- ゴッホ展
京の茂 2018-02-26 18:18:09 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
3月4日まで京都国立近代美術館で開催されている“ゴッホ展巡りゆく日本の夢”
鑑賞し楽しんで来ました。多くの人々が列をなして並んでおられました。
京都国立近代美術館前に、黄色を基調した絵画“寝室”を大掛かりな宣伝建築物が
目立っていました。帰宅後、“松下奈緒 ゴッホの青春そして色彩が生まれた“を観ました。奈緒さんが冒頭、“ひまわり”を観られたその後に、キャンバスに向かっているゴッホの
自画像“画架の前の自画像”が展示されていました。
生前ゴッホは28点の自画像作品を手がけていて多いですね。
“ジャガイモを食べる人々“暗い絵画ですが何か魅力があります。
山盛りの揚げたてのフレンチフライ美味しそうでした。
ジャポニスムに大きな役割を果たした浮世絵、大きな縦に長い“花魁”(おいらん)の絵画
目を見張ります。ゴッホの絵画に併せて浮世絵が多く展示されていました。
葛飾北斎、歌川広重、歌川国貞 葛飾北斎の有名な“冨獄三十六景 神奈川沖波裏”
大波の彼方に富士が見えます。世界で最も複製された芸術作品と言われているそうです。
テーマ曲 ♪appassionato 楽しみにしています。
- おはよう☀
だいき 2018-02-26 07:24:28 - 今日も奈緒ちゃんと奈緒ちゃんの大切な人達がキラキラな毎日を過ごせますように
- 天才モーツァルト 「魔笛」 5つの魔法を解明せよ
きっちょう 2018-02-25 17:29:02 - BS日テレでの放送を待って、書き込むことにしました。きょうの読売新聞には、番組とオペラ来日公演の広告が打たれていました。
いつもの紀行番組に比べ、情報量が格段に多かったです。新演出の舞台に触発されたのか、番組の演出も画面、解説、楽曲、字幕が怒涛のように次々と流され、十分に消化し切れないほどで、この番組はせめて90分はやってほしいと思いました。
しかし、この番組を見ないで劇場に足を運んでは、来日公演を十分に楽しめないのではないかと思います。新演出は斬新ながらも、ベルリンの人たちにとっては「ああ、あれのことか」とわかる引用が多いのですが、日本人にとってはある程度の予習・下準備がないと、指揮者・山田和樹さんのご子息のように単に映像を楽しむだけに留まりそうです。せっかくのオペラ公演なので、あちこちに埋め込まれている仕掛け(魔法)を知っておきたいですよね。
ブログやメンバーズページに出てきた楽器博物館は、とくに触れられませんでした。博物館好きの奈緒さんが行きたくて特に訪れたのか、別の番組に反映されるのかは、今後のお楽しみとします。きらきら星は番組始めに流れていましたね。
オペラの新演出もさることながら、ほかにも驚くことがいくつもありました。主役の歌手は奈緒さんと顔見知りだったこと(世界は狭い!)、さほどリハーサルをしないこと(歌舞伎に近いでしょうか)、あのエジプトの女王と奈緒さんの横顔が似ていること(言われなければスルーしそうでした)、劇場のオーケストラに日本人楽団員が多いことなど、刺激的な内容でした。
- ノリノリでTRUE BLUE
のびもん 2018-02-25 13:37:27 - 久しぶりに運転してきました。
と言っても父親の車ですが。
で、Music Boxを流して運転しました。
やはり私はTRUE BLUEが一番好きみたいです。
ノリノリで大音量で走ってたら、信号待ち、隣のライダーがジーっとこちらを見てました。照
あ、去年の今日は10years story宮崎公演でしたね!
晴天の九州でしたが、今年の今日は九州は雨天です。
奈緒さまのライブはもちろんのこと、道中の別府温泉など懐かしく思い出しています。
- 最近筋トレ始めた
だいき 2018-02-25 12:35:13 - 今日も奈緒ちゃんと奈緒ちゃんの大切な人達が笑顔でありますように
- ネーミング希望
ダヤン 2018-02-25 11:35:10 - 奈緒さん、こんにちは。
メンバーズページ、奈緒さんのよりプライベートな写真が見られて楽しんでいます。
今回の苺パフェの回もスタッフさんとの五分の関係性が面白かったです。
- 五輪ネタ
のびもん 2018-02-25 00:24:36 - 五輪ネタで恐縮です。
女子マススタートで高木菜那選手が金、女子カーリングでLS北見が銅、
最後の最後まで日本のメダルラッシュが止まりませんでしたね。
アスリートは、アーティストとはまた違う格好良さがありますね。
どちらも才能を開花させるべく努力するところ同じなんでしょうけど。
我々外野陣は、あーだこーだ言いたい放題で恐縮です。
短く熱い2週間でしたね。
また4年後。
- メンバーズページのブログから。
takaちゃん 2018-02-24 21:58:44 - こんばんは。先日の、大杉漣さんの訃報もあり、自分自身も、正直、驚きを隠せない状況です。共演者の方からも、気配りを忘れない人柄であるというお話をテレビで拝見しまして、自分も、大杉漣さんのような、気配りを忘れない人柄にならなければいけないと思いました。「ゲゲゲの女房」や、「エンドレス・ナイト」での共演した姿は、奈緒さんにとっても忘れられないことと思います。今日は、その大杉漣さんの出演したドラマのDVDのほか、奈緒さんが「サウンドストーリー」で紹介した海外ドラマをレンタルしてきましたので、後で見てみようと思います。
話は変わりまして、不謹慎にならないように配慮して書きます。
題名にもありますように、今日は、メンバーズページのブログにもありましたように、いちごパフェをいただきました。さらに、今後23区に行くのを控えるため、健康にはあまり良くないものの、抹茶パフェも同時にいただきました。甘みがあるのと同時に、抹茶パフェの方は小豆と寒天の絶妙な味を楽しめましたし、いちごの方は、去年食べることが出来なかっただけに、いちごとアイスの香ばしさを堪能しました。どちらも、美味しかったです。また、今日は銀座にしか行っておらず、銀座はファッションの街でもあり、ふと、立ち寄ったら、奈緒さん愛用のデニムのショップがあり、立ち寄りました。店員さんの勧めもあり、デニムとデニムジャケットの両方を試着してみたら、見事、ジャケットはSサイズのものでも楽勝に着ることができました。どちらもリジッドタイプで、マッチしており、自分は奈緒さんと違ってGジャンは似合わないとか思っていますが、着てみると、悪くないなと思いました。ファッションを楽しめるのが、たとえ試着であっても、嬉しいなと思う1日でした。反省として、パフェを2品というのは今回限りとし、今後甘いものを口にし過ぎないようにしないといけないなと。また、健康面としては、今日も着用してましたが、花粉症対策のため、マスクを忘れずつける、栄養のバランスを考えた食事を心がける、もう5年ほど経ってますがタバコは今後も吸わないなどを実行します。体重を増やさずに、もう少し減らせたら、もっとファッションが楽しめるとか、良いことがありそうだからです。頑張りますよ。
では、長くなり申し訳ありません。また投稿します。
- スタンドアップクラシック
musicdragon 2018-02-24 18:22:22 - 先ほど、小寺里奈さんが出演されていた番組にて、奈緒さんのVTRが流れました。
バンドver.のエカテリーナのための協奏曲をBGMに、奈緒さんの髪がまだ長い頃のコンサート映像、
さらには、今月4日に限定的に行われた奈緒さんのコンサートのスタジオリハーサルと思われる映像まで見ることができました。
最高画質で録画予約しておいて正解でした。
- おはよう
だいき 2018-02-24 09:52:52 - 今日も奈緒ちゃんは写真アップで写ってなくても美女だから見れるだけでルンルン