Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

「天才バカボン」感想
まーさん 2016-03-12 00:00:57
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

奈緒さん、「天才バカボン」の感想を書きます。

「パパは家出の天才なのだ」のエピソードのラストの「パパもママも産まれる前から君のことが大好きなのだ」というパパのセリフ、胸にジ~ンときました。
このセリフで、サブタイトルが~家族の絆~となっている理由がわかりました。
奈緒さんが今日更新してくれたブログに書いてあった「ホロッとする」場面でした。

それにしても、ママはパパを迎えに行く時まで、動揺していたんですね。
靴下が左右色違いのまんまでしたもんね(笑)

こんなクスッと笑えるシーンが多かったのは、予想外でした。
爆笑シーンを予想していましたから…。

バカボン一家の微笑ましいシーンといえば、アニメ版第一シリーズに通じるものがありますね。

奈緒さん演じるママも、アニメ版第一シリーズのママそのものでしたよ♪
ひょっとしたら奈緒さんは、第一シリーズを見て役作りをされたんじゃないのかな?と思えるぐらいでしたから。

他には、タイトルバックも、第一シリーズのまんまでしたよね。

できるかぎり忠実に第一シリーズを実写で再現しようとしている姿勢は、よく伝わってきました。
スマホやガラケーがアイテムで出てきましたが、作品のベースには、昭和のテイストがしっかりと流れていました。

パパって、子供の頃近所に必ずいた、人に関わらずにはいられないおじさん達に似ているところがあって、それで「パパ=昭和のおじさん」というイメージがあります。

それから、奈緒さんのお気に入りのシーン、一番微笑ましいシーンでしたし、ママがチャーミングでした。

「天才バカボン」のキャラクターでは、ママが一番好きですから、奈緒さんがママを演じてくれたので、本当に奈緒さんありがとうございました。

これから「列車コン」第二話の再放送を見て、また泣きますね。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
天才バカボン
めんそ 2016-03-11 23:18:19
天才バカボンを見ました(^O^)
豪華出演者の演技とバカボンファミリーのギャグセンスが魅力でした(^◇^)
最初に笑い最後に絆と結びつく素晴らしいドラマでした(*^▽^*)
3月11日は東日本大震災から5年です。あの時は仕事中に強震があり会社の敷地に避難しました。後、停電が翌日の朝まで続いたし、ガスはLPガスが使えて料理と風呂もありました。都市ガスは土の下のパイプラインで結びガス基地が止まれば使えないです(´・ω・`)
被災地は復興は続いてるが、できるだけ完成し元の姿に復興してください(^^)
後、家族とみんなの絆というものを大切にしてください(^_^)
やった!
やっちん 2016-03-11 21:00:31
奈緒chanーo(^-^o)(o^-^)o
はじまるねっ(^^)v

たのしみー
ブログ更新ありがとうございます☺
ふじやん 2016-03-11 18:03:19
奈緒さんブログ更新ありがとうございます。
今日、センバツ高校野球の組み合わせ抽選が発表されましたが、
何と大会2日目に小豆島高校と釜石高校の21世紀枠同士の対決となりましたが
奈緒さんが出演されたドラマにも縁のある地域の高校同士でもありますね。
勝負は時の運!両校とも悔いの無いよう頑張って欲しいです。
又いよいよ天才バカボンの放送ですね。
奈緒さんに「観て欲しいのだ!」って言われると観ない訳にはいかないのだ
☆天才!バカボン~家族のきずな 楽しみです!
京の茂 2016-03-11 17:39:26
奈緒さん 皆さんこんにちは。
ブログ更新ありがとうございます。
今夜放送、『天才!バカボン~家族の絆』準備万端整いました。
録画容量十分足りています。放送を待つのみです。
今から凄く楽しみです
ハーモニー 2016-03-11 17:20:02
松下さん、待ちに待っていた「天才バカボン ~家族の絆~」いよいよ今夜放送なので今から凄く楽しみです。子供の頃、マンガ本とかTVで観ていた作品の実写化!注目です。観ますからね~。録画します!それから、「ヒルナンデス」観ましたよ。凄く良かったです。頑張ってくださいね。
天才バカボン~家族の絆
奈緒さん、ブログ更新ありがとう 2016-03-11 16:31:41
今日は待ちに待った、天才バカボンの放送日なのだ!
楽しみなのだ。
そして、実は、副題にさりげなくついている「~家族の絆」というところにも注目しています。
奈緒さん、ブログ更新ありがとう、そのコメントにも「...ホロッとする」とあったので、やっぱりますますそこも楽しみにします。
そして、そうです、奈緒さんもおっしゃているとおり、なぜあのパパと奈緒さんのような美しい可愛いママになぜどのような運命の出会い?があったのか、世界の七不思議と言われているくらいですから、そこもすごく興味津々なのだ。
PON!は知らなくて、見れなかったのだ!!残念!BAN!BAA~N
PS.
新聞の番組欄にも「笑いと涙の傑作だ」と好評価で紹介されていましたヨ!
絶対観るのだ!
満月ポンちゃん 2016-03-11 16:16:53
朝から番宣お疲れ様でした。初ショートカットかと思いきや、バカボンのママさんでした。今日は8時からスタンバッときますね。
3・11
アクエリアスAOT 2016-03-11 11:01:53
奈緒さん、今日は3・11

あの日から5年、

いまだに震災と原発事故による悲しみの中にいる

人達がたくさんいます。

私達に出来る事は、この事を風化させず

私達の心に残す事だと思います。

そして、「タットン」のように私達の出来る事を

直接であれ間接であれ、関わる事が大切だと思います。

今夜、「天才バカボン」と明日、「恋の三陸・列車コンで行こう」が

放送されますが、明るさと優しさ、勇気をとりもどせるよう

前を向いていく事が出来る作品で或る事に希望を感じます!

人との関わりの中で私達は生きています

どうか、その事により

悲しみのあるところに喜びをもたらすものとして、

希望をもち諦めないで行きましょう!

ドラマ、楽しみにしています!

ありがとう。
コメントゲスト
しげお 2016-03-11 06:32:15
きのうのぐるぐるナインティナインに、
バカボン家の茶の間から、奈緒さんと上田さんが
コメントゲストとして登場しました!
牛丼のケータリングがあるのはビックリですね。
もちろん、撮影現場に毎日差し入れを続けた
上田さんの太っ腹なところには驚くしかないです。

先日のおしゃれイズムは、オカリナさんがゲストで、
奈緒さんはコメントゲストでした。
奈緒さんが親身になって、オカリナさんのことを心配したのに、
さすがバカボンという話になってしまいましたね。

今週のテレビ番組を紹介する毎日新聞、
イチオシにはバカボンをあげていました。
2つのエピソードのあらすじが載っていましたが・・・。
いよいよ本日オンエアです。
ページ:

>>show all