- 『まんぷく』感想他
まーさん 2019-02-26 18:52:47 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日は「うたコン」と「サラメシ」の放送日です。 1時間ほど前ですけど、既にテレビの前でスタンバイしてる私です(笑) 今日の「うたコン」はNHK大阪ホールからなので、3月10日の予行演習みたいなもんですよね。
さて今日の『まんぷく』、まんぷくラーメンの特許がおりました。 でも猿渡社長が「このまま終われるかい」と言うように、次の一手が気になります。 テイコー食品は「抵抗食品」だと思っているので。
それから特許がおりた時、「ざまーみろ」と萬平さんが言ってたのも気になります。 萬平さんって、こんなこと言う人じゃないですからねぇ。
今日は、これ入浴剤のCMちゃうん?って思わせるシーンがありました。 忠彦さんが仕事に夢中な神部さんを諭す場面です。 忠彦さんが「君の心は温かいのか~」って言い出さなかったですね、さすがに(笑)
でもこの場面で忠彦さんがいいこと言いましたよね。 神部さんがモデルになってくれないから、今描いているタカちゃんの絵の完成のメドが立たないって。 これだと仕事に夢中な神部さんもタカちゃんの方を向かざるをえませんからね。
「これは怒ってるんやないで、克子が怒ったらこれくらいではすまんやろ」、これはひとこと多かったんじゃないかと・・・・(笑)
克子さんが怒ったって、あんまり恐くないですよね~? 奈緒さん。
それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
- 映画「ボクイコ」
エリア 2019-02-26 16:39:24 - 奈緒さん、こんにちわ
映画「ボクイコ」鑑賞して来ました!
主人公に対して母の愛情は海よりも広し!!
母と主人公の「絆の強さ」を感じました!
そして、人が生きているという事は、
その人数分、母親がいると言う事。
社会を共同体としているのは「仕事」とは言うけれども、
この母親の深い愛情がなければ社会全体をつくる事は出来ないと言う事。
大切な気持ちは「気付く事。」
そこでフィアンセが現れた事は幸せな事。
主人公の家族とフィアンセでこの難題を乗り越えた事。
母を亡くなる事をひとつのエネルギーとして捉え、
母がいない世界でも「一緒にいる、エネルギーとして強さを感じる」
「強く生きる、共同体としての自身をつくり、」
「自立という強さを持つ!」
「フィアンセと主人公に子どもを授かる奇跡を母親が助けてくれた事は本当にその主人公への愛情の深さを感じる。」
主人公とフィアンセが共に生きる力を母親がとりなしてくれたんだね。
「ぼくいこ。」
勇気をもらえる優しい作品でした♡♡♡
奈緒さん、ありがとう!!
- 奈緒さん、こんにちわ(^^♪
きむけん 2019-02-26 15:51:47 - ブログを読みました。
BEGINさんのライブ...。
ええっ!
それはすごかったでしょうね!
SYNCHRO
毎日、ずっと聴いてます。
奈緒さんのピアノ、歌
すごく良いです♪
では忙しいと思いますが
お仕事頑張ってください。
- 君の歌はワルツ
ビギンのファンですが 2019-02-26 09:06:12 - サンプラザのコンサート、とっても良かったですよね。マルシャショーレで新宿御苑に行き着いた時は達成感ありましたが、その後のビギンの対応がとても素晴らしく楽しいコンサートだったなぁと思ってたら… まさかのサプライズでした!
松下さんと安田さんが二人もサプライズで! 会場はどよめきましたね。
みんなで最後に歌った君の歌はワルツは忘れられません。
必ず映画観に行きます!
松下さんの、活躍いつも拝見しています。ピアノも含めこれからも益々のご活躍応援しています!
- 「まんぷく」ほか。
T-ボーン 2019-02-26 08:54:51 - ブログを見て、BEGINさんのライブに参加されたそうで、温かなぬくもりを感じたのではないかと思います。映画の主題歌「君の歌はワルツ」のイメージもあるのでしょうか、やはりライブは楽しいものです。自分も奈緒さんのほか、たくさんの方々のライブや演劇などに足を運んでいましたが、やはり楽しいです。映画も観まして、本当に感動しました。感想はこちらでは簡潔な形とさせていただきますが、本当に素晴らしい作品です。
「まんぷく」では、まんぷくラーメンが売れて万歳!!もつかの間、今度はいわゆるバッタもん、品質面でも明らかに劣るもの、本家などという本家ではないのにもかかわらず本家の名前を使ったり、でも安くて本物のまんぷくラーメンと瓜二つ?というかなり一筋縄ではいかない大問題が…。特許を取るのも難航しており、うーん、特許が降りて欲しいところです。
くれぐれも、感情的にはならないでいただきたいと。自分も、とにかく穏やかにを意識してます、なるべく笑顔で見てますよ。
放送もあと1ヶ月ちょっとで、あっという間に過ぎていきます。見届けたいと思います。
今日は奈緒さん出演番組が目白押しです。夜勤のため、後日見ますね。
- 楽しみがいっぱい(^^♪
#33 LINGO 2019-02-25 19:48:57 - 待ちに待った映画『ぼくいこ』観ました~!
もうホントに泣きました(^_^;)
悲しいだけのストーリーではなくて・・・いろいろと考えさせられる、気づかされることがあって。
個人的にはサトシのお兄ちゃんの言葉が印象的でした。
素敵な作品ありがとうございます。
映画館で観るってやっぱりいいなあって、あらためて思いました。
みんなここで泣くんだとか笑うんだとか、同じ空間でたくさんの人と共感できるって特別ですよね。
これからも映画にも出演してくれることを期待しています!!!
そして、BSフジ「松下奈緒のホリデーフライト シアトル」の録画観終わりました!
”ホリデーフライト”での奈緒ちゃんは、本当に楽しそうで・・・ 美味しそうで・・・
弾けた感じがすごーくいいですね(#^.^#)
今回は特に!!!
個人的には、ここのところ毎年のようにシアトルに行っていますが、
目的はスポーツ観戦(サッカー、バスケ、アメフト)なので、訪れていない場所がまだまだあります。
なので、今回の番組を参考にぜひ行ってみようと思います。
特にグルメ!!!
今までは、A○A便でしたが、今年は ”JAL便” でシアトル行きたいと思いまーす。
JALさんシアトル直行便の開設ありがとうございます
「松下奈緒のホリデーフライト」次回も期待していいですよね。
よろしくお願いします(^◇^)
そしてそして、
- 『まんぷく』感想他
まーさん 2019-02-25 19:15:18 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
ブログの更新ありがとうございました。 昨日のBEGINのコンサートに特別参加されたとのこと、午前中にヤフーニュースで確認済みやったんですけど、楽しそうやったみたいでなによりです。 奈緒さんの頭の中でも「君の歌はワルツ」がリフレインしてるんですか? 実は私もなんですよ。 もともとBEGINが好きってのもあるんですけどね。
さて今日の『まんぷく』、土曜日に引き続き猿渡社長は煮ても焼いても食えん奴ですね。 ニセモン作っといて「誇りを持って仕事をしてる」とか、何ゆーてんのやですよねぇ。 こんな感じが今週も続いたら、田中哲司さんを嫌いになりそうです(>_<)
それから、神部さんにかまってもらえないタカちゃんがかわいそうですよね。 アトリエから忠彦さんが様子をうかがっていたので、そのうち神部さんにガツンと意見してくれたらよいのですが。
ネットで明日のあらすじを確認したら、本家まんぷくラーメンも特許を出願してるみたいで、話がさらにややこしくなるんでしょうねぇ。
それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
- 夫の存在意義とシークレット・ゲスト
きっちょう 2019-02-25 18:12:05 - タカさんの悩みは深まるばかりです。茂さんがまんぷく食品に転職すればこうなるというのは、ある程度予想できることですが、実際に家族を蔑ろにされるとたまらないですね。タカさんをさする克子さん・鈴さんよりも、一役買いそうなのが忠彦さんです。今度は真っ当な(?)人物画(母子像)を描いていました。ただ、父親が在宅勤務ならそれでいいとは限らないこと、ゲゲゲを見た人なら、お分かりのことと思います。
「模倣」と口走ったものの、萬平さんたちを煙に巻いた猿渡社長役の田中哲司さんですが、今野浩喜さんに同じく、とっちめるのには克子さんが相応しいのです。「闇の伴走者」では、奈緒さん演じる優希さんは田中さんの逃げ道を塞ぐような追及をしていました。優希さんたちには捜査権がないだけに、一発で相手を観念させるという解決法でした。
ブログに出ている奈緒さんとヤスケンさんのシークレット・ゲストの件は、配信記事になっています。きのうのサンプラザ中野は、いつものコンサート以上に盛り上がったようです。奈緒さんは電子ピアノを演奏していましたが、いわゆるピアノ以外の楽器で演奏するのはレアですね。その意味でもお宝演奏と言えます。ヤスケンさんは2階から見ていたと話していましたが、奈緒さんもそうだったのでしょうか。
ミュージックボイスというサイトには、奈緒さんのインタビューが載っていますが、主題歌について、割と多くの誌面を割いています。レコーディングでは奈緒さんは別室のブースでピアノを弾いていたそうで、ちょっとした疎外感を覚えますね。「鍵盤同士」の上地等さんがブースに入って打ち合わせをしたのは、役得以外の何物でもないでしょう。しかし、これがきっかけで曲の提供までしていただき、縁は大事だと思うばかりです。
- 行きましたよ
オデ 2019-02-25 00:14:13 - 奈緒さん
こんばんは(^O^)
コンサートは調布公演へ。
CD発売日に買うの我慢して
グリーンホールで買いました。
^_^
コンサートは渋谷のチケット買って
終わりの予定でしたが、
昭島がいつの間にやら追加されたのに
気が付いたから買いました!
2/23には、
TOHOシネマズ日比谷
13時の初日舞台挨拶に行きました。
映画は笑いあり涙ありでしたね。
舞台挨拶は飛騨牛の話題やら
安田さんの爆睡事件やら
楽しかったです。
次は渋谷で会えるの楽しみにしてます。
- 2019年コンサート
ルミナ 2019-02-24 20:38:58 - 2019年コンサートは
①調布②渋谷③昭島の3公演のチケット取りました。調布コンサートとても良かったので、広島、倉敷、福岡にも行こうと思います!
倉敷には大原美術館もあるので楽しみです!