- 笑いどころいっぱい!?
大阪の小オバちゃん 2013-05-30 23:04:51 - 遅ればせながら、第8話観ました。最後の暴れん坊将軍マツケンさんにウェーバー伯爵の格好させるなんて・・・さすがでしたね。あれで又梅垣やさんの闘志がメラメラ~とわいてくるのでしょうか?怖い、怖い!!来週の鴨スケの活躍が楽しみぃ~です。来週もプライムリッチで乾杯っすか?
- こんばんは☆
やっちん 2013-05-30 22:54:06 - 奈緒Chan、主演おめでとうございます!!
ホンットに嬉しいです(#^.^#)また、奈緒Chanに会えるよ~(嬉)
ドラマ、楽しみにしています♪♪♪
去年は、教育実習があり、奈緒Chanのコンサートに
参加出来なかったのですが、今年は参加出来る事になりました☆
無事、チケットもゲットしましたぁ~(^_-)
奈緒Chanのコンサート、初なので
嬉しすぎて昨日からテンションあがりまくりです!!
ドラマの撮影やコンサートと忙しいと思いますが
無理せず頑張って下さいね!(^^)!
コンサートで奈緒Chanと奈緒Chanファンの方に会えるの
めっちゃ、楽しみにしてます(^_-)-☆
- コンサートWOMAN楽しみ♪
ぴーぷ 2013-05-30 21:44:00 - 奈緒さん、皆さん こんばんは
昨日はコンサートの抽選結果発表でしたね。
幸せな事に今年も奈緒さんに会えると判り
嬉しさでいっぱいですo(^o^)o
最初は一番近い、大阪公演を予定していたのですが
急遽、長野県に変更し、お席もかなり良い席で
今からテンション↑まくってます。私もミュージックコレクション
をしっかり聴き込んで、秋のコンサートに備えたいと思います♪
奈緒さん、スペシャルドラマの撮影とコンサートの準備とお忙しいと思います。
くれぐれも体調には気を付けて下さいね(^^)d
- 小豆島
コリドラス・ロブストゥス 2013-05-30 19:32:22 - 28年くらい まえに 小豆島の 観光を したことが あります。 やはり オリーブの 島だった。 クジャク園みたいなのが 当時あって・・恋の季節だったのでしょう・・しきりに オスが 羽を 広げてました。 二十四の瞳の 像も 見ましたよ。 まだ 先だけど 期待します。 奈緒さんの 泣きみそ先生か・・・。 カワユイのは 約束されている。 じゃあ・・・
- 川床? テラス?
アル 2013-05-30 19:04:43 - 東山青年会の飲み会、川床かと思いました。
これで奈緒さんの念願が達成されたかと・・・・
しかし、どうも様子が変です??
川面との間に、車のライトが見えます。
オープンテラスなんですね、う~ん残念です。
ドラマの上でも長居はできなくて、これまた残念でした。
やっぱり奈緒さんのために、川床の会をセットしてほしいなあ~
- コンサートチケット GET!!
京の茂 2013-05-30 18:15:02 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
雨の季節に入りましたね。今日は梅雨時のどんよりとしたお天気でした。
ドラマスペシャル “二十四の瞳”主演決定おめでとうございます。
木下恵介監督生誕100年記念番組なのですね。
不朽の名作を奈緒さんが主演で臨まれるのは本当に素晴らしいと思います。
昨日、コンサートツアーの抽選、大阪、名古屋と当選メール届きました。良かったです。
座席表で確認すると2公演ともステージに極めて近く楽しみが膨らみます。感謝感激です。今秋まで大切に保管しときます。
残り少ない京都でのお仕事楽しまれ、お身体大切に頑張ってください。
hotmanpapasan 2013-05-30 17:40:59- 今年もコンサートツアーチケットをゲットしました。
名古屋、嬉しくて今からワクワクしてます
- 二十四の瞳の放映はいつ?
夢をもらったおじさん 2013-05-30 15:13:13 - 奈緒さん、主演決定おめでとうございます。
放映が何時になるのか想像がつきます。
子供たちが戦争に巻き込まれていき、人生を翻弄される中での先生としての生き方、平和を願うその想い。まさに8月15日の終戦特番ですね。
戦争を知らない時代に生まれた奈緒さんの大石先生、どんな感性で演じてくれるのでしょうか、今から楽しみにしています。奈緒さん頑張ってぇー!
- チケット
のしこ 2013-05-30 13:59:51 - 奈緒さん こんにちは。
昨日は抽選結果発表の日だったので、朝からソワソワしっぱなしの仕事も上の空状態でした。
お蔭様で今年も参加させていただけることに。めちゃめちゃ嬉しいです。
さぁ、コンサートに向けて準備しなくっちゃ!です。待ってる時間も楽しみの一つでもありますが、
まだまだ先だと思っていても、すぐですよね~(笑)
- ロケ地日記
すずかけ 2013-05-30 12:31:33 - 番組HPに「鴨と、京都へ行こう。」というロケ地めぐりの映像コーナーが登場しました。これは見逃せません。
紹介されている7個所は、鎌倉時代から明治時代(平安神宮)まで、それぞれの時代を代表するいいところばかりですね。
みなさんの期待ほどには花見を楽しめなかった奈緒さんですが、菅大臣神社と立本寺では桜が満開だったのがせめてもの救いでした。
私は今月初めに立本寺を訪ねましたが、参道を覆い尽くすようなあの桜の木は枝葉が大きく広がる立派なものでした。たいがいは花を見上げるところ、目線のあたりまで垂れ下がっているので、迫力があったのではないでしょうか。
いわゆる観光寺院ではありませんが、隣には児童公園があって、誰でも自由に出入りできる気さくなお寺ですね。
鴨さんが枯山水を見せるために案内した妙心寺・退蔵院では、庭の中を動き回る客を制止するために「こっちに来てください」と言うのですが、外国人のようなイントネーションになっていたので笑えました。外国人を案内していると、知らず知らずにああいう話し方になりがちですね。
上羽やを切り盛りするのに忙殺される鴨さんより、衣川さんの方がロケ地をたくさん訪れています。
高瀬さんとの名刹シリーズに一区切りをつけたと思ったら、梅垣やさんとの寺社巡りが始りました。再度登場の菅大臣神社、南禅寺・水路橋に続いて、第9話でもいいところで会うようですね。これからどんなところが出てくるのか、楽しみにしています。