祖母を気遣っているうちに、孫が頻繁に顔を合わせたいと願うようになり、いつの間にか今まで以上に大切な間柄を築いていたり。。
今生を去る人がおのずと託し得る‘‘心の財産’’に目を向けた時、今までご本人が築いてこられた想念や姿勢が、去られてからなお正直に表現されてゆくことを実感できるはず。
だから水木先生の場合、ご家族だけでなく、より広く大きく人々に繋がっていく。
おそらくご存命の時も、ご自分が意図されていない所で人の生を繫ぎ留めていたり、新たな生命の息吹を産み出すきっかけ作りに、おのずと貢献されていたのではないだろうか。。
ご自身を通して、または作品を通して。
まるで、友人を心から懸命に諭して結婚を勧めた結果、新しい生命を宿すに至らしめるかのごとく。
俗人ですらそんな素晴らしい徳を積めるのに、水木先生が為されないとは到底思えない。
つまり、まだまだ水木先生は‘‘その信念と共に脈々と生き続ける’’だけでなく、‘‘人を活き活きと生かし続けてゆく’’ということ。
先生の描く妖怪や作品には、戦争後のご自分を癒し苦悩を和らげることが、そのまま人々への介抱に繋がっているように感じる。
だから水木先生の作品は、いつの時代でも遺されていくと考える。
- 『ゲゲゲの女房、総集編』再放送
EXIST 2015-12-02 00:51:50 - 奈緒さん ファンの皆さま
水木しげる先生を偲び『ゲゲゲの女房、総集編』再放送されるん
ですね。
ニュースを聞いて、悲しいですけど、とても嬉しく思います。
- 改めて
ハーモニー 2015-12-02 00:36:31 - 松下さん、『ゲゲゲの女房』総集編が5日・12日・13日に放送との話題が出ていました。改めて、注目です。観ますからね~。頑張ってくださいね。
- 三人の絆
あおば 2015-12-02 00:35:47 - 奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。
奈緒さん、悲しい気持ちでいらっしゃる中、ブログ更新ありがとうございます。
語られている言葉で、この『ゲゲゲの女房』という作品を通じて、
水木ご夫妻と奈緒さんが、強い絆で結ばれていたことを深く感じました。
これからもずっと、この絆が奈緒さんを支えてくれることを願ってやみません。
- 偲んでの再放送
ブックくん 2015-12-02 00:21:07 - お久しぶりです。
訃報に接し「えっ?」って思いました。
水木さんを偲んで、“ゲゲゲの女房”が再放送されるようですね。
真剣に、そして楽しみに観た朝ドラでした。
心から哀悼の意を表します。
- 水木さん、ゲゲゲの女房、ありがとう
霧の摩周湖 2015-12-02 00:14:25 - あらためて、水木さん御夫婦やご家族の素晴らしさと
ゲゲゲの女房という愛ある作品を思い出しました。
奈緒さんの涙はそのままあのときのふみちゃんの涙と重なりました。
今週末、水木さんを偲んで総集編の再放送があるのですね。
DVDもあるのですが、放送をまた楽しみに見ようと思います。
- ブログ更新ありがとう
Nao, Be My Love♪ 2015-12-02 00:06:02 - 奈緒さん、ブログ更新ありがとう。
とってもいいお写真ですね。
きっとこのお写真も奈緒さんにとって、大切な宝物にちがいないですね。
私たちファンのためにブログに載せてくれて本当にありがとうございます。
奈緒さんの、旅立たれた水木先生への惜別の思いと感謝の気持ちを伝える心温かい文章に心打たれました。
プレッシャーいっぱいの奈緒さんが、水木先生にかけられた「まあ気楽にやってください」という優しい言葉にとても救われ、支えられたというのはホントに素敵なお話だと思います。
そして、「もう一度『ゲゲゲの女房』を見たいと思います」の言葉に、奈緒さんの、悲しみに負けない前を向く力強さを見た思いがします。
頑張れ、奈緒さん♪みんな応援しているよ!
PS.
いま、CDで奈緒さんの「ありがとう」のピアノを聴いています。
やっぱり夢中で朝ドラを観ていた頃のことを思い出しちゃいますね。
- 人との繋がりの大切さを感じます。
京の茂 2015-12-01 23:38:47 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
失意の中、想いが伝わるブログありがとうございます。
大切な人を失ったお気持ちいくばかりかとお察しします。さぞご心痛のことと思います。
写真をありがとうございます。笑顔が弾けて楽しい雰囲気が伝わります。
奈緒さんにとって貴重な写真になりますね。
ブログに書かれていますこの言葉、『うちのひとは、本物の漫画家ですけん!』
読ませていただき、感極まり涙が滲みます。
今朝のあさイチ、オープニングは追悼 水木しげるさん。
ゲゲゲの女房 第6週 アシスタント一年生 (土曜日)机に向かい二人並んで
初めて布美枝さん筆を使うシーンが放送されていて、奈緒さんの♪ありがとうが
聴けました。
アナウンサーの方が、境港水木しげるロードの目玉おやじが、泣いているように
見えます。と的を射るお話をされていました。
人間界を離れて別の世界へと旅立たれたのですね。
熊倉一雄さんと一緒に墓場で運動会をされるのでしょうね。
目玉おやじのグッズを車に飾っています。水木しげるロードで買い求めました。
心からご冥福をお祈りいたします。
- 水木さん…
浩一 2015-12-01 23:20:09 - 私も訃報を知ったとき、奈緒さんの悲しみを想像しました。
「ゲゲゲの女房」が好きで、再放送で知った私は、ドラマの後半、何度も涙をしながら見ていました。私が朝の連続ドラマでほとんどを見たのは、「ゲゲゲ」だけです。
そして、奈緒さんのアップを読んで、また涙が出そうになりました。奈緒さんと水木夫妻の心の交流と奈緒さんのお気持ちがとてもよくわかったからです。
奈緒さんもいつか結婚されて水木さんのような素敵なご夫婦になられるといいなあと思います。
悲しみは癒されませんが、奈緒さんは、本当に素敵な方、そしてドラマに出会われてよかったですね。