- ナレーション
さかえ 2012-11-12 12:26:34 - きのうもルノワールの番組を見ました。絵のことだから見ることに集中すればいいものですが、奈緒さんの音楽やコメント、ナレーションをよ~く聴いてしまいます。選曲もよく考えられていて、一つ一つが「その通り!」という感じでした。奈緒さんのナレーションはリズミカルでテンポがいいですね。もう一人のナレーターは小原さんで、説明的な部分を担当していましたね。富士通ゼネラルのCMも小原さんじゃないのかなあ。
- 再放送があります
みっき 2012-11-12 00:54:00 - たまたま都営地下鉄の新橋駅あたりを歩いていたら、「松下奈緒 ルノアール、描かれた愛。」の大きなパネルが何枚も出ていました。奈緒さんは、ノースリーブ水色のドレス姿で大きく映っていました。パネルを良く見たら、嬉しくも再放送のお知らせも出ていました。
12月16日(日)午後2時<再放送>
だそうです。また番組が見られるを楽しみにしています。なお、既にご存知の方には蛇足ご容赦下さい。
- 情熱
うまのっち 2012-11-11 22:35:21 - 感動しました!
「私は歩くより、描く方が好きだ」この言葉が出たとき
涙が出てきました。この言葉に隠された”強い感情”が
胸を貫きました。
今の今まで、ルノアールというと「光と影の色づかいで
明るい印象の絵を描く画家、暖かい生命の流れを感じさせるような
裸婦」その程度でした。
この放送をみて、今までのルノアールに対する考え方が変わりました。
何事にも「情熱」が大事だと再認識できました。
(今までは、ミレーが好きでした。)
十九世紀の「絵画の革命」とは著しく違いますが、
私にとっても、社会にとっても、正に「イノベーションが必要な時期」
だと確信しました。
「楽しいから絵を描く、楽しいものを描きたい」、いいですね。
自分が楽しくなければ、周りも、作品も楽しくありませんものね。
「情熱」「革命」「イノベーション」
頭の中に、ショパンの「12の練習曲Op.10 第12番」が流れている?!
奈緒さんの撮った写真の公開、ありがとうございます。
「カメラっ娘(小僧ではないですもんね)」を伺い知ることができます。
よく撮れていますよね。
レンズは何本持って行くのですか?
意外とレンズって重いですよね(カメラ本体より重い場合も...)。
筆遣いも上手ですね。絵心ありますね!
(今だから言える、フランスでの私のエピソード。
その1.セーヌ川クルージングを楽しもうと思っていたところ、
私達のチケットを持ったガイドさんが、スリにあって、
その対応にこちらが追われたこと。
その2.モンマルトルの丘に行く坂道の途中、似顔絵を
描いてくれる画家さんに最初の言い値より高い額を請求
され、口論になった末、言い値の三分の一の値段で、描いても
らったこと)
それでは、ご自愛下さいませ。
- ブログ更新♪
みえないけどおる 2012-11-11 22:31:33 - あーあ、今私は何ということか、ルノワールにジェラシーを感じています。
「...また、一人の男性としての人生が、私には素敵に映りました」って、奈緒さんにこんなに慕われるなんて.....うらやましいです。
なーんて、こんなことを書くなんて、ホントに心が狭いですね。
でも、才能豊かな芸術家だとたとえ多くの女性との愛に生きても、人々の憧れの対象になるんでしょうね。
私も絵を描いてみようか?でも、才能も遍歴もないッスから無理ね、はい、すみません。
やっぱり、あきらめて、奈緒さんの応援に専念することにします♪
この情熱だけは自信あります!!
ブログ更新ありがとう♪
奈緒さんの写真好きです。とってもうれしかった♪
一番下の一枚....空と雲と橋と流れる川と....川の水の色が不思議な感じですね。
奈緒さんて、ショットの感覚が素敵だと思います!
ルノワールの言葉もしっかりカメラに納めたんですね!
私も心に焼き付けておくことにします♪
- 今年中に・・・・
yuka 2012-11-11 22:28:40 - ヤッター、妹夫婦が「ルノワール」を録画してくれてたんです!!
今年中に、家に訪ねて、見せてもらおうと思います!!!
感想はのちほど・・・・・・・・・・。
寒いので、体こわさないようにしてください^^
この頃ブログをまめに更新してくれて、ほんと温かい気持ちにさせてくれます。
あったかいマフラーのような奈緒さん・・・・・・・♪ ありがとう♪♪
- ルノワール見たよ!
ino 2012-11-11 18:51:21 - 奈緒さんの曲が全編にわたって流れてて嬉しかったです!!
おまけに新曲も聞けて大満足でした!
番組自体もルノワールさんをドラマチックに追っていて面白く、
とても見応えがありました。(お世辞ではなく)
是非フランスに行ったらあの美術館に行こうと思いましたよ!
- 奈緒さんステキでした
mura mura 2012-11-11 17:19:31 - 特に屈託のない笑顔が最高!!印象派の名画にぴったりです。本日二度目の視聴をしました。これからも“情熱”を持ち続けて演技や音楽活動をする奈緒さんをファンのみんなで応援しています。
- ルノワール 特番
すずかけ 2012-11-11 14:26:00 - 2時間にわたって名画の数々、奈緒さん、そして次々と流れる奈緒さんのナンバーを心行くまで楽しみました。
名画への率直なコメント、舞台となった場所でのポーズ、食事を楽しんでいるところなど、全編が見どころでした。
「抱きしめたくなるような女性を描きたい」や「好きだから描くんだ!」は、奈緒さんのモットーになることでしょう。
もしルノワールが奈緒さんをモデルに描いたら、どんな作品になるのでしょうか、否応なしに興味が湧いてきます。
また、「同い年」などと奈緒さんが共感を寄せていたのは、3人目の女性で妻となったアリーヌですね。
妻としての地位は堅持しつつも、描き続ける夫のために何が必要なのかを見抜いていたのが非凡なところです。
テーマ曲の詞はルノワールの絵や、そこに描かれた女性たちの気持ちに寄り添える人でないととても書けないものです。
今回のロケ地以外にもルノワールゆかりの地はありますが、モンマルトルが彼の作品の原点と見抜きましたね。
「昨日までなかったものが今ここにある」には、魔法のように作品を生み出し続けるルノワールへの驚嘆の念があります。
奈緒さんにしかできない素晴らしく贅沢で楽しい番組だったと思います。
- ”ルノワール描かれた愛”
京の茂 2012-11-11 14:17:29 - 奈緒さん 皆さんこんにちは。
“ルノワール描かれた愛“興味深く観ました。
名画を素晴らしい映像で観られて良かったです。
初めての試みでしたね、次々と奈緒さんの曲が流れ感動しました。
最初の曲は“f”でした.大好きな“うちに帰ろう”“成長のテーマ”“友情のテーマ”も聴けて本当に楽しめました。
豊かな色彩を使って生き生きと描かれた暖かみのある画風ですね。
描かれた場所にも行かれたのですね、今も現存しているとは驚きです。
エソワに訪れ、楽しくされているのが印象的でした。
“歩くより描きたい”とリューマチを患い絵に情熱を傾注したルノワール。
手もこわばり満足に描かなかったと思います。描きたい情熱が凄いですね。
生前の映像が残っているのですね。驚きました。
番組の最後に歌われた“The Way To You”いつも思う事ですが、透き通るような澄んだ歌声素晴らしいです。
- スゴくいい曲 (*^▽^)/★*☆♪
共働きの母 2012-11-11 14:01:52 - 奈緒さん、スタッフの皆様、奈緒さんファンの皆さん、こんにちは♪
昨日の興奮が覚めやらず…今朝からテンション↑です\(^_^)/
さっそく奈緒さんの新曲、レコチョクからDLしました♪
着うたフル、着うた、待ちうた…すべてDLして、私のスマホの着メロ、待ちうたは奈緒さんの
新曲です(*^▽^)/★*☆♪それまでは「青空♪」が私のスマホは待ちうた、着メロだったのですが、今日からは新曲です( ☆∀☆)
本当に聴いていて、癒されます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
朝から何回もリピして聴いていています( v^-゜)♪
どなかも、おっしゃっていましたが、ぜひCDに入れて欲しいです(о´∀`о)ノ
追伸~
昨日のBS特番についての、皆さんの感想を読んで、改めて感動してしまいました(@^^@)/
共感することがほとんどで、特に「みえないけどおる」さんのコメントは、上手にコメント出来ない私の思いを代弁してくださり、ありがとうございます(*^_^*)