- 期待して居ます
あしたのジョーラーメンまん南 2021-10-25 22:49:35 - 今後の御活躍も期待して居ます。
- 美食の細道
のびもん 2021-10-24 21:32:22 - 美食の細道見ました。
京料理はホント粋ですね。ひとつひとつ手が込んでいて。
皿も料理のうち。と言えども、焼き石で貝を焼く大人のBBQ。あたしは残念ながら貝類はNGなのでよく分かりませんが「磯の香り」と言われてたので、なんとなく想像つきました。
盛りつけも料理のひとつと母親がよく言います。あたしの盛りつけはよくダメだし食らっちゃいます。
見ていて、やはり盛りつけもひとつの要素だなと思いました。
しかし京都といえばやはり住所ですよね。〜下る、〜上る、初めて知った時は軽いカルチャーショックを受けました。
弾丸ツアーで2度しか行ったこともないので、じっくりと散策してみたいです。
今、TVで大谷翔平くん特集があってます。今年のショーヘイさんは凄かったですね。とある奈緒さんファンの方とずっと一緒に応援してました♡
- 醍醐の紅葉狩り
きっちょう 2021-10-24 17:54:38 - 下の書き込みにこの番組のことが出ていたので、調べました。BSプレミアムとBS4Kの同時放送で、11月20日(土)夜7時からの2時間SPです。
醍醐寺では11月12日より夜間特別拝観を行います。イベントもいくつか行われますが、「声明(しょうみょう)」公演は醍醐寺ならではのものと言えましょう。夜間拝観期間・真っ只中の20日の天気がよいことを、みなさん願いましょう。数年前の五山の送り火中継は生憎の雨で、中継後半では奈緒さんたちは散々な目に遭いました。そのようなことがないのが一番です。
醍醐寺には二度ほど行ったことがありますが、一度はご多分に漏れず桜の時期でした。もう一度は「宇宙飛行士と話し合おう!」という企画で、本堂(原則・非公開)の中に入ったことがあります。場所が場所だけに、深遠な話が聞けるとよかったのですが、通訳を介すると、そこまでは伝わらなかったですね。
- 空港きてます。帰宅したら「美食の細道」
のびもん 2021-10-24 11:49:51 - 奈緒さん、BSフジの「美食の細道」の配信お知らせありがとうございます!
BSが見れないので正直ありがたいです。
今日はまた飛行機見に空港へすっ飛んできてるので、帰宅したら見たいと思っています。
長崎空港、かなり混雑しています。
もうワクチン接種率も高くなったしで経済重視に舵きった感の日本だから、こちらもしっかり基本の感染対策をして経済回す頃なんかなぁーと。職業柄まだ我慢されてる方々には申し訳ないけど、気をつけていきたいと思ってます。
あたし、スニーカーを買いたいんです。「ライブ行くし」って自分の中の口実もあり。買うか買うまいか。悩むところです。
- 早くも再放送!
きっちょう 2021-10-24 09:11:12 - 聖徳太子です。30日(土)の午後に再放送があります。9月のはじめに放送したものがもう再放送されます。
今回はドラマ・聖徳太子のナビ番組と連動しています。ドラマ・聖徳太子は2001年の初回放送時には見逃したので、今度こそは見るつもりです。
土曜ドラマ「正義の天秤」が終わりました。音楽はバンマスの河野伸さんでしたが、疑惑渦巻く深い闇感の出たオープニング曲が印象的でした。各話に必ずある亀梨和也さんの熟考シーンでも流れていました。
最終話の犯人は憎悪の念しか起きない倒錯した考え方・性癖の持ち主でしたが、「レッドアイズ」なら亀梨さんが憤怒し、奈緒さんが「伏見!」と止めるよなあと思って見ていました。この作品では若手の奈緒さんが感情を高ぶらせ、亀梨さんは冷静さを保っているのが面白かったです。
- 醍醐のもみじ狩り
満月ポンちゃん 2021-10-23 23:06:08 - 連投でごめんなさい。奈緒さんのソニーミュージックのmedia情報に、11月20日にNHK で錦秋の京都、醍醐のもみじ狩り生中継 出演を目にしました。MCと演奏となっています。
とっても嬉しいのですが、天候が心配です。醍醐寺は桜が有名ですが、紅葉も綺麗でしょうね。
- 霜降
満月ポンちゃん 2021-10-23 20:07:48 - 今日は近畿地方で木枯らし1号が吹きました。今日は二十四節気の霜降です。衣替えも秋を通り越して冬服を引っ張り出してきました。11月に入ると奈緒さん、ライブが続きますね。空気も乾燥してきますので体調には気をつけて下さいね。
- ガイアの夜明け~"再出発"...助けます!~
きっちょう 2021-10-23 04:23:07 - Covid-19対策については、「健康か経済か」といった問題の立て方がしばしばなされますが、少なくとも「雇用」の確保は欠かせないでしょう。スタジオ収録での奈緒さんは、就業者の減少について説明していましたが、「失業率はさほど上がらず」という公式説明とは裏腹の厳しい現実を示すものでした。
経営や雇用の確保のために各種の給付金や支援金がありますが、そこから漏れ落ちている人たちを対象とするビジネスを前半では取り上げていました。奈緒さんもこの会社の社長に取材していました。眞島秀和さんのナレではすっぽりと抜け落ちていた「なぜ、このビジネスを始めたのですか」は、奈緒さんのために取ってあったのですね。
人材派遣にも新潮流があるようで、番組中でも大迫傑さんを起用した新作CMが流れていました。こちらの会社では人材サービスとDXサービスを提供する『労働力の総合商社』と大上段に振りかぶっていますが、番組に出てきた会社はもっと小回りの利く「すぐに何とかしてくれる」ところなので、切羽詰まってから所持金もない状態で、相談に訪れる人たちにとってはありがたいところでしょう。紹介先を増やすのがこの会社の課題と言えそうです。
後半は感染症も多分に影を落としていますが、女性それも主婦ができる、いや主婦だからこそできる起業のあり方を取り上げていました。主宰者自身が「ニッチビジネス」というものですが、誰もが「こういうお店があるといい」と思うものを形にしたところに価値があります。学校によって制服のデザインは微妙に異なるため、商品を供給する本社主導のフランチャイズ制が敷けず、ノウハウの伝授に留まるところが「緩くて」いいのかもしれません。
次回予告では、「松下奈緒も猫も驚く」という文字が躍っていました。奈緒さんが驚くものとは・・・何でしょうか?
- ガイアの感想
まーさん 2021-10-22 23:53:48 - 奈緒さん、お集まりのみなさん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日のガイアは、再出発助けます!というテーマで、コロナ禍の苦境から抜け出そうと立ち上がった人々の、再起をかけた闘いを追っていました。
コロナ禍の影響で職を失った人に、職場と住むところを紹介する会社の女性社長の取り組みの紹介が番組の前半部分でした。
奈緒さんは、この方にインタビューをされていましたが、ものすごくしっかりした考え方に感心するとともに、職を紹介した人のフォローをきっちりしている(番組の中では膝詰めで!)ところに感動を覚えました。
番組後半では、仕事に困っているお母様に、子育てをしながら週4日5時間、家でできるという、制服リユース販売ビジネスが紹介されていました。
こちらも、見ていて「いい発想してるなぁ〜」と感じましたし、“楽”と言ってしまうと語弊があるんですけど、“毎日・長時間ではない”という部分で、無理なくできる、続けられるんじゃないかと感じられたので、いいビジネスなんじゃないのかなと思いました。
私の仕事はコロナのさなか、在宅勤務や時差出勤という経験はしましたけど、基本手厚い会社なので、職を失うということは幸いなかったので、今日のテーマは、“薄い”だろうと思いながら見始めましたが、なんのなんの“扶助”というところでは、見習わねばというと大袈裟ですが、心がけたいなと思いました。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- とても楽しみですね。
子猫のミーちゃん 2021-10-22 21:02:43 - 奈緒さん
ドクターX出演、とても楽しみですね!!
奈緒さんは花の様にきれいだから、
「白衣の天使役」も、ぴったりです。
通院先の親しい?看護師にドラマ出演、
伝えておきますね。
いつかJALのCA役を見てみたいです!
フィレンツェ、ベネチアに行きたいです。