- 今日から5月
のびもん 2021-05-01 07:33:45 - おはようございます。
カレンダーが変わりましたね。
爽やかすぎぃ!
真似してみました。腕が回らなかったらどないしよって不安でしたが、ちゃんと回ってピースできました。よかった。笑
- ガイアの夜明け~頼みの綱は...美味しいパン!~
きっちょう 2021-05-01 05:21:20 - 今回はパンがテーマでしたが、番組の取材は「冷凍」という切り口から始まったのではないかと思えてなりません。「冷凍」技術の著しい進展で取り上げるトピックが多くなり、今週はパン、来週は冷凍食品と2週分けにしたような気がします。
わたしはスーパーやコンビニで2日分の「昼飯」を購入します。その日はお弁当かおにぎり、次の日はパンという具合です。このやり方だとパンはいわゆる菓子パンしか買えません。パン屋さんで作るようなパンやサンドイッチでは日持ちがしないので、見送らざるを得ないことに少々苛立っていたのですが、そんな不満を解消するのが「冷凍パン」です。
見た目は普通のビニール袋に入れるだけで、1か月も持つというのは驚きです。冷凍庫と電子レンジさえあれば、美味しく食べられるのなら、言うことはないです。これは作る側にとってもいいことが多々あります。強力に冷凍しなくてはならないため、保管や取り扱いがしづらい感染症のワクチンのことが時節柄頭をよぎりました。
奈緒さんが説明したパン屋さんの「働き方改革」も、利点の一つでしょう。「あさ いちばんはやいのは」という唄の一番手にあがっているのは、パン屋さんですが、冷凍のおかげで番手を下げられそうです。歌詞にある「ヨイコラショ ヨイコラショ」からの解放まで、あと一息ではないでしょうか。このパン屋のある北海道の大樹町は、奈緒さんがかつてミニ・コンサートを行ったことのある街です。
奈緒さんは横浜のデパ地下を訪れました。番組の性格上、奈緒さんは一種類だけ試食しましたが、ほかのパンも食べているかと思います。売り場はパンのグランドバザールという感じで、目移りが止まらないですね。パン売り場を客寄せの突破口にする試みは、ほかのデパートや商店街に予想以上のスピードで広がりそうです。
- 奈緒さん、ブログ更新ありがとう『V』
アクエリアス 2021-04-30 18:59:00 - 奈緒さん、ブログ更新ありがとう!!
「カヌレ・ド・ボルドー」とても美味しそうです!!
奈緒さんの手料理、食べてみたいな(^ ^
暑さに負けず、お身体を大切に、良いゴールデンウィークを♪
奈緒さん、ありがとう『V』
- 奈緒chan(๑>◡<๑)
やっちん 2021-04-30 17:10:28 - めっちゃ会いたかったよーっ!!!
だから、ブログ&インスタ更新してくれて…
ほんとにほんとに嬉しいですっ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
ありがとぅ、奈緒chan(*^▽^*)
奈緒chan、カヌレまじプロ級なんですけどーっ♪
いつか販売してほしいぐらぃ上手すぎるー(*≧∀≦*)
私も奈緒chanみたいに色んな料理やお菓子作れるように
挑戦しようかなーって思いますっ(*^ω^*)
きっと出来ないだろうけど…やってみたい♪ w w
今日も奈緒chanが大好きだよーっ⭐︎
- 食べてみたいなぁ〜(^q^)
のん太 2021-04-30 16:54:14 - 奈緒ちゃん、こんにちは〜(^o^)
昨日からGWに入りましたが...
昨年同様、今年もコロナのせいでまともに行楽気分を味わえそうな雰囲気でないのが辛いところです(T_T)特に都内は今、緊急事態宣言が発令されてるので奈緒ちゃんも大変なところかもしれませんが...
それはさておき、今回のおうちタイムは...またお菓子作りに挑戦したんですね♪カヌレ...今日初めてそんなお菓子があること知りました。フランスのお菓子ということですが...まぁ名前の感じからしてそうですよねぇ〜。どんな味なのか分かりませんが、見た感じだと「美味しひぃ、美味しい...」って何個もバクバクと食べてそうですわ(笑)
ついこの間、土スタで料理にハマッてることアピールしてましたが...ホント相変わらずですね(笑)今回も「大変よくできました」ハンコ押してしまいたくなるほどお上手です(^^)
ブログやインスタでも言っちゃってますけど、なんでこんな難しそうなことにあえて挑戦してみようって気になるのか...そのあたりホント不思議というか変わってるなぁと思っちゃいます。ちなみに私の場合は...実家で暮らすようになってからは時たま料理やってみたりしてはいるんですけど、奈緒ちゃんにはまだまだ力及びません。奈緒ちゃんに近づけるようにもっと頑張らねば...なんて思ってるところです。
おうち時間思う存分に楽しんでいるようでホッとしてます(^_^)次どんなもの作ってくれるのか楽しみにしてるところです
- カヌレ
満月ポンちゃん 2021-04-30 16:31:52 - 奈緒さん、こんにちは。こんな事態でなければきっと今頃、実は〜の始まりで奈緒さんのブログがあったかもしれませんね。奈緒さんのおうち時間、今度はカヌレに挑戦ですか。カヌレは食べてことないかも?です。どうやって作るかも想像できません。奈緒さんはなかなかのチャレンジャーのようですね。それにしてもたくさんのカヌレですね。余ったらお裾分けしてほしいくらいです。(笑)奈緒さん手作りのものなら太ってもかまいません。
- 奈緒さんの調理レベルが上がってきてて焦りが。
のびもん 2021-04-30 16:00:19 - 奈緒さん!自宅でリフレッシュされてるようでなによりです。
がっつり調理してるじゃないですか!ひぇー。
あたしも昨日からリハビリも休みで、のんべんだらりと過ごしております。
空港行きたいけど、やはり市長やら県知事やらのステイホーム要請にダラダラと巣篭もりしています。友達と海行かなきゃ。
あたしも奈緒さんとお会いしたいです〜〜。会いたいのに会えない、勝手にロミオとジュリエットに脳内変換しています。
and more、、、九州公演待ってますからね!!
- 癒し
たかさん40代 2021-04-30 15:21:39 - 最近、奈緒さんのブログを読むとホッとします。ありがとうございます。マイペースで続けて貰えたら幸いです。
- ドラマ「裕さんの女房」の感想
アクエリアス 2021-04-28 19:30:17 - 奈緒さん、「裕さんの女房」感想をあらためて!
石原裕次郎さんが会社の協定を破ってまで、映画『黒部の太陽』をつくろうとした想い!!
自由で開かれた世界の中で本当に役柄をこなせる人が一致協力し合える映画をつくりたかったのだと思います!
裕次郎さんは、『世界平和』の在り方を表現したかったのだと思います。
ひとりひとりが「自由で在る事の大切さと調和する事の大切さ」そんな世界を希望していたのだと思います。
自由には責任が伴いますが、
裕次郎さんは、そのリスクをとって映画を制作したのだと思います!
父から子へ受け継ぐ物は、教えで在り、それは『希望』だと思います!
人から人へ、口伝と経験と愛情を繋いで行く事が人が生きると言う意味かも知れませんね。
裕次郎さんは、映画を通じてされたかったのだと思います。
僕は、奈緒さんの『志』にも、裕次郎さんと同じように『世界平和を感じる事が在ります!!』
それは、奈緒さんが藝術と作品を創る上でとても大切な事だと思います。
僕にとっても、それは奈緒さんと同じ『志』を持っていますから!!
裕次郎さんの意思は、確かに作品として、そして、役柄をあてられた奈緒さんに確実に受け継がれたのだと思います。
奈緒さん、ありがとう!!
愛しています。
888
- 奈緒chan(๑>◡<๑)
やっちん 2021-04-28 18:36:39 - こんばんは♪
奈緒chanに会いたーいっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いつも会いたいが止まらないけどw
今日はめっちゃ!奈緒chanに会いたい:;(∩´﹏`∩);:
GWは、いーっぱい奈緒chanのドラマ見よう(*≧∀≦*)
今日も奈緒chanが大好きですっヾ(๑╹◡╹)ノ"