- おうち時間
満月ポンちゃん 2020-05-26 19:23:02 - 緊急事態が解除され、お仕事も再開されるのでしょうか?奈緒さんのおうち時間も、ジ・エンドですか?奈緒さんのおうち時間時間ですっかりお料理も上達されたことでしょうね。そしてもうひとつ、レオくんを手なずけ、じゃなく仲良くなられたのではないでしょうか?(笑)
- 芍薬ッ!!
まーさん 2020-05-26 16:18:29 - 奈緒さん、お集りの皆さん、こんにちは。
朝からむしむしするなぁ~と思っていたら、昼から雨が降りだしてきた神戸です。
そんな湿った空気を吹っ飛ばしてくれたのが、今日更新されたブログでした。 奈緒さん、ありがとうございます!!
芍薬って牡丹に似ているんですね。 奈緒さんが芍薬って書いてくれてなかったら、牡丹だと思い込んでたとこでしたよ。
牡丹に似ているのは、芍薬がボタン科だからなんですね。 咲き様が豪華なことからきていると思われるんですが、牡丹は花の王様で「花王」と、芍薬は花の宰相で「花相」と呼ばれることもあるらしいですよ。 写真を見たら、たしかに豪華ですもんね。
また、美女を形容する、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿が百合の花」という都々逸がありますけど、写真を見てたら、美女と美犬(怜緒クンのことですよ!)と芍薬の3ショットのなんと美しいことか!! いっぺんに元気がでましたよ。
怜緒クンのモフモフが、なんか花のようにも見えたりしました(笑) でも、怜緒クンのキリッとした表情、自分が写真に撮られることがわかっているんでしょうね。 さすが、女優さんの愛犬ですよねぇ~。
いいものを見させていただきました。 奈緒さん、ありがとうございます。
また、今日の「ガイア」を見終わったら、おじゃましますね(^^♪
- 芍薬
アクエリアス 2020-05-26 14:40:12 - 奈緒さん、ブログ更新ありがとう!!
芍薬、主の約束は、花言葉!
シャクヤク、主の薬、奇跡は、
奈緒さんが幸せに成る事!
応援しています!
ありがとう(^ ^
- 花言葉
満月ポンちゃん 2020-05-26 14:18:06 - 奈緒さんブログ更新ありがとう。芍薬のお花綺麗ですね。調べてみると、芍薬の花言葉、はじらい、ピンクの芍薬ははにかみ、白の芍薬は幸せな結婚と書いてありました。芍薬のお花のイメージと少し違うようなきがします。奈緒さんが選んだピンクの芍薬ははにかみです。お家にお花があるといいですね。私は梅雨時に咲く紫陽花が好きです。
- 見事なまでのスリーショット(笑)
のん太 2020-05-26 13:00:57 - 奈緒さん、こんにちは!!(^o^)
ブログ&インスタ更新ありがとうございます!!
私の今住んでいるトコも今日は東京と同じく曇りです。それはさておき、昨日ついに緊急事態宣言が全面的に解除されましたね♪何だかやっと解放されたような気分で今いる私ですが.....第2波が来る可能性考えるとまだ予断は許せませんね。私としては引き続き生活面でも警戒しないといけないと考えています。奈緒さんもくれぐれも細心の注意を払ってお過ごしください。
今日挙げた写真.....またまた癒されちゃいました!!(^ー^)もちろん芍薬の花も綺麗ですが....いやそれよりも(笑)ナオチャンとレオクンとシャクヤクン(?)、見事なまでのお三方の融合で素敵すぎると思わずにはいられないと同時に「これ明らかにウケ狙ってるやろ!」とツッコミそうにもなりました(笑)そう名付けてしまうくらい奈緒さんにとっては大好きなお花なんですね♪まるでもう一人松下家の家族が増えたみたい(笑)いやぁ〜ここまで映えてるとファンの間でもバズること間違いなしです(^^)それにしてもやはり奈緒さん(だけでなくレオくんも)、お花が最もお似合いですね♪ここ最近奈緒さんはお花買ってきてお家でそれを愛でながら過ごしていたということで.....奈緒さんにとってお花は心の拠り所なんですね♪(もちろんそれはレオくんにも言えるかもですが)身近にお花があるのとないのとでは周りの雰囲気もだいぶ異なりますもんね♪私もそろそろお花を部屋の中に飾ろっかなぁ〜
- 芍薬〜〜
のびもん 2020-05-26 10:02:09 - ブログが更新されてました。ありがとうございます。
芍薬〜こんな花だったんですね。
クリニック勤務時に芍薬甘草湯を処方箋してたので、薬価とか計算してました。ツムラの68です。
レオくんも動員されてました。ガラ面の"紫のバラのひと"を思い出してしまいました。さしずめ"芍薬"と"芍薬のひと"と"芍薬のイヌ"って感じですかね。
花は穏やかな気持ちにしてくれますね。勝手にお見舞いにいただきます。アザース(=゚ω゚)ノ
- ルオーと日本展
きっちょう 2020-05-26 09:25:37 - 展覧会では映像コーナーが設けられることが多くなりました。そのナレーションを奈緒さんが担当するとのこと、嬉しく思います。
本来は4月に開幕するはずだった展覧会ですが、すっかり延び延びとなってしまいました。予定よりは短い期間ではありますが、奈緒さんの声を聴きに汐留にある美術館に足を運ぶつもりです。
13分ほどの映像ということですが、ルオーに絞っているだけに、濃密な内容になっているのではないでしょうか。したがって、そこにつく説明文も一字一句が練られているように思います。あくまでも映像が主なので、間をしっかり取ってのナレーション録りになったことでしょう。
奈緒さんは紀行番組で印象派の画家にアプローチしましたが、フォービスムと呼ばれる画風については初めてのことで、よい機会に恵まれたと思います。わたしはこの美術館を訪れ、数多く所蔵されているルオーの作品を見たことがありますが、線の太さそして画面の濃さが印象的でした。
すでに指摘が出ている通り、春の薬師寺展は開催日が3日に留まりました。奈緒さんのイヤホンガイド音声を聞いた人は非常にレアな存在と言えます。今度はそうならないことを祈るばかりです。
COVID-19のために閉館に追い込まれた各美術館では、所蔵品の写真や360度画像をUPして、「おうちで美術館」という試みをしています。それはそれでよい企画で、「行った気になれる」ものですが、どうしても実地で体感したいという思いに駆られるものです。今回のナレーションが復活ののろしとなることを願うばかりです。
- パナソニック美術館!!!
#33 LINGO 2020-05-25 21:33:29 - 「緊急事態宣言」全面解除になりましたね!
まだまだ油断できませんが、気持ち的には少し楽になりました。
これからも、注意深く過ごして行きましょう!!!
今日は、嬉しいお知らせ・・・ありがとうございます。
パナソニック美術館「ルオーと日本展響き合う芸術と魂 ― 交流の百年」
ロビーで観られる映像のナレーションされているんですね。
これは絶対行かなきゃですね。
美術館はいつから再開か、ちょいちょいチェックします。
あべのハルカス美術館での「薬師寺展」が結局、中止になってしまって、
奈緒さまの音声ガイドを聴けないまま・・・本当に残念だったので、
パナソニック美術館が再開したら、必ず行きまーす(^^♪
- 表現者
満月ポンちゃん 2020-05-25 20:21:30 - 読売新聞の夕刊に、表現者の今という題材で小曽根真さんが載っていました。生きていくために体に必要なものが食べ物なら、心に必要なのが音楽や文学、美術です。それらは高尚なものじゃなく、身近なもの。芸術家を神格化しないで、モーツァルトも普通のおっちゃんだそうです。小曽根さんらしい言葉ですね。この大変な時期にコンサートも開催されるのか、微妙ですが今は辛抱の時期です。緊急事態宣言は解除されて、奈緒さんのお家時間も終わりですか?まだまだ油断はできませんので、気をつけてください。
- ナレーション
のびもん 2020-05-25 10:10:38 - パナソニック美術館ナレーションですか、絵画にも関心と知識のある奈緒さまぴったしの役ですね。
東京で開催ってのがああああぁぁ…残念。せめて福岡まで。関門海峡渡って来てくださいよー。
「ジョルジュ・ルオーは、フォーヴィスムに分類される19世紀~20世紀期のフランスの画家。 ルオーはひたすら自己の芸術を追求した孤高の画家であった。」とありました。
作品ちょい見てみましたが、印象的なタッチですね。全体的に太くて濃いなーと思いました。
"孤高の"ってのがまた芸術家だなーって感もあり。
私左利きだから芸術家向きの脳になってるはずなんですけど、なんでヘタクソなんでしょうね。