Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

はじめまして!
TAKA 2015-10-10 21:17:06
はじめまして!僕は大学受験を控えている18歳です( ̄▽ ̄)
中学生の頃から松下さんを応援してます!
ビルボードライブ決定おめでとうございます!!
まだ松下さんのライブは行けてませんがいつか必ず行きたいです^_^
これからも応援します^o^
語り尽くせない旅カメラ
しげお 2015-10-09 07:04:50
旅カメラ・最新号は、一度のコメントでは
言い尽くせないほどの内容豊富なものです。
撮影レッスンは、もっぱら奈緒さんの作品でしたが
奈緒さんの考えた変化図(写真)のおかげで、
修正・微修正の加減が伝わりました。
渡辺さんは巻末でお手本を見せてくれましたが、
一枚の写真で全てを語らなくてもいいのですね。
被写体となる方との話術を身に着けるのには落語もいいですが、
「鶴瓶の家族に乾杯」に即効性があると思いますよ。(笑)

奈緒さんのフォトエッセー、アミアン大聖堂でベストな角度を求めて、
20回以上はシャッターを切るなんて、
観光客やアマチュア・カメラマンの域を超えています!
それでも(撮影時には意識しなかった)人物を
全部入れた方がよかったと反省は尽きないものですね。
ビルボードライブ!!
yuka 2015-10-09 06:54:27
奈緒さん、おはようございます。

来年は豪勢に1年のはじまりを迎えられそうです^0^
ビルボードライブ大阪、チケット取れたら、絶対に奈緒さんのステージを堪能しに
行きたいとおもいます!

ハチャメチャに大阪の地下街を迷いながら、でも楽しみながら行きたいとおもいます^0^

なんたってコンサートはわたしにとって1番のエネルギー補給ですからね☆
ビルボードライブのチラシ
佐嶋建設 2015-10-08 20:39:52
奈緒さん、皆さんこんばんは。
こちら本日大阪は京橋の新星堂にたまたま立ち寄りましたが、ジャズ・フュージョンのコーナーをあれこれ見てるとなんと奈緒さんのビルボードのライブの告知チラシが置いてあるではないですか!

サイズはB5で半分が奈緒さん(ライブスケジュールに掲載されている写真です)で、残り半分が3組の公演案内になってました。

もちろん何枚かいただいてきました!

今から待ち遠しいですね。
おはようございます!
やっちん 2015-10-08 08:32:28
奈緒chan♪

旅×カメラ、ゲットしてからしっかり
読んで見たのですが時間がなくて…
机に置いたままだったんです(・・;)
だけど、やーっと1冊飾りましたぁ~\(^^)/
んっ、飾るで言葉あってるかな~(-_-;)

もぅ、奈緒chanの表紙さいこーですっ♪
可愛いですっ♪
元気になれますっ♪
もう1冊はもちちゃんと保管しました!

どんどん宝物が増えて…
どんどん奈緒chanが好きになる…
奈緒chanと出会えた今が一番幸せですっ☆

奈緒chan、大好きですっo(^-^o)(o^-^)o
ビルボードライブ
オデ 2015-10-08 08:02:40
奈緒さん
おはようございます!
(^O^)/

ビルボードライブ決定なんですね。
おめでとうございます!
2月は奈緒さん&僕の誕生日だし、
チケット取れたら行きます!
\(^o^)/



来年のライブ楽しみだなぁ。
^o^
撮影で実践すること
しげお 2015-10-07 14:35:02
旅カメラのVol.3では、京都とパリの写真が多くなりました。
どちらの街も知りたい場所なので、これからも続けてほしいですね。

奈緒さんのフォト・エッセーには、
オルセー美術館の大時計が出ていますが、
ここは2012年11月のブログ写真と比較して見ましょう!
ローマ数字の6がググッと大きくなり、
時計の向こうの広場の緑がはっきりと見えます。
渡辺さんの「寄ろう、絞ろう」の効果が出ていますよ。

その渡辺さんの撮った奈緒さんの表紙ですが、
上余白が少な目、必要最小限でしょう。
上下に結構うるさい渡辺さん、ちゃんと実践してますね。
おはようございます(^O^)
やっちん 2015-10-07 09:11:10
奈緒chan☆
今日も元気ですかー?

来年のライブめっちゃ楽しみにしてますっ!
どうかチケット取れますように…(>_<)
奈緒chanに会える~って思っただけで
嬉しくて幸せーな気持ちになれるんですっ♪

ホントに大好きっo(^-^o)(o^-^)o

世界で一番、奈緒chanが大好きですっ(^^)v
☆二眼レフカメラ
京の茂 2015-10-06 23:07:55
奈緒さん 皆さんこんばんは。
朝夕めっきり涼しくなりましたね。
3冊目の旅カメラ買い求めてきました。いつも思いますがしっかりとした製本で
すこぶる手触りが良く永久保存版になり得ます。
整然と並べられた椅子が光に向かい光と影、本当にあたたかみの光ですね。
このような情景を着目されるのは凄いです。

表紙に奈緒さんが手にお持ちのカメラ、珍しいカメラですね。
初めて目にし調べてみました。ドイツの二眼レフカメラメーカー
ローライフレックス社、由緒あるカメラメーカーですね。どのように撮られるのか
興味津々です。高級感が漂っています。
右手はすらりと伸びた美しい長い指、ゲゲゲの女房で襖に手を添えられた指を
思い出されます。

昨夜、BSで放送されたフィギュアスケート ジャパンオープン2015特別版で
宮原知子さんが、松下奈緒 リスト秘められた愛の旋律で紹介された
リスト作曲 ♪ためいき3つの演奏会用練習曲を使用曲として滑っておられました。

温度差が激しいこの時期、お身体を留意されお仕事頑張って下さいね。
景色を変える音楽
ゆうみん 2015-10-06 17:10:41
先日のサウンドストーリー、コメントゲストの木住野佳子さんが「周りの景色をも変えてしまう音楽」に、奈緒さんは「そうかあ」と感心していました。その時の気分にマッチしたに留まらず、見えているものが違ってくるというのはレアだと思います。木住野さんのマンハッタン・デイライトは初めはひっそりとしていた街が日光で照らされると、街路を人や車がひっきりなしに通り過ぎる光景を思い浮かべます。奈緒さんのブログ写真、BRIDGE のロゴが入ったモノクロ写真にデイライトが差し込むとどうなるのか、ちょっとワクワクします。なんて想像できるのがモノクロの良さでしょうか?
ページ:

>>show all