- よいお年を・・・
ユウスケ 2019-12-30 13:23:25 - いま毎年恒例の大分〜名古屋間の弾丸帰省ツアーを敢行中(笑)
僕が今年何より、無性に嬉しかったことは、“ガイア三代目”就任。。
ますます科学技術発展に突き進む人類にとって、“地球自然との和合”、ひいては“自然と人類を内包する広大な宇宙との共生”こそが、まさに“ガイア理論の夜明け”そのものだから。
地球と同じように生存可能な惑星は、実はこの宇宙全体で600億個以上存在すると言われている中、果たして我々は遠い未来に“地球自然からの卒業”を果たすことができるのだろうか。
我々地球にとって欠かせない恒星である太陽の活動が、毎日測定されている黒点数が目に見えて減少していることにより極小期に向かうことが、いかに人類の政治経済ひいては生命活動そのものを根本的に変え得る力を持っていることか。
表面的に、“人類が二酸化炭素を排出していることを殊更に強調すること”をなぞるよりも、遥かに本質的な上記のような課題に、巧みに絶妙なバランス感覚で取り上げてくれたら。。
P.S. 今回の年末年始は大寒波で風邪も蔓延しているから、いつも以上に体調管理には気を付けて、よいお年を迎えてね!
- 贋作の魅力に迫る
きっちょう 2019-12-29 19:19:36 - 「贋作 男はつらいよ」を紹介する番組を見ました。原作者であり、共同脚本も担当している山田洋次監督は寅さんとは「似て非なるもの」という意味合いを込めて、「贋作」と銘打ち、「当の本人がやるなら許されるでしょう。」と話していました。また、ある楽器のために書かれた曲を別の楽器で演奏したり、ジャズ風のアレンジをつけたりすることに近いかもしれませんとも例えていました。
奈緒さん演じる歌子さんは箱根の温泉宿、くるまやそして自宅のシーンが取り上げられていました。寅さんの故郷をたずねるところなどは駆け引きなしの関西人の質問という感じで、積極的で活発な人だと思いました。お父さん(平泉成さん)とは一転してシリアスな表情を浮かべており、「そんなに深刻にならなくても・・・」と思わずにはいられませんでした。歌子さんの衣装からすると秋という設定なのでしょうか。
ところで、山田監督インタビュー、奈緒さんインタビューなどわずか30分番組に「歌子のテーマ」が3回も流れて驚きました。しかも、バージョン違いで流されています。何度となく聴こえてくるあのメインテーマは別格として、それに次ぐものです。それだけ心の琴線に触れる好メロディーということではないでしょうか。
毎日キレイは記者会見などのファッションを伝えてくれる情報源ですが、今週は「ガイアの夜明け」取材会の様子で、大きな写真も数枚ついていました。「足元はメンズライクな黒のレースアップシューズを合わせてすっきりとまとめていた。」と靴までしっかり見られていますね。(笑)番組のイメージから大きく逸れないようにという配慮がなされていたと思います。
- Oggi買いましたー
のびもん 2019-12-29 13:39:51 - Oggi買ってきました。
もはやワイハと言えば奈緒さまですね。紀行番組通じてしかり。バリ島=奈緒さま、ではないですもんね。
にしても、かなりガチでイルカの調教師になりたかったんですね。ある種のリップサービスかと軽く思ってました…失礼しました。
しかし、音楽と女優の二刀流に挑む決心を音大時代に持ったっての、若さ故の冒険心、好奇心からかもしれませんが、凄いなーって思ってしまいます。ある意味自分の可能性をちゃんと分かっていたのでしょうね。
私は今20代前半だったら間違いなく飛行機に携わる仕事を目指してるかと。まぁ夢半ばで散ったかも知れませんが。
日記の感覚で音で残す ってのは以前何かで知りましたが、砂浜を歩いてた時にわいたTRUE BLUEっての、凄く嬉しかったです。私はTRUE BLUE信者ですから。沖縄のあの空と海と砂浜の記憶を思い出させてくれる曲です。
今年も残り3日ですよ。まずは明日の仕事納め&退職。今、お世話になった同僚へのメッセージカードを殴り書きしてる(殴り書きでええの?ってか)最中です。
年末年始、騒がしくなります。ご安全に。ご健康に。
- 番組HP&TVガイド
きっちょう 2019-12-28 20:54:09 - 番組HPそしてTVガイドに相次いでインタビュー記事が掲載されました。今後、テレビ各誌に波及するものと思います。木村佳乃さんとはバディということで、番組HPは同時にアップされ、TVガイドは対談形式で、お二人は腕を組んでいます。木村さんは外科医なのでアンダーシャツも含め藍色で固めているのに対し、奈緒さんは内科医なので私服の上に白衣を羽織るという違いがありますね。
役柄で大事なこと、それは奈緒さんがお話になっている「働く母親」を初めて演じることでしょうか。「働く」と「母親」がこれまでは交差していませんでした。奈緒さんがアピールしないと、危うく見逃すところでした。ただでさえ忙しい勤務医である上に、夫の一大事があると、子どもの面倒まで手が回らないかと思いますが、お義父さんの助けを借りて、どうにか乗り越えてほしいです。
腫瘍内科での大事な仕事は、ガンの宣告なのですね。このシーンは大変多いそうなので、見る方も心構えをしておかなくてはなりません。「ボクイコ」のサトシさんみたいなリアクションを返してくれれば、医者としては多少救われた気分がするでしょうが、そこは十人十色の反応が返ってくるところです。ほとんどの人にとっては「最初で最後の宣告」なので、奈緒さんのお話通り「慣れない」ことが大事だと思います。
TVガイドの対談では、お二人に医療面でのリアリティーを追求している姿勢が見られました。いちばん如実に現れるのは、医療用語でしょうか。わたしなんぞは「手術」でさえうまく言えません。(笑)医療用語の難しさについては「屍活師」の時にコンサートのドレス姿で訴えたのを思い出しますが、今度はどうでしょうか。TVガイドには奈緒さんグッズのプレゼントが2種類あるので、気合が入ります。
- 年末の仕事納めって…
のびもん 2019-12-28 14:47:18 - 今日は年末の土曜日。普通、個人クリニックは仕事納めの日ですよね。んが!あたしの勤務先は12/30が仕事納めなんです。午前中、診療しながら大掃除して、で、みんなで蕎麦食べて、お疲れ様でしたと退勤、、、っつー。去年も思いましたが、なんつー世界なん(°_°)って感じです。
個人的に退職日になります。年明けから総合病院に転職します。あたしは医事課勤務なんですが、そこの診療科など見回すと、オンコロ先生の世界に近づけるかと。
それはそうと、夕刊フジの29日号に奈緒さまの記事があるみたいなんですが、長崎では夕刊フジ売ってない模様。これだから西の端の田舎は泣けてきます。
こりゃどがんかしてでも入手せんばいかんばい。ってことで、これから夕刊フジ宛に新聞代+送料を送って入手します。年明け頃には入手できるかと予想しています。
奈緒さまに至っては、大晦日、元旦は仕事はないことを祈っております。ゆっくりして欲しいです。
私達奈緒さまオタは年始の番宣ラッシュを楽しみに生きていきますよー。うほほ。
- 仕事納め
満月ポンちゃん 2019-12-27 20:23:09 - あ〜やれやれです。今日見つけました。Oggi奈緒さん久々のファッション雑誌です。最近あまり買わなくなったファッション雑誌手に取りました。34歳の仕事観。ハワイでのインタビューですね。来年はガイアの夜明けの案内人が始まります。前任者の江口洋介さんが10年務められました。それを引き継ぐのは中々覚悟のいる事だと思います。並行してドラマの主役もあり、この一年は勝負どころではないかと推察します。奈緒さんファンの1人としてはワクワクドキドキしながら応援しています。頑張れ!奈緒ちゃん。
- ゲゲゲはあと少し
きっちょう 2019-12-27 18:22:48 - 中断がないと、ゲゲゲの進行は早いです。12月に40話が放送され、147話まで進みました。残り9話となりましたが、次の放送は年明けの6日です。順調に行けば、この週で終わりますが、何かがあると大相撲・初場所のあとにずれ込みます。そうならずに10日(金)に終わりますように!
そして、次の夕ドラはまだ発表されていません。ゲゲゲまでの3作の放送ではあまりに中断が多く、「連続テレビ小説」のはずがややもすると不連続になっていることが考慮されたのかもしれません。
さて、きょうは「独立宣言」の中盤でしたが、撮影も終盤になると出演者の息がピッタリ合って、サクサクと撮影が進んでいることが如実にわかります。家族の食卓シーンはもちろんそうですが、喫茶店のシーンでさえ、そう思えるほどでした。布美枝さんのいないシーンで、初顔合わせの人もいたはずなのに、テンポよい会話劇が進められていました。
最終週の前の週ということもあって、布美枝さんへの労いの言葉がかけられています。きょうの2話では佐知子さん、ミヤコさんからです。布美枝さんは姑や夫の仕事のことで、十分に苦労したはずなのに、よき思い出へと昇華していることを、本人ではなく周りの人からの指摘で伝えているのが奥ゆかしいところです。これに対し自画自賛タイプの源兵衛さんから「御前様」という言葉が発せられたときは、「贋作 男はつらいよ」の光景が目に浮かびました。(笑)
- 奈緒さまありがとう
のびもん 2019-12-26 20:58:39 - 奈緒さま、今宵も撮影ですか?お疲れ様です。
あたしは明後日申請してた週休が都合で明日に変更になり、、、うーん、用事はあるものの、明日はちょいと朝寝坊できるかと。
出勤途中ひたすら音楽聴いてるんです。奈緒さま以外の曲ももちろん聴いていますが、、、何巡目なんですかの、今更エカテリーナにハマってます。
デン、デデン、デデン、デデン、デ、デン、デデン、デデン、、、ってところがやっぱ好きです(これだけで分かれば立派な奈緒さまオタ)。
あたしの今の希望は、転職先の病院で奈緒さま似の女医さんに巡り会えること。うわ、それだけが本音ではないですけど、あたしやばいくらい単純やなーって。
巡り逢えたらハイテンションなのびもんになりそうですけどね。
仕事頑張ります。
ドラマも始まるし、楽しみな未来ですたい。奈緒さまありがとうでございます。
- アライブとガイア
きっちょう 2019-12-26 16:18:58 - 奈緒さんの差し入れたケーキが最もよく見えたのは、ブログの写真でした。たんに果実が多いだけでなく、細かいところまで装飾が施されています。ケーキの巨大さに目を奪われがちですが、芸=技術が行き届いています。
番組HPによると、奈緒さんはその前はみかんの差し入れをしているではありませんか! 「JA全農えひめ」とあるのが奈緒さんらしいところです。奈緒さんは直売所の日キャンペーンで愛媛県に行きましたが、その時につながりができたのでしょうか。
アライブは初回15分拡大でのスタートです。2016年の「早子先生」も15分拡大版でしたが、熊本地震のため出鼻をくじかれました。今度はそのような災害・事故が起こらないように祈っています。絶賛放映中のうちに、最終回も拡大版になるといいですね。
さて、第2話からのレギュラー・メンバーとして、小川紗良さんの登場が発表されました。「まんぷく」では姪にあたる幸さんを演じていました。現在放送中の昼ドラ「やすらぎの刻」にも、主人公夫婦の孫娘として時々登場しています。「手術を遅らせるとかアリですか?」と言ってオンコロ先生を困らせるようですが、わたしも「どうしてもその手術受けないといけませんか?」と聞いたことがあるので、人のことは言えません。
ガイアの夜明け・総集編を見ました。江口洋介さんが十年分の積もる思いをかみしめながら最後の挨拶をお話になった後、奈緒さんが颯爽と受け継いでいました。メイキング映像もチラリと出ていましたが、ビルの屋上で手際よく進められていました。気になる「健康革命」とはそういうことかと思いましたが、よくそういう話題を見つけてくるなあと感心しています。
- 美味しそうなクリスマスケーキ.......
のん太 2019-12-26 11:16:12 - 朝起きたら、ブログが更新されていました。ロケで皆さんお忙しい中ではありますが、このクリスマスのためにブログを更新してくださり、嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!!
言うのが遅くなってしまいましたが、この間のクリスマスイブ、奈緒さん自ら例のドラマ関係者の方々にクリスマスケーキを差し入れしたということで....
ドラマ公式インスタで見ましたが、私が研究室で食べたケーキが何にも上にのってないチョコシフォンケーキだっただけに何とも豪華で美味しそうな大きなケーキだこと.......あぁん(T0T)、こんなケーキ食べたかった〜!
それはさておき、このような差し入れがあると、現場でも皆でクリスマス気分を思う存分共有できたこと間違いなしでしょう。
あとそれから例のインスタで恩田家の家族のスリーショット見ましたが、見てて何とも微笑ましい家族写真ですね♪
毎日撮影があるということで大変なところではありますが、どうかお身体に気をつけて撮影がんばってください。