Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

芸術的な週末
台湾の子 2012-11-11 13:27:23
奈緒さん

昨日ルノワールを紹介していただき、楽しい時間楽しませて、ありがとうございました。
初めてドラマ以外、現実の中では奈緒さんの涙を見て、その感動やルノワールさんの切なさを感じながらびっくりしました。同じ表現者ならでは分かるものでしょうかね。

テーマ曲以外も何曲は新しいものでしょうかと思い、新しいアルバムももうすぐっていうことかなと勝手に考えながら、わくわくしています。

台湾の友達も奈緒さんのブログを拝見して、フォローしています。最近ウマさんとのツーショット見て、奈緒さんまた痩せたな?!って皆さんちょっと心配しています。くれくれもお体に気を付けてください。

いつも応援します!
充実のフランス・ロケ
wataru 2012-11-11 10:32:46
番組が終わるのを見届けたかのように、ブログをアップしていただいて、本当にありがたいですねえ。奈緒さんも一緒に番組を見ていたのかと思うと、うれしくなります。しかも、写真がいっぱいのブログです。
「歩けなくなっても絵を描きたい」というルノワールの言葉は、奈緒さんの心の奥深くにまで入り込んだようですねえ。写真にもその言葉のプレートがあります。奈緒さんの表現したいと思う気持ち、創作意欲をかきたてたようです。
"The Way to You"を皮切りに、奈緒さんの曲や詞が堰を切ったようにドンドン生まれないかなあ、そんな身勝手な願いが頭をもたげました。ピアノ・バージョンもいい感じでした。
ルノワールはリューマチだったので、歩けないだけでなく、手の動きも不自由なんですね。フィルムで見ても、何だか大変そうでした。それでも、書き続けたことに驚き、敬意を表します。

作品の舞台となったところで撮った2枚の写真、ルノワールやモネに見せても恥ずかしくないようにと撮ったのでしょうかねえ。アルシャントゥイユの橋を撮った方は空や川の色合いが細やかで、絵画的ですよ。
名画、石畳の街並み、シャンパン、美味しいもの・・・本当に行ってよかった充実のフランス・ロケでした!
ルノワール見ました
アル 2012-11-11 07:57:23
奈緒さん、みなさんおはようございます。
きのうのルノワール、2時間たっぷりと楽しませていただきました。
パリでも郊外でもフランスの風景と奈緒さん、とってもよくお似合いです。
ミレーの絵を意識して、奈緒さんの姿をシルエットをしたところもよかったですよ~
テーマ曲のほかにも奈緒さんの曲がずっと流れているのがうれしかったです。
"Ceu Azul"はやっぱりお食事のときだよねえ、とひとりで納得しながら見ました。
あのコース・メニュー、全部食べられましたか? 私には無理です。
Merci!
Haru 2012-11-11 07:24:47
おはようございます(^^)
ルノワールの番組は、見て聴いて感じて素敵な2時間でした。
今まで色々な美術館でルノワールの作品は見てましたが、
印象派の一人として、優しい穏やかな裸婦が多いというイメージしかありませんでした。
まさか、モデルになった女性達にそんな関係があったとは・・・恋多き恋愛体質のルノワールに驚かされました。
個人的にはドガの人生にも興味を持ちました。

同じ表現者としての奈緒ちゃんの自然なコメントにもグッと来たり、微笑ましかったり。
それにしても、ホントに食べてるシーンは心から美味しそうに食べますね~(笑)
本場のシャンパンも飲みたくなりました♪

ブログの写真も素敵です!!!
奈緒ちゃんの腕もいいのでしょうが、あんなキレイな景色が日常だなんて、
フランスにまた行きたくなりました。
モンマルトルの丘へ"The way to you"を聴きながらまた歩いてみたいです。
そして、あのブランコに乗ってみたい。
そんな気分になりました。
もらい泣き
ひらたろー 2012-11-11 01:15:51
奈緒ちゃん・皆さん こんにちは
BS日テレの特番「ルノワール、描かれた愛。」
私も観ましたよぉ~♪

だれもがその名前は知っているフランスの巨匠
ルノワール。
その知られざる一生を6人の女性との関わりを交えて、
時代背景や画家の生き様を見事に描いた番組でした。

ルノワールの人生に沿って
番組を進めてきた奈緒ちゃんでしたが
番組最終盤にこみあげる思い余って
涙してしまう場面が非常に印象的でした。
思わず、もらい泣きしてしましました。

素敵な番組をありがとう。
贅沢な時間をありがとう☆
アメジスト 2012-11-11 00:59:49
奈緒ちゃ~ん遅くから今晩は~☆
2時間目が離せませんでした。奈緒ちゃんは感性豊かにルノワールを鑑賞されていました。
知的で綺麗でお茶目な奈緒ちゃんと共に名画をゆっくり鑑賞でき、とても贅沢なひと時でした。

バックに奈緒ちゃんの音楽!!ルノワールの名画を惹きたて、私達の心を感動させました。
奈緒ちゃん作詞による新曲は情景が浮かび心に心地よく響きました。

奈緒ちゃんの涙にはちょっともらい泣きしましたよ・・・
感動がいっぱいでした!
みえないけどおる 2012-11-11 00:22:02
もちろん、番組の最初からずっと観ていました。
いろんな作品を観てきて、そして、エソワでのルノワールの、家族の幸せそうな様子を描いた作品を観ていたら自然に私の目にも涙がにじんできました。
ありふれた日常の家族の幸せの情景なのかもしれないが、それを描くルノワールの画筆に懸けるすさまじいばかりの情熱が、彼の晩年に残した言葉からも感じられましたね....。
彼のことを記録した映像もすごかったですね...。車椅子にもドキッとしました。
奈緒さんの感極まった涙のシ-ンを観たら、さらにジーンとしてしまいました。
この番組で、それまでの奈緒さんは明るく楽しそうにされていてそれも奈緒さんの素敵な魅力ですが、最後のインタビューでのこのシーンもとても印象的で強い感動を覚えました。
どちらの奈緒さんもピュアで自然な奈緒さんだ、ホントに純粋な人なんだ、と思いました。奈緒さんは素敵な女性です。あらためてもっと好きになりました。

感想は、感動は、もっといっぱいありますが、今日はあと少しだけ書きます。
“The Way To You”素敵な曲でした。
曲の出だしの歌詞、「モンマルトルの~丘へと続く~♪」っていうところが語感が柔らかい響きですごく好きです。
覚えやすいメロディだし、言葉と音がすごくマッチしていると思いました。
生意気なことを言いますけど、いままでの奈緒さんの歌とは何かがちがう、より澄みきった、より素敵な響きを歌声に感じました。
あと、もっとリピートして聴きたいのでそのあとまた感想を書いてみたいと思います。

あと、番組は、奈緒さんの素敵なピアノ演奏が全編に流れていて最高だったし、しかも名画を楽しめて、新聞に書かれていたように、ホントにたまらなくぜいたくな番組でした。
そして実は私は、「VOCE」がいつ流れてくるのかなー、ってずっと待っていました。
ですから、ホントに終盤になってジャックさんのインタビューのところで奈緒さんのピアノが聴こえてきた時は、ホントに嬉しくて胸がいっぱいになってしまいました。
「VOCE」は私の心の曲といってもいいくらい、大好きな曲です。
(もちろんそれまでの、そのほかの曲の演奏ももうんと素敵でしたことは言うまでもありませんが)。
このことはもっといっぱい書きたいんですけど何か、うまく書けません。この選曲の素敵さにはホントに絶句してしまいました。(もちろんそのほかの曲もうんと素敵でしたことは言うまでもありませんが)。

奈緒さん、すごく美しかったです。
お衣裳もどれも素晴らしかったです、これはホントに特筆モノだと思います。
ホントに素晴らしく着こなしも奈緒さんならではのカッコよさで、ほれぼれしました。

この番組、もちろん録画したのできっと何度も観てしまうと思います。
奈緒さん♪素敵な番組を心からありがとう!
観ていて
ハーモニー 2012-11-10 23:50:24
松下さん『ルノワール 描かれた愛』観ていて感動して涙が出てきました。ルノワールさんの絵画。本当に素晴らしいかったです。色んな海外の画家がいますが、私はルノワールさんの作品もっと見たくなってきました。最高の番組でした。印象派って凄いですね。松下さんが、ルノワールさんの曾孫の方にインタビューしている時、感極まって涙した場面、私もウルウルきてしまいました。松下さんの曲も良かったです。芸術鑑賞が出来て良かったです。
MAIL
なお 2012-11-10 22:47:02
いままで いろんなオルセーの番組あった
けれど その中でもベストだったね
僕のお気に入りの印象派だったからかな

ほかの画家だとこうはいかない
ルノワールよかったです
浩一 2012-11-10 22:25:09
ルノワールの番組はとても良かったです。
美しい音楽を楽しみながら、美しい奈緒さんと絵と景色を楽しめるなんて、とてもぜいたくです。

自分の好きなものを仕事として、情熱をかけていく幸せを再認識しました。
好きなものに理由はなく、その人の生まれつきの本能なのかもしれません。

番組の奈緒さんの語りもいいのですが、その場面に合わせた音楽のチョイスも奈緒さんがその場面に合った曲を選んだのでしょうか?いい選曲だなあと思いました。

ショパンもルノワールも録画をしたので、時々楽しみたいと思います。

奈緒さんも年末お忙しいでしょうが、お体を大切に
ページ:

>>show all