Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

コンサートツアー大満足でした
さやまマン 2020-09-19 19:44:07
奈緒さん、バントメンバーならびにツアー準備運営の皆さん本日は本当にありがとうございました。いつもと違う状況下の中、中身の濃いステージに大満足で帰宅しました。
過去にもツアーやビルボードライブで何度も楽しませて頂きましたが、今回はこれまで以上に皆様の演奏に元気を頂きました。特にピアノ、サックス、バイオリンの音色には鳥肌ものでした。奈緒さんがおっしゃったようにソーシャルディスタンスを保ちながらも心は密でしたね。
心なしか奈緒さんが少しお痩せになったように見受けられました。これからツアーとビルボードライライブが続きますので、食欲の秋を満喫しつつご自愛下さいませ。
次回ビルボード大阪でのライブを楽しみにしております。
ビルボードライブ
浩一郎 2020-09-19 11:11:36
来年1月の横浜東京と行く予定です。
チケットゲット頑張ります。
大阪はコロナが終息していないので、ちょっと怖いので行かれません。
奈緒さんもお仕事忙しいでしょうけどコロナには気を付けて下さいね。
インフルエンザも時期になって来たのでこちらの方もね。
ユンケルのCM拝見しました。
イチローさんと共演していましたね。
また会える日までお身体に気を付けてお過ごし下さい。
楽しみだな~
ナインスター 2020-09-19 09:02:48
 松下さん、おはようございます。
今日は今までのコンサートツアーの中で1番早い時間で開演ですよね。
 前もってチケット取れなかったので良い席ではないと思いますが久しぶりに奈緒ちゃんの声、ピアノの音を聞きたいと思います。
時間が中途半端だから何して過ごそうかな。大阪は行きすぎているので行く場所に悩むですよね。松下さんは、大阪でオススメの場所ありますか?
レオ君、可愛い。松下さん綺麗~
それでは、コンサート楽しみにしています。
大切に使っています。
猫のミーちゃん 2020-09-18 20:51:53
ここのblogに入ると、とても心がきれいになり、癒されます。

レオちゃんカワイイ、奈緒さんは美しいです。きっと内面、心もきれいだからです。

ツアー頑張ってくださいね。

健康なら、飛んで行きたいです!
1月は是非参加したいです。
トートバッグ、使いやすいですね。
大切に使っています。

これから台風シーズン、今年は台風の被害が少ないことを祈っています。去年、自宅が被害を受けたので心配しています。

ご健康でご活躍、何より嬉しいです!
先週のガイア
のびもん 2020-09-18 20:47:24
遅くなりましたが、先週のガイア見ました。
コロナの第三波、いや、その次もやってくるでしょう。それを見越しての医療従事者やメーカーの動きでしたね。
ましてや、これから季節は秋冬とインフルエンザの対策も考えないといけませんね。
以前、感染症センターの准教授による防護服の着脱などの講義、なんとまぁ実に難しい着脱方法でした。(看護師さんはもう慣れているのかも知れませんが)
それからすると、あの宇宙服のような防護服は画期的なものですね。そして、そこまでしないと身の安全はないのだと、改めてコロナ対策の恐ろしさも考えさせられました。
ただ、1着の値段も張っており、国も助成金など支援を行ってほしいものです。

さて、明日はツアー初日ですね。今ツアーは参戦出来ず。悶々とした思いを抱えています。またツアー行って下さい。長崎来て下さいよー。待ってます。
早起きは三文の徳。
のびもん 2020-09-17 12:43:53
ちょっと所用で外出してます。
目的地近くの複合商業施設で、野菜たっぷりちゃんぽん食べてます。
最近野菜に飢えていたのでがっつりといってます。うま〜。

今朝、テレビつけて1秒後ユンケルCMが流れました。なんというタイミング。早起きは三文の徳とはまさにこのこと。やったね!
イチローさんも現役時代の「研ぎ澄まされた」って言うかピリリとした表情ではなく柔和になられましたよね。

来週別府へちょい旅行してきます。
ツアーに行けないので温泉つかってきます。
あんなにグダグダ言ってたGO TO…を利用します。安っ!ありがたやー。

一週遅れガイア、後で見ますね。
グッズ
みはらしざか 2020-09-16 23:07:44
おー到着、不思議な感じ、コンサート前に手に入るので、これは着ていかないとだめですね(笑)。私は、旅館業や民泊の許認可関連のサポートをしています。昨今は、都心より地方でのグランピング、ワーケーションなどの事業のお手伝いが多くなっています。ガイアで取材受けられるように頑張ります。
ガイアの夜明け~新しき田舎に泊まろう!~
きっちょう 2020-09-16 07:34:25
5月放送の「知られざるアパレル戦争」でも感じたことですが、今回紹介されたアウトドラブランドにも「引き抜き屋」の「フォーン」を思い起こさせるところがありました。アウトドア用品を製造・販売するのみならず、キャンプ場を経営していること、会長の娘が社長を務めること(本来なら小穂さんはそうなるはずだった)など、共通点が多かったです。引き抜き屋のドラマでもキャンプ場は出てきましたが、この会社はそれを遥かに凌駕するスケールのものを作っていますね。
奈緒さんはこの会社の東京・旗艦店にて、会長と対談しました。アウトドアの会社だけ会って、屋内なのに開放感のある空間でした。創業自体は60年以上前でも、キャンプ事業を始めたのは会長なので、そこもフォーンに似ていると思いました。「燕三条」という地名を繰り返し言うところに、地域密着型、地域志向の強さを感じました。

城泊の話題では、奈緒さんはスタジオから有料入場者数のランキング紹介をしていました。百名城に選ばれているのに、平戸城のランクは低いので、これはテコ入れが必要ですね。しかも、平戸市は世界遺産(長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産)の指定区域に入っているので、世界遺産の「ついでに」来場者がいてもおかしくないはずです。それにしても1泊100万円とは思い切ったことをするものだと思いました。
かつて「妻はくノ一」シリーズを見たことがあります。平戸藩の元藩士をめぐる話で、元藩主・松浦(まつら)静山も出てきます。幕府から一目置かれた文化人でしたが、番組で紹介された体験コースの内容を身につけていた人なのだなと思いながら見ました。またドラマでは結構ハッタリをきかせ、そこがドラマでは痛快でしたが、このお城の城主ならさもありなんと言ったところです。
ガイアの夜明け 感想
まーさん 2020-09-15 23:16:06
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日の「ガイア」は、【“新しき”田舎に泊まろう!】ということで、アウトドア用品の会社と地方がタッグを組んで、魅力的な田舎旅の提案するという取り組みと、お城に泊まってお殿様体験をするという、この2つを紹介されていました。

「お城に泊まって」は、私的にはあんまり興味がわきませんでしたが、電動自転車でサイクリングしながら、ガイドマップに載っていないところを巡って、アウトドア体験をするというものに、興味をそそられました。

そもそも私はアウトドア派じゃないですけど、なんか「いいなぁ~」と、見ていて思いましたよ。 白馬は、何度も行ったことがあって、ホントいいとこですからね。

スノーピークさんが取り組んでいることって、「GO TO」使えるんでしょうか? 見てて気になりました。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
残念
ワンマン運転士 2020-09-15 23:12:09
奈緒さんコンサートツアーが今週末から始まりますね。大阪神戸コンサートは、東京の感染者が増えている状況ですので、万が一にも持ち込んでしましたらと思い、参戦を見送ります。チケットは記念にします!東京のコンサートツアーは参加楽しみにしております。
ページ:

>>show all