- 『まんぷく』感想、他
まーさん 2018-11-29 19:43:54 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日、FNS歌謡祭第一部に奈緒さんがご出演されるとのお知らせがありましたね。 今回は薬師丸ひろ子さんとのコラボということで、私の青春時代のアイドル薬師丸さんと、私の現在のアイドル奈緒さんとのコラボ、朝からドキドキが止まりません。
さて今日の『まんぷく』、突然たちばな塩業を訪れた真一さん、さすがちゃんとした勤め人(お母さん風の言い方)だけあって、従業員が不満を抱えていることを職場をざっと見学して気づいてしまいました。
真一さんは萬平さんの発明家としての才能は認めつつも、社長としては向いていない、萬平さんの足りないところは、福子さんが補ってあげるように、とアドバイスをしました。
これって、昨日の回で咲さんが、「互いの足らないところを補うのが夫婦」と、夢枕で福子さんにアドバイスしていたのと同じようなことでしたね。
福子さんが「咲姉ちゃんが夢に出てきたんです」と言えば、真一さんも「僕も夢に出てくるよ」と返して、お母さんが「私の夢には出てきてくれない」とすねるシーン、昨日のVTRみたいで、おかしかったです。
萬平さん、交代制でみんなが平等に塩作りとダネイホン開発の仕事をやろうと、ラストシーンでみんなに提案をしました。 昨日の回でそのことを言って欲しかったんですよね。
でも福子さんのアドバイスを聞いて、それを自分なりに消化して、新しい方針をみんなに提示することはできるみたいですね。 萬平さんって(笑) だから、福子さんでも真一さんでも、参謀的な人が側にいたらいいんですよね。
主題歌の歌詞に「頑固で面倒で腹も立つけど」というフレーズがありますけど、昨日の回までの萬平さんは、歌詞を地でいくような描かれ方でしたよね。
明日は、いよいよダネイホンの商品化のようですが、どうなりますことやら?
それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
- 待ってました!ほんまやで。
満月ポンちゃん 2018-11-29 08:18:59 - 年末のお楽しみ、FNSの出演告知やっとありました。そしてそしてコラボのお相手が薬師丸ひろ子さん、で曲がwoman、もう歓喜ですね。薬師丸さんと言えば、女優と歌手の二刀流です。もう今から楽しみで仕方ありません、盆と正月とクリスマスが一緒に来た感じですね。まんぷくの撮影もあり、多忙な中の出演ですが、体調に気を付けてお過ごしください。
- FNS歌謡祭出場決定!
きっちょう 2018-11-29 05:45:46 - 今年もFNS歌謡祭への出演が決まりました。第1夜まであと一週間なのに、出演者第2弾の発表が遅いと思ったら、今朝ようやく発表がありました。出場、おめでとうございます。
去年は過去最多の3曲に携わった奈緒さんですが、今年はとりあえず1曲はわかりました。薬師丸ひろ子さんと "WOMAN(Wの悲劇)" を共演します。 "WOMAN" については、同名のアルバムを出しているぐらいで奈緒さんも一家言あるかと思いますが、ここは松任谷由実(呉田軽穂)さんー薬師丸さんの世界に身を委ねてはいかがでしょうか。ちなみに薬師丸さんは歌謡祭でいちばんたくさんピアノを弾く武部聡史さんをバンマスに起用しているのを見たことがあります。
奈緒さんがほかに誰とコラボするのか、すごく気になります。
きょうは "THE突破ファイル" があります。こちらでの告知がなければ、見逃すところでした。予告映像では、中身の紹介に先立って、奈緒さんのアップが写っていました。
- 『まんぷく』感想
まーさん 2018-11-28 23:43:13 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日の『まんぷく』、久しぶりの咲さんの夢枕でのご登場に、これだけで「まんぷく」な私です(笑) 「私の夢には出てきてくれない」と少しすねるお母さん、神部さんにすごんでみせたり、塩軍団の取っ組みあいの仲裁に入ったり、勇ましい姿とのギャップが凄かったです。
「社長が悪い」とお母さんに一喝された萬平さんは、「3人の時間を大切にするよ」と反省してくれましたが、仕事のこととなると、「みんなでダネイホンを作ろう」と言い出して、塩組に塩作り+ワカメの確保を命じました。 やっぱりマネジメント能力に関しては残念な萬平さんですね(>_<) 明日の回で様子を見にきてくれる真一さんに期待しましょう。
今日は三田村会長が登場されましたが、すぐにでもリターンを欲しがる世良さんに対して、「長い目で見ようやないか」と器量の大きいところを見せてました。 橋爪さんらしい飄々とした演技でしたね。
改良型ダネイホンとその売れ行き、それから手榴弾の余波やいかに? 明日以降の注目点ですね。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- まんぷく其の51
のびもん 2018-11-28 20:05:01 - 私も萬平さんにバシっと言ったるわ!と鼻息荒い福ちゃんに、そうよそうよ!と大賛同の鈴母さんでしたが、、、いざとなると何も言えませんでしたね。
ダネイホン試食会は不評、またもイライラを募らす萬平さん。
負の連鎖でしょうか、ついに塩軍団も取っ組み合いの喧嘩をしてしまいましたね。まぁ鈴母さんの半ば野次馬的な?制裁によりとりあえず鎮火しましたが。
しかし今日は咲姉が福ちゃんの枕元に立ちました。夫婦は、、、と優しくアドバイスする咲姉。これぞ咲姉!いつぞや鈴母さんの元へ現れたブラックな咲姉は咲姉にあらずです。のびもん的に。
改心した萬平さんでしたが、、、新方針がまた迷方針でしたね。こりゃーワカメ組は手榴弾も投げたくなります。手榴弾ドーンドーンドーンでしたね。こっちも問題になる前に回収しないと!!
あ、Synchro関連の記事をよく目にします。嬉しいですね!最近では気に入った曲はiTunesで買うことが主流なので、CD買うのはいろんなアーティスト通しても久々な気がします。
曲もさることながら、ジャケットに歌詞カード、そのアーティストの世界観が伝わるのがCDの醍醐味ですよね。ヽ(・∀・)
- ほんまやで!
満月ポンちゃん 2018-11-28 17:57:34 - 今日のまんぷくは鈴母さん大活躍でしたね。喧嘩を仲裁でなく、あおってましたが、バット持って。そしてタカちゃんに手を出すな!と神部君を牽制してました。最後のほんまやで!の一言は決まりましたね。萬平さんは的はずれな行動をして福ちゃんを悩ましますね。今日は真一さんでなく、咲さんが枕元に出てこられました。奈緒さんも言ってましたが、咲姉は克子さんのとこには出てきてくれませんね。
- すりこぎと四季の饗宴
きっちょう 2018-11-28 13:34:58 - 鈴さんのすりこぎには、威力があります。神部さんを屈服させたのに続き、塩軍団&ダネイホン組を黙らせました。文句ばかり垂れているようですが、タカさんには高すぎた洗濯物を物干しにかけること、タカさんには力が足りなかった薪割りをやっていたのですから、本当はエライ人なのです。すりこぎの後、鈴さんは簡単に「許す」ことに不満を漏らしていましたが、あそこは萬平さんが一言締めないと、なあなあで終わった感はありますね。
久しぶりに三田村会長が出てきました。橋爪功さんも大阪(市内)出身なので、安定の関西弁です。奈緒さんは橋爪さんと監査法人で共演しましたが、主要登場人物ながら共演シーンは一回だけだったので、またの共演機会を待望していました。しかし、克子さんが三田村会長に会う必然性や接点はまるでないので、今回は見送りとなりそうです。
来月の29日(木)午前「プレミアムカフェ」の時間帯に、「松下奈緒 四季の饗宴(きょうえん)~京料理~」の再放送があります。初回放送からほぼ4年ぶりの放送です。奈緒さんが数度にわたって京都を訪れて丁寧に作り上げた番組なので、何度となく再放送があります。
この番組は4Kカメラで撮影されました。わたしも冬編を見に、NHKに行ったことがあります。時折しも来月から4KBSがスタートしますが、前後編にわけて放送されます。こちらは8日と15日(いずれも土)です。4Kの良さはわかっているつもりですが、家にあるのは依然としてブラウン管のテレビです。(笑)
- 小春日和
満月ポンちゃん 2018-11-27 20:25:59 - 今日はとっても暖かくていい天気でした。冬が来るのが嫌になります。今日のまんぷくは克子さん出ませんでしたね。珍しく福ちゃんと萬平さんが夫婦喧嘩してました。タカちゃんが鈴さんにそのことを伝えると、鈴さんは心配するどころか、けしかけていました。(笑)
萬平さん普段は優しくて子煩悩なのに、発明となると周りが見えなくなりますね。そこは忠彦さんと一緒です。やはりここは真一さんの出番でしょうか?世良さんでは火に油を注ぎますので。
- 栄養食品と倉敷会場
きっちょう 2018-11-27 20:24:34 - すっかり「たちばな栄養食品」化しているたちばな塩業には、不穏な空気が幾重にも流れています。いたたまれなくなったタカさんが自宅に戻り、このことを克子さん・忠彦さんに報告してくれるといいのですが、香田家に電話のないことがネックとなっています。
ダネイホンの味はともかく、見た目はとても売り物になるとは思えません。「栄養食品を買うぐらいなら、食品を買う」という世良さんの言葉にも一理あります。後年、モデルの方はある事業で失敗をしますが、主婦客に言われたこれとよく似たフレーズを聞いて失敗を悟り、撤収を決断したそうです。ドラマでそこまでやるかどうかは、もちろんわかりません。
追加の2公演がコンサートツアーの一覧表に載りました。そのうちの一つ、倉敷市芸文館ではアップしています。3月に「倉敷音楽祭」と呼ばれるイベントが行われ、奈緒さんはその参加アーティストの一人というわけです。「平成30年7月豪雨災害復興支援事業」という冠もついて、何だか責任重大になっています。以前コンサートを開いた同じ岡山県の津山では、「美作国1300年記念事業」と位置付けられていました。
例によって「ホール見学」もしましたが、900席余りの中規模のホールです。2階の両翼がグッとステージに向けてせり出しているのが特徴でしょうか、奈緒さんの目に留まりやすいのではないかと思います。大原美術館のある美観地区に隣接しているので、会場に向かうまでに気持ちを高められそうです。
- まんぷく其の50
のびもん 2018-11-27 13:34:39 - 萬平さんやばいですぞ…
漂ってきていた不穏な空気でしたが…話は悪い方へ進むものなんですね。
福ちゃんの心細さにも塩軍団の不満にも気がつかない、指摘されても聞く耳持たず。人が変わったかのような萬平さんです。ダネイホンがうまくいかずイライラするのは分かりますがねぇ。
忠彦さんが復員後絵に命をかけてのめり込んだときは、克子姉らの心が通じました。萬平さんにも福ちゃんの心は通じるのでしょうか。
心配ごとはまだまだ。ラストの爆弾は手榴弾でしょうか、あれは日本軍が戦時中使っていた残りなんですかね。やばいものに手を出したのでは…
うーん、今後が心配な展開です。てか記念すべき50回目がこんな展開だなんて泣ける。もう50回なんですね。