Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

CD化するんかなあ?
近江の商人 2013-05-18 08:24:18
 奈緒さんおはようございます
 「鴨、京都へ行く」のミュージックコレクションを拝聴しました。一番気に入ったのは「Mercy」です。
 撮影の方もいよいよラストですか?次はどんな出来事が待っているのか楽しみで仕方ないです。テレビを前に楽しみに待っています。
伝統
to music 2013-05-18 00:29:22
東山青年会の集まりというシーンは面白かったですね。
おりしも、CREA6月号で奈緒さんが登場していた「新しい京都」特集を見て、伝統の町にも常に清新な風が起こっていて、それがあるからこそ伝統もさらにそのなかで脈々と受け継がれていくのだろうな、ということを感じていました。

ドラマでは鴨ちゃんと京介クンたちが中心になって何か新しいことを始めるような気配でしたが、京都の次代をになう若い人たちが伝統を守る気概をもちながらも、それに埋もれずあがきながら民主的に話し合いながら、何か新しい試みにも挑戦していこうとする姿が良かったです。

さらにいえば、新しい出逢いが新しい伝統を形作っていく、のかも知れないとも思いました。
奈緒さんの番組で「千年の旅人」シリーズという、素晴らしい番組がありましたが、その中の「出逢い」をテーマにした内容の回が私は特に好きで何度も繰り返して観ていましたので、「京都の歴史はいくつもの出逢いの歴史です....」というようなフレーズを思い出したりしていました。
伝統ある友禅染の着物も始まりは、元は扇絵だったのを着物にうつしかえたのが手書友禅染の出逢いであったということも、この番組で知りましたし、まさに冒険心やその冒険を成就させるための真剣な工夫いわば技術革新が、新しい伝統を生み出してきたのかもしれません。
やっぱり伝統と革新の出逢いというのが京都らしいところ、というように思います。
鴨ちゃんや京介クンたちにも、新しいアイデアと伝統を愛する心と失敗上等というチャレンジ精神で、京都の街に清新な風を起こしてほしいですね。
全国ツアーが決まって・・
無名 独妙院 真伊兵棲 2013-05-17 23:52:15
 奈緒さんへ、全国ツアーが決まりましたね。何はともあれ、おめでとうございます。 しかし、自分の地元の福岡へのツアーは、今年も見送りになって残念・・(涙)。 長崎、大分、山口は九州エリアと云っても泊まりがけを覚悟せねばなりません。今年は所用で出費も多いし、コンサートには参加できそうにありません・・。でも、全国の人々に、松下奈緒の気をチャージしてくださいね(笑)。
 ドラマも中盤を迎え、新米女将の活躍も見どころを迎えていますが、鴨さんは、一度やると決めたらそれをやり通そうとするところが、伝統のある京都人にも好意的に見られているようですが、肝を冷やす面もまたあります・・。財務省のキャリアも婚約者も置いてきてしまいましたね・・。ドラマの流れでそうなるとしても、亡き母と京都への複雑な感情は、結果として鴨さんのプライドと意地に火を点けてしまいました。いわゆる面子というやつですか・・。今後も、ウェーバー伯爵、ボンバ体操、金魚の金太郎にも注目しつつ応援しています。
 p.s ラジオ放送の内容もサワリでいいので紹介してもらえないでしょうか?
間取り
かしい 2013-05-17 22:23:01
上羽やの作りはどうなっているのでしょう?

お客さまが失踪、さあ大変という話がありました。

峰岸さんといた部屋になかなかたどり着けませんでした。

鴨さんは中庭を通り抜けていましたね。

ゲゲゲのとき、間取り図が好評でした。

上羽やもああいうのがあるといいんですけど・・・。

こどもたちが探検したくなるの、わかります。
ミュージックコレクション♪聴いた!
to music 2013-05-17 20:44:24
「鴨、京都へ行く。ミュージックコレクション」の視聴開始されました!
イイですね♪
あ、この曲がこういうタイトルか!と、すごく楽しいですし、ジワーッときますねー♪
ボーカル曲もイイです。
早く全部聴きたい♪
鴨collection♪☆
共働きの母 2013-05-17 20:30:01
さっそく鴨collection試聴しましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・''゚☆。.::・''゚★。.::・''゚☆。ワーイ!!
どれも素晴らしい曲ばかりで,早くフルで聴きたいと思いました(*^U^*)♪

私のお気に入りは…すべてですが,しいて挙げるなら…
「郷」「kamo violin version」奈緒さんのボーカル曲「ホントのひかり」が私の中のBest3です(♥艸♥) 奈緒さんの作曲された曲は,きっとこの曲かなあ~と予想してはいるのですが…

本当に早くフルで全曲聴きたいですヾ(●'∀'●)ノでも発売前に試聴出来るだけでも幸せです。
奈緒さん,スタッフの皆様,ありがとうございます(^人^)感謝♪

奈緒さん,急に暑くなってきたので,体調管理,気をつけて下さいね♪
ずっと応援していますヽ(〃^O^〃)ノ♪
外に出る鴨さん
すずかけ 2013-05-17 20:00:05
第6話では鴨さんがお出かけをするようになりました。これは上羽やのことに慣れてきたからこそ、できることです。
女将としての渉外活動は大事ですし、部屋の中にこもるのは鴨さんらしくないです。どんどん外に出て欲しいですね。
このうち梅垣やさんと着物を見ていたシーンでは、「伊藤若冲の次は人間国宝、さすが老舗旅館」と感心して見ました。
青年会での弁舌も体験に基づいているので、説得力がありました。「失敗上等」という言葉、参加者の心に届いたようです。
また鴨さんは京介さんの熱い語りに何度となく頷いていました。少しは京介さんのことを見直したのではないでしょうか。
鴨京ミュージックコレクション
すずかけ 2013-05-17 19:26:20
今日から試聴できるようになりました。ですから45秒程度です。「メインテーマはやはりあの曲だったか!」のように、番組で聞き知ったナンバーが次々と流れて、プチ興奮状態になりました。早くCDで全曲を聴きたいです。

奈緒さんの曲ではないかと当たりをつけていた曲も、もちろんありました。CDを手にしたら、すぐに確かめたいです。
まだ「ホントのひかり」は奈緒さんの歌い方が力強く、意欲的なので、歌詞を書き留める手をしばし休めました。歌詞もここまでのドラマの内容とよくリンクしていて、驚きました。ドラマのどこで使われるのかも、今後の見どころですね。

野崎良太さんは多彩な曲を提供されています。明後日のSound Storyでは、制作意図について少しでもお話してほしいです。
視聴開始
のしこ 2013-05-17 18:52:30
鴨京ミュージックコレクション、視聴してきました。

思いっきり呼び水になってしまうではありませんか・・・

発売日が待ち遠しいです。
至福の時・・・
大阪の小オバちゃん 2013-05-17 18:46:47
 甘いもん好きの私、今日セブン●●コンビニで見つけたわらび餅、とぅるんとぅるんでめっちゃ美味しかった!!最近のコンビニスイーツは侮れませんな~奈緒さんご推薦のあのわらび餅をまだなかなか食べれないので暫くはこれで・・・。もうひとつの至福の時、言わずもがな・・
奈緒さんのライブへ行くことです。大阪nhkホールはありがたいことにめちゃ近くですので、平日でも仕事終わってからでも余裕で行けます。しかし、関西は大阪のみ(悲)なんで、広島か名古屋か悩んだ末に名古屋をエントリーすることにしました。どうか良い席で当たりますよ~に!!明日は運勢が良い日なので神頼みしてから・・・ね。
ページ:

>>show all