- リストの曲を聴く
しげお 2014-11-26 07:24:29 - BSフジの番組が近づいてきたので、
先の3連休にリストのCDを聴きました。
「愛の夢」など番組紹介に載っていた曲です。
リストの肖像画の話が出ていましたが、
CDのジャケットでは白髪をなびかせています。
いちばん面白かったのは
「メフィスト・ワルツ第1番」です。
豪華絢爛で「超絶技巧」を駆使していること、
別名が「村の居酒屋での踊り」なので、
オフショット動画・第5話みたいだと思いました。
番組での奈緒さんのコメント、
個々の曲の感想も期待しています。
- フランツ・リスト
あおば 2014-11-26 01:58:29 - 奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。
いよいよ、今週土曜日(29日)に、「V4+日本交流年特別番組 第二弾「松下奈緒 リスト 秘められた愛の旋律」のオンエアーですね。
番組では、「愛の夢」「ラ・カンパネラ」「巡礼の年」といった作品に関する秘密が解き明かされるようですが、私が個人的に好きな作品は「ハンガリー狂詩曲」、特に第2番です。
この曲を知るきっかけになったのは、小さい時に見たアメリカのアニメ「トムとジェリー」の”ピアノ・コンサート”という作品で、ドタバタ喜劇なのですが、原曲の雰囲気を壊さずにしっかりと演奏されています。これが1947年の作品というのも驚きです。(しかもアカデミー賞受賞作品)
奈緒さんはご覧になられてたことがありますか。もし、ご存じでなければぜひ一度ご覧になってください。
※昨日(25日)に放送されていたNHK「歌謡チャリティーコンサート」で広島の災害復興
支援のシーンが映っているときに、奈緒さんの「ほし」が流れていました。
何だか得した気分になりました。
- 訂正です
to music 2014-11-25 22:34:25 - さきほどの書込みで、
『私、やっぱりクラックが好きだ』のところは、
クラックではなくて、クラシック、でした。
すみませんでした。おわびして訂正しま~す。ふーっ(^_^;)
番組の予告編は、先日のスペシャル・コンサート会場で開演前のスクリーンの大画面でも見ましたね~。うれしかったな~♪
美味しいオフショットinブダペストでは、お肉オンパレード、奈緒さん、美味しさのあまり、これを食べてるハンガリー人は絶対長生きしますね♪と、おっしゃってましたね。奈緒さんらしいコメントで大好きです。
私も肉料理好きなので、すごくうらやましいなー、と思いました。ハンガリーにもし行くことがあったら、絶対奈緒さんが召し上がっていたものと同じものを食べようと決めました!
今週第7話だから、まだまだ撮影続いているんでしょうね。そうすると、FNS歌謡祭のときも撮影期間中?またまた奈緒さんならではの怒涛のスケジュールですね。
コントロールのドラマのときも確かそうだったかも...
ともかく、今日も明日も冷たい雨模様のお天気だそうですから、あまり冷えないようにお体をご大切にされてお仕事がんばってください!
奈緒さんのことを考えない日はありません!いままでも、今も、これからもずっとです。
いつも応援しています♪
- サウンドストーリー
満月ポンちゃん 2014-11-25 19:27:38 - 今日は久しぶりのたっぷりな雨でした。日曜のサウンドストーリー毎週楽しみにしてます。私もかなり昔になりますが、自分の面接の経験を思い出したりしていました。私は小心もんなのでかなり大変でした。嘘はいけませんが少々ハッタリをかますぐらいが成功するかもしれませんね~(笑)。度胸ですね!!奈緒さんもたくさんのオーディションを経験されたのですね・・・外国映画とは意外でした・・・話はかわりますが、私もプラダをきた悪魔好きです。外国映画は字幕を読むのが面倒なので敬遠してしまうのですが、久々にみたこの映画面白かったです。撮影頑張って下さい!!
- 産経新聞
ゆうみん 2014-11-25 19:12:17 - リストの特別番組についての記事が載っていました。奈緒さんはリストに苦手意識があったのですか?でも、番組でイメージが変わってよかったですね。先日のサウンドストーリーでお話しになった環境の変化、心境の変化が関係しているかもしれません。ご本人の肖像画に見つめられてのピアノ演奏、それは緊張感がグーンと上がりますね。わたしは音楽室の肖像画でも体がこわばりましたが、リストは若かったのでそれほど威圧感はなかったです。番組のHPは準備中ですが、BSフジのトップページにはピックアップとして出ていますよ!
- V4+日本交流年 特別番組第2弾!
to music 2014-11-25 15:01:01 - 『苦手なリストが...身近に』という見出しで、
今日の産経新聞に29日にBSフジで放送される「松下奈緒 リスト 秘められた愛の旋律」のことが載っていました。
奈緒さんは(今回の旅で)、苦手意識を持っていたリストのイメージが変わってしまったそうです。
番組HPと同じ場所でのお写真でしたが、奈緒さんの美しい笑顔がすごく素敵です♪
「音楽に焦点を当てた今回(の番組で)、『私、やっぱりクラックが好きだ』と再確認させられましたね」とかみしめるように語った、という奈緒さん。
天才音楽家リストの生涯にふれる旅のドキュメンタリーで、奈緒さんならではの素敵な姿やコメントに出会えることは間違いないですね♪
放送が楽しみです!
- こんにちは(*^^*)
やっちん 2014-11-25 13:37:12 - 奈緒chan、今日ディアシスターのサントラ
手に入れましたっ\(^_^)(^_^)/
さっそく、聴こうーっと(*^^*)ww
ホント嬉しすぎますっ(^^)
また、宝物が増えました♪
- もうすぐクリスマス☆
アキヒロ 2014-11-25 10:33:02 - 奈緒さん、早いもので
もうすぐクリスマス☆ですね!
今年はどんなクリスマスになるんだろう?
あったかいクリスマスにしたいですね(*^^*)
当日、クリスマスメッセージをこのサイトに投稿しますね◎
いつも、元気をありがとう!
- Sound Story♪
to muisc 2014-11-24 23:44:33 - 面接や試験などに臨む時は、自分は受かる、という自己暗示が有効!
という奈緒さんのお話しを聞いて、さすが奈緒さん、いいことを言うなあ、といろいろ考えさせられました。そうなんですよね、自分に負けないということが何よりも重要で、自分しか自分を助けてくれないので
「私は負けない、誰よりも自分はできる、絶対大丈夫」と思い込むことが、強い気持ちにつながるんですね。
それはそうと、奈緒さんが「わたしは受かる!」とおっしゃった時、関西弁だったので、「あ、奈緒さん本気で今、実際に自分に言い聞かせているようにして言葉を口に出しているんだ」と思いました。
心に思うだけでなく、実際に声に出して自分に向かって言うということが素敵でした。今度自分も人生の大事な時にやってみようと思いました。
番組の後半でも、「プラダを着た悪魔」の映画を例に、上司や仕事に関するお話しが出てきて、これも奈緒さんは本当にいいことをおっしゃってました。すごく納得しました。ちょっとオーバーにいえば、奈緒さんのフィロソフィの一端にもふれてくれた気がしてすごく嬉しかったです。
今日のサウンドストーリー!本当に感動しました!奈緒さん、ありがとう♪
- 貯リスの季節^0^
yuka 2014-11-24 20:01:17 - 奈緒さ~ん、こんばんは!!
勝手に貯リスの季節といってしまいましたが、いつも
アップで見る奈緒さんのスマイルに、心底温められます^0^
そしてファッションチェーーック!!
今回のは、なかなかいい感じの、ピンクのマフラーがポイントですね^0^
奈緒ちゃんだーーーーーいすき☆
「ディアー シスター」もどうなるか架橋だし、「リスト」の紀行番組も♪
「愛の夢」
浅田真央ちゃんがプログラムに使ってたし、大スキな楽曲の1つです^0^
FNS歌謡祭も、腕のみせどころだね。
春からは全国ツアーもはじまり、楽しみいっぱいだけど、でもね、
わたし来年からあることに挑戦しようとおもってて・・・・。
また報告するね^^
では また。