- 撮影終了、お疲れ様でした。
takaちゃん 2017-08-19 20:27:56 - こんばんは。ブログを拝見しまして、来週放送の阿久悠物語、撮影お疲れ様でした。当日は、リアルタイムで見るか、あるいは24時間テレビの現場、日本武道館にいるか、どうなるかわかりませんが、楽しみにしたいと思います。
また、今日発売された「美しいキモノ」ですが、ネットショップでの購入のため、後日拝見とさせていただきます。是非、感想を書きます。
さらに、今日は「志村どうぶつ園」で奈緒さんが出演されました。簡単に書きますが、豆柴の赤ちゃん、奈緒さんにすぐなつきましたね。尻尾を振って近づいていくというのは、とても元気でご機嫌な証拠なんですよ。レオくんを飼っているだけに、奈緒さんの愛情が伝わっていました。奈緒さんの心優しいところが、いいですよね。いや、奈緒さんは、世界で一番優しい女性なのです‼ファンの皆さんは、きっとそのように思います。ムササビの赤ちゃんの成長も、涙ものでした。
奈緒さん、24時間テレビの黄色いシャツを着てましたね。自分も、当日は、是非黄色いシャツを購入して、応援したいな。
では、また投稿します。
- 祝撮影終了!
のびもん 2017-08-18 21:26:19 - 時代を作った男阿久悠物語、撮影終了お疲れ様でした!
昭和な時代な撮影は、私の拙い知識では「胡桃の部屋」以来ではないでしょうか。
「胡桃の部屋」はフィクションであったのに対し、「時代を作った男阿久悠物語」はノンフィクションですよね。
役作りをされるに際し配慮された点も多々あったことでしょう。
いよいよ来週ですね。
奈緒さまと年が近いらしい監督さんのタクト振りも楽しみにしています!
- 撮影お疲れ様でした。
満月ポンちゃん 2017-08-18 20:53:25 - 阿久悠物語の撮影終了の報告ありがとうございました。あっという間の撮影だったのですね。暑い中おつかれさまでした。隣にいらっしゃるのは監督さんなのですね、若い男性なのでどなたなのかと思いました。(笑)旦那さんを支える奥様の役は奈緒さんの独壇場と言えそうですね。あともうちょっとですね、待ちどうしいなあ〜
- 『撮影終了!!』
太陽の子供 2017-08-18 20:40:22 - ドラマは必ず見ます(o⌒∇⌒o)
思ったんですけど...。
菅原伸太郎監督.....身長いくつですか?
奈緒さんが小さくみえる(笑)(笑っちゃダメ?)。
200センチ近くあると思う.....。
- 撮影、お疲れ様でした
まーさん 2017-08-18 20:27:21 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
ブログの更新、ありがとうございます。
『阿久悠物語』の撮影が終わりましたということで、お疲れ様でした。
放送日が来週の明日なので、なんかギリギリまで撮影してたんだなぁ~、と思いました。
監督さんのお歳が、奈緒さんの年齢と、あまり変わらないんですって?
テレビ局各局とも若い作り手さんを発掘しようとしていますから、そういうことも珍しくなくなるんでしょうね、これからは。
演じ手さんの方も、私の印象では、20代後半から30代半ばにかけての方々が秀逸な演技で、ドラマ界映画界をグイグイ引っ張っている、そんな気がしますよ。
もちろん、奈緒さんがドラマ界を引っ張る女優さんの一人であることは、いうまでもありません。
『阿久悠物語』の撮影が終ったので、これからは『トットちゃん!』の撮影が、そろそろ始まる頃合いなんでしょうね。
奈緒さん、『トットちゃん!』の撮影に、11月~12月の「東名阪ライブ」と、年末にかけて盛り沢山のスケジュールとなっていますけど、くれぐれもお身体ご自愛なされて、がんばってくださいね。
それではまたお邪魔します。
- お疲れ様です
調布グリーン 2017-08-18 20:01:03 - お疲れ様です。元気そうで何よりです。隣の方は、身長が高いんでしょうね。
奈緒さんが、そんなに小さく見えるのですから。私も今帰ってきたばかりです。
とにかく蒸し暑いの一言です。これから涙くんさよならを聴いてみますか!
少しは涼みそうです。今聴けば7回目になりますかね。いいですよね。
自分だけ盛り上がってるみたいですが・・・・カラオケでは難しそうですね。
だって奈緒さんの声をマネするのは難しいです。気軽に歌っているようですが
なかなかあのようには歌えないですよ。本当に、
後半もまだまだですが、お体ご自愛下さい。なにをやるにも体が大切ですから。
それではまたのコメント楽しみにしています。さようなら
- 美しいキモノ
きっちょう 2017-08-18 05:47:10 - (婦人画報の)「美しいキモノ」(秋号)の発売日を前に、出版社のHPは最新号に差し替えられました。表紙の奈緒さん、小さな画像でもいと美しです。
この雑誌、試し読みをするというありがたいサービスも行っていますが、目次を見る限り奈緒さんは表紙の人というインタビュー記事「空色が誘う秋の気配」(こちらは試し読みできません)に出てくるだけで、前回のように特集記事のモデルを務めるのではなさそうです。
前回は2012年の11月(冬号)に登場し、振袖の表紙のほか、本文では各地の紬を着ていました。ルノワールの紀行番組の後、ジョン・レノン音楽祭出演の前という時期でした。
来週の22日(火)からWOWOWで「闇の伴走者」の再放送があります。3日間で集中的に流すので(第1話は2回放映します)、一気に録画保存するのにはいい機会だと思います。
- ちょリスが…
のびもん 2017-08-18 00:28:39 - 昼休み、昼食をとりながら会議室のでかいテレビで同僚と甲子園を見ていました。
午後からずっと頭の中は、「夏〜はやっぱり貯金だね〜、夢〜があるなら貯金だね〜(略)貯めるなら〜J〜A!お近くの〜J〜A!」とひたすらループしていました。
俗に言うイヤーワームってやつですね。
いらっしゃいませー!(歓喜の奈緒さま) JAバンク♪って最後まで完全再現していました。笑
- グレース公妃のティアラ
まーさん 2017-08-17 23:27:22 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、先ほどまでNHK総合テレビで『発掘!お宝ガレリア』という番組をやっていて、その番組の中で、モナコ公国のグレース公妃のティアラのエピソードを紹介していました。
レーニエ大公の妃となったものの、公室の習慣やモナコ公国の母国語フランス語になかなか馴染めず、苦悩の日々を過ごしていたグレース公妃が、モナコ公妃として生きていく覚悟を決めたティアラだと、番組では紹介していました。
そのティアラ、どんなティアラかといいうと、グレース公妃がパリの宝飾店にオーダーした、なんとダイヤを1,040個も使用したティアラなんですよ(*_*)
ティアラのデザインは、フランス皇帝ナポレオン一世の戴冠式の折、皇妃ジョゼフィーヌが頭につけていたティアラのデザインに似せて作らせたんですって!
グレース公妃は、モンテカルロ100周年を祝う舞踏会の場にそのティアラを頭につけて登場し、満場の大喝采を受けられたそうです。
で、奈緒さんはご存知かどうかアレなんですが、そのティアラ、今はなぜか八王子の美術館が所蔵しているんですって(二度ビックリ!!)
それにしても奈緒さん、1,040個のダイヤって、頭にのっけたら重たいんでしょうねぇ~。
奈緒さんは、きっとティアラが似合うんだろうなぁ~、と思いながら、番組を見てました。
以上、報告まで(笑)
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- ♪涙くんさよなら
京の茂 2017-08-16 23:03:12 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
ブログ更新ありがとうございます。
鈴木雅之さんとのコラボ、ミュージックビデオ楽しみました。
『涙くんさよなら』歌われ、明るくにこやかな表情、楽しそうでした。
涙を拭うしぐさ、可愛いです。
欧米で♪SUKIYAKIソングで世界的大ヒット曲に!!
1985年は奈緒さんの誕生年でしたね。
今日は、京都の夏の伝統行事『五山送り火』が行われます。
昨年は、奈緒さん特設スタジオで樹木希林さんとお伝えされました。
あいにくのお天気で強烈な大雨でしたね。
KBS京都でテレビ中継され市内の灯りを極力消されます。













