Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ひょえぇ~
大阪の小オバチャン。 2013-02-01 23:59:32
こんばんは。待ってましたぁ~奈緒さん面白グッズ好きですね~きっとお店とかで見つけた時人の驚いた顔とか想像してワクワクするのかな?それにしてもこのタンブラーは凄いわっ。そしてちゃんとエコにも貢献してはるし、やっぱり奈緒さんは素敵な女性ですね。早くアルバム聴いてみたいです。
待ってました☆
近江の商人 2013-02-01 23:31:46
 奈緒さん、スタッフの皆さんそして、ファンの皆さんこんばんは(^-^)
 ブログの更新ありがとうございます。楽しみに待っていました。もう食事は終わりました?レコーディング、気になりますねー(^^;  そろそろ、新アルバムの発売ですか?そして、それでコンサート!?なーんて、まだ気が早いか・・・。でも、それだけ楽しみにしてるってことでっセ(^o^) それではレコーディング頑張りつつ、楽しんでください。
 ちなみに、カメラのレンズに見えます。
そんなもん・・・!?
SUNSET 2013-02-01 23:13:30
 こんばんは~♪

レンズ型タンブラーなんて、ありえなーい!!と思いつつもネットで探したら

あるんですね!!!ビックリです。

逆にタンブラー型のレンズってのも有りましたけどね。

新しいアルバム期待して待ってます。v(^-^)v ほなな~♪
 
望遠レンズのタンブラー
浅岡美優 2013-02-01 22:38:43
奈緒さん、ファンのみなさん、スタッフのみなさん、こんばんわ!!

レコーディングのお写真を見ると、ボーカルの録音中でしょうか?
新しいアルバムの “今までに出会ってない音楽” を
楽しみにお待ちしてます(^^♪

望遠レンズのタンブラー、
私の会社の同僚も同じものを使っていまして・・・

あれ、勘違いされますよね~。
会社の給湯室に洗って置いてあった あのタンブラーを見た時に
てっきり望遠レンズだと思って
「だれ? こんなところにレンズ置いた人は?」
って、私も手に取って見てしましました。

手に持ってみれば、すぐにわかるのだけど
あれは騙されますよ~。
奈緒さんもお使いだったんですね。


今日はちょっと暖かいですけど、寒い日がまだ続きます。
身体に気をつけて、レコーディングがんばってくださいね。
初めまして!!
のっち 2013-02-01 22:31:21
受験真っ只中、大学入試を2週間後に控えた高校生です(^_^ゞ

それにしても奈緒さんは美しい!!
彼女のことを考えていたら勉強にも身が入りません…
どうしてくれるんですか!綺麗すぎますよ!!笑

冗談はこの辺りにして、
これからもその美しすぎる外見と、素晴らしいキャラクターで日本中に笑顔を届けてください♪
応援しています!!
JAバンク 新CM!
共働きの母 2013-02-01 19:13:30
奈緒さん、スタッフの皆様、奈緒さんファンの皆さん、こんばんは!!JAバンクのHPで、奈緒さんの新CMがアップされているのを見ました。今回もメイキング映像もありました。

春・4月・新生活ということで、桜の木の下でのミュージカル風な演出で、またまた奈緒さんの魅力全開です。奈緒さんは真っ赤なワンピースを着ていますが、とてもお似合いですね!!また、バックのダンサーの方々も、コミカルで楽しそうです。出来れば、奈緒さんが、みんなの中に混ざって一緒にダンスして踊っている姿が見たかったです♪奈緒さんも、きっとその輪の中に入りたかったのでは?!またまた、和ませてくれる楽しみなCMとなりました。

でも、ひとつだけ心配なことがあります。それは、奈緒さんが、またスリムになられた気がして・・・・
奈緒さん、確かにデビュー当時はスレンダーでしたが・・・ファンとしては、奈緒さんの体調がとても心配です。でも、奈緒さんは、以前あるテレビのインタビューで、「お菓子などの間食をしない・夜10時以降は食べ物は口にしない。」とおっしゃっていたので、その成果であればいいのですが・・・
あまりのスリムさに心配をしてしまいました。でも、そんな奈緒さんの姿をみて、私も刺激を受け、頑張ってダイエットしているのですが・・・!!奈緒さんが実行していることを真似て頑張っていますが・・・奈緒さんのようになるのは・・・まだまだ時間がかかりそうです!!

JAバンクのCMも毎回、楽しみにしています。これからも、楽しい奈緒さんを見せて下さい!!
くれぐれも、体調にはご留意下さいね。
脱ぎ捨てる人々編
すずかけ 2013-02-01 19:13:07
2月に入り、JAバンクのCMは新生活を応援するものに変わりました。
奈緒さんの衣装は真紅のワンピース、呼びかけも語尾を強めにしているので、とてもインパクトがあります。
セットながら枝ぶりのよい木や桜吹雪の舞う光景を見ると、春近しを感じます。
「はじめの一歩」をどうするか、私なりに考えてみたくなります。

十数名のダンサーの皆さん、いくつかのパターンでキレの良いダンスをしていました。
中間部で腕を組みながら、奈緒さんの後を追うところはフレッシャーズらしいと思いました。
早や、2月!
ブックくん 2013-02-01 09:15:58
お久しぶりです。

1月が終わってしまいました。
早いですね。

 こちら滋賀の湖北は気持ちの良い晴天です。

1月は行く。
2月は逃げる。
3月は去る。

なんて、言いますね。

風邪や、インフルエンザが流行っているようです。
お体大切に邁進し続けてください。

奈緒ちゃんファンの皆様も、どうぞご自愛のほど・・・

(^.^)/
あれよあれという間に~
大阪の小オバちゃん 2013-01-31 23:17:06
「あっ」というまにもう1月も終わってしまいます。2月は節分の豆まき、そして奈緒さんのバースデーがありますねっ・・・2月も逃げて行くように終わっちゃうのかな?はぁぁ~とため息ばかりついている今日この頃です、トホホ~そろそろ花粉も飛んでくるみたいだし、大陸から大気汚染なるものも飛んできているようなので、外に出られるときは気をつけて下さいね。
テレビ検定
すずかけ 2013-01-31 18:07:06
テレビ放送が始まってから60年になるのを記念して、3月に開催されます。
赤本・青本と2冊セットのテキストを手に取ると、練習問題が出ていました。
「ゲゲゲの女房」の原案者はある漫画家の妻ですが、その漫画家を次から選びなさい。
このBBSにお集まりの皆さんなら、選択肢なしでも正答率100%ですね。これが3級です。
2級になると、かつて「おしん」の銅像が駅前にあった街は? と少々難しくなります。
あくまでも「朝ドラ検定」ではなく「テレビ検定」ですが、朝ドラそしてゲゲゲは話の糸口としてはうってつけですね。

本文に目を移すと、2010年の項に「ゲゲゲが大ヒット!」という節が立っています。
4ページほどの説明文のうち、3分の1ページをあて、ヒットの理由について、丁寧な分析と解説をしていました。

検定試験では第1回が好評だと、第2回では札幌・福岡などでも開催されて、私も受験できるパターンが多いです。
おしんのふるさと・酒田では、もう少しあとの回での開催になるでしょうか。
ページ:

>>show all