- フェルメール
りょうま 2018-12-23 22:06:19 - 私は先日上野のフェルメール展に行って来ました。
絵は全く分からず、上手いなぁくらいでした(笑)
でも、その場にいるような臨場感がありました。
たまに美術館に行くのもいいですね〜
- 奈緒さんロスへの心構えと香田家シーン
きっちょう 2018-12-23 08:53:24 - 奈緒さんには毎日、出演してほしい。しかし、登場しない日もあります。出演者の3番目(ときに4番目)、福子さんが山道を歩くあたりで、奈緒さんの名前が出ないと凹みます。Yahooテレビの番組スケジュールには出演者一覧が載っているので、それで翌週の登場しない日(奈緒さんロス)の心構えをしています。
きのうの回で咲さんが恋愛を仄めかしたのは、香田家でのことでした。今井家が焼ける前に、ファミリーが香田家で集うことがあったのだなあと思いました。番組ツイッターに4人の写真が出ていますが、番組で設定した個人別テーマカラーに沿った衣装が一目で見られる優れモノの写真です。
福子さんを心配そうに見つめる克子さんと忠彦さん、その寄り添い方に「仲のいい夫婦」感が出ていました。ツィッターにはここも切り取ってほしかったです。その後の予告でのタカさんとの2ショットには笑えました。朝ドラでは定番、戦時中の竹槍稽古のシーンがなかったのは、この時のために取っておいたのでしょうか。
増岡・国税査察部長自らが追徴課税の陣頭指揮を取っていました。異様に高い課税額といい、たちばな栄養食品はそれだけ重要案件だったということでしょう。部屋の隅に斜めに部長席を配置しているのといい、「加算税」(罰金・懲役つき)を伝えるポスターといい、税務大学校・租税史料室の協力を得ただけのことはあります。
- まんぷく其の72
のびもん 2018-12-22 22:57:18 - 今日は土曜日診療で朝から病院を掃除しながら待合室のテレビでまんぷく見ようとしたのですが、怒涛の患者ラッシュでそれどころではありませんでした。
今見て、希望の持てる流れに、ざわざわしていた心が落ち着きました。
福ちゃんは周りの人に恵まれてるのですね。東さんは策士です。若いけどやり手ですね。
塩軍団に幸あれ。
来週は克子姉の出番も増えそうでテンション上がりますね。
仕事帰り、プライムリッチ樽詰の店に行きました。ホルモンカレーにしようか悩んだのですが、定番のホルモン定食食べました。シロコロホルモンとほんと合います。
プライムリッチ広告大使頑張ってますよー。褒めてください。笑
- 『まんぷく』感想
まーさん 2018-12-22 20:08:49 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日の『まんぷく』、東弁護士がかっこよかったのと、社員のみんなとの別れのシーンで予想通りの涙腺崩壊でした。 あと今井家女子~ズ勢揃いの回想シーンにキュンとなりましたよ。
安藤さんが若い時の福ちゃんを演じるのは緊張するみたいなことをツイッターに書かれてましたけど、奈緒さんも大変やったんじゃないですか? ドラマの初回の頃よりも若い時を演じるんですからねぇ。 でも、4人ともみんなかわいかったですよ。
今日のラストシーン、東弁護士の「戦いはまだ終わってません」の言葉通り、たちばな栄養食品の差押えにやってきた東京財務局に、「お待ちしていました」と応じた東弁護士のいわば宣戦布告でした。
来週は、お国に喧嘩を売る(剛田さんのセリフ)というスリリングな展開が予想される反面、待望の野呂さん再登場で懐かしい気持ちになれる、年内ラスト5回となりそうですね。
それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
- 冬至
満月ポンちゃん 2018-12-22 13:03:03 - 今日は冬至です。大掃除したいのですが、コタツから出れません。(笑)今日の夜はゆず風呂ですね。今日のまんぷくは咲姉は幽霊さんでなく、回想でした。出演名の3番目、咲さんの次の克子さんが出ると、めちゃくちゃ安心しますね。いつもはマイナス志向の鈴さんですが、以前の楽しい想い出は辛い状況の福ちゃんにとっての癒しになって良かったです。
- 信用第一とフェルメール番組HP
きっちょう 2018-12-21 19:59:27 - きょうの鈴さんの泣き崩れようには、香田家の人たちは誰も言葉をかけられなかったでしょう。占い師が「追徴課税」に言及するはずがないし、「大器晩成」はのちの楽しみとなる表現ですが、今の鈴さんには全く通じないでしょう。住むところの心配だけはしなくていいということで・・・。
萬平さん・福子さんは律義です。地主の松木さんに続き、三田村さんにも出資額を返済していたのですね。しかも、1万円を上乗せしています。こういう「信用第一」をしっかりと行っているからこそ、次のお願い事ができるというものです。会社はなくなっても、「萬平印のダネイホン」という商品は何とか残せそうです。
フェルメールの特別番組・HPがようやくアップされました。ハイライト写真も出ていますが、気になるのが奈緒さんの着ているブラウスです。クリームソーダを思わせる淡い色調のものと思いきや、下の刺繍は教会のネギ坊主に当たる部分をデザインしたものでしょうか。袖口がラッパ状に広がっているのも珍しいです。
夕刊紙のHPにも、番組評が出ていました。奈緒さんのように鑑賞するのが適切としていますが、現在開催中の「フェルメール」展では不可能に近いでしょう。(入場者数は40万人を突破しました)だからこそ、わたしたちの代表として奈緒さんが(たぶん)閉館日にお邪魔して、現地の美術館から見どころ・鑑賞ポイントを伝えることに意味があるのではないでしょうか。
- 『まんぷく』感想
まーさん 2018-12-21 19:01:57 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日の『まんぷく』、三田村会長が末期の胃ガンで余命3カ月とは、辛くて寂しいです(T_T)
でも、「これが私の最後の仕事だ」と言って、会社の売却先を探してくれるとは、ホントに頼りになる人ですね。
それから、泣いてる福子さんを、「福ちゃん、三田村さんは泣いてへんぞ」と励ます世良さんが、かっこよかったです。
明日は、社員達と別れの時だと思いますが、これも涙なしには見れないでしょう。 社員達が会社を買ってくれたところに勤められたらいいのに、と思っています。
それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
- まんぷく其の70(辛い)
のびもん 2018-12-20 21:37:11 - いやー…もう…見てて辛いです。
進駐軍も国税局というか大蔵省も憎いです。なんとかならんのですか。
安藤百福さんの立身伝がモチーフだからどん底では終わらないだろうとは予想はつくけど、しかし今週はホント辛いですね。
福ちゃんの涙ばっか見てますよ。泣ける。
ちなみに、ちょっとググったら、収監されてる巣鴨プリズン、当時は意外にも待遇は悪くなかったみたいですね。
だからといって萬平さんが救われるわけではないんですけど。
- 残すところ
満月ポンちゃん 2018-12-20 21:14:37 - 今年も後10日になりました。なんか年の瀬という感じが全くしません。やることはいっぱいあるのですが何にもできません。でも毎日まんぷくは見ています。福ちゃん、萬平さんに次から次へと災難が起こります。漢字一文字で表すとまさしく、「災」です。進駐軍もひどいですが、財務局もえげつない。宣伝で目立ってしまったのが仇でしたね。世良さんもとっとと、大阪へ帰ってしまいひどいです。大阪の占い師さんも、東京の人相見も萬平さんを大器晩成とおっしゃってたので、頑張って欲しいですね。源ちゃんが福ちゃんの背中で気持ち良さげに寝ていたのが可愛いかったですね。明日は克子さんの出演あるかな〜
- 財務局と紅白審査員
きっちょう 2018-12-20 20:36:07 - かさにかかって、というか、人の足元を見る、というか、財務局のやり口は感心しません。罰金よりも高い追徴課税とは、「といち」の金融業者もビックリの課金ではないでしょうか。身ぐるみ剥がされるのも同然なので、泉大津での2年余りの努力が水泡に帰すこととなり、福子さんの涙が止まらないのは当然のことです。
ゲゲゲでも税務署が登場していました。所得の過少申告ではないかと疑いをかけてのことでしたが、茂さんが投げつけた分厚い質札を見ると、税務署員は退散しました。今回の財務局阿は進駐軍という絶対権力の決定の尻馬に乗っているため、福子さんたちはそういった抵抗をできないのがもどかしい限りです。
紅白のゲスト審査員に、安藤さんが選ばれました。その年の上半期・下半期のヒロインが揃って審査員に選ばれるのは、ちょっと記憶にありません。少なくとも21世紀に入ってからはありませんでした。司会は次期朝ドラ・ヒロインの広瀬すずさんなので、3人揃い踏みの場面があるのではないでしょうか。
今月初めのインスタグラムに、岸井さんをはさんで、奈緒さんと安藤さんがもたれかかる浴衣姿の写真がありました。奈緒さんの浴衣は白地に絵柄少々とサッパリしたもので、代わりに帯が濃い色のものです。浴衣は衣装室にあるものから、各人が選んでいるのでしょうか。大きさが第一とは思いますが、絵柄の選択には好みが出そうです。