- ついについに終わってしまいました。
大阪の小オバちゃん 2013-06-19 18:50:12 - 毎回思いますが、奈緒さんの連ドラドラマが最終回になると、寂しくなりますねん。昨日の最終話もとっても良かったです。ハッピーエンドは言うまでもなく今後に繋がる何かを感じさせる終わり方でしたね。加茂鴨にはなりそうにはない感じでした(?)鴨さんと衣川センパイは何やら意味深(?)でしたね~。最後のダルビッシュさんがおこしです~のダルビッシュってボンバー体操の樽美酒でしょうか?(謎)。京都に限らず旅行に行くと時間的制限があるとなかなか一つどころに長くいることはできないですよね・・・。この年齢になってようやく一人でも京都や奈良のお寺をゆっくりと拝観できるようになりましたが・・先代女将の言葉が胸に滲みましたね~。是非是非続編スペシャルでも、京都オールロケでやって欲しいです!!奈緒さんお疲れ様でした、続いての大石先生も頑張ってください~
- ありがとう鴨、京都へ行く
夢をもらったおじさん 2013-06-19 18:10:43 - 「涙なしには見られませんよ」という、サウンドストーリーでの奈緒さんのお話、今回その感動の場面はどこかな、という思いで観ていました。
鴨さんのスピーチの場面、自分の率直な想いが語られていて、少しウルウルしてしまいました。
極めつけはやはり、鴨さんが従業員の皆さんと一緒の中で、子供が母親に抱きつくように、涙目で「鞠子さ~ん」と抱きつくシーン、涙が溢れました。
鞠子さん、鴨さんのスピーチの時も、母親のような眼差しで、うなずきながら聞いていたのも印象的でした。
最後はハッピーエンドとは分かっていても、鞠子さんはじめ、従業員みんなが新米の鴨女将を支えて行くその温情物語、とても素晴らしかったと思いました。
今回の最終話、奈緒さんの演技の中で、真迫感せまる演技がありました。
衣川さんが履歴書を提出、上羽やの為にまた一肌脱ごうとするその語りに、鴨さん
いや奈緒さん涙目、そして片方の鼻筋から鼻水がズルズル・・・
この演技はスゴイ
奈緒さん素晴らしい!!
P.S.
ラストに緊急告知としてサプライズがありましたね。
このドラマのDVD-BOXの発売が10月11日
この日はコンサートツアー調布の公演日、営業的に良く考えていますね。
- 「V4+日本」の親善大使就任♪
ぴーぷ 2013-06-19 17:23:52 - 奈緒さん、皆さん こんにちは♪
2014年「V4+日本」の交流年の親善大使就任おめでとうございます)^o^(
女優、ピアニスト、作曲家として多方面で活躍されている奈緒さんにまさしく
ピッタリのイメージですね。私たちファンの誇りです(#^.^#)
本業がお忙しいでしょうが、親善大使として日本の素敵な音楽を広めて行って
下さいね。頑張って奈緒ちゃん☆
- 感動の最終回!
たつや 2013-06-19 16:42:41 - 最終回、いい形で終わりましたね。鴨さんの女将も上羽やも明るいムードに包まれていました。遅れて見始めましたが、ホントいいドラマに巡り合いました。奈緒さん、ありがとう!
- 鴨、京都へ行くありがとうございました。
めんそ 2013-06-19 14:58:57 - 鴨、京都へ行く最後までありがとうございました。鴨さんの女将の仕事ぶりは最初から最後まで素敵でした。秋にはDVDも販売予定の時は見られなかった部分も見ます。スペシャル特番も期待してます。来年の正月あたりにも放映を待っています。最後に京の鴨さんは立派な女将
- あっというま鴨
☆風来坊☆ 2013-06-19 13:54:53 - 拝見!
ちょっと続編も期待できそうな、淡い期待を持てた終わり方だったように思いましたから、また逢えます日が来ますように。
救命病棟も5なんですね。
さて。
今いらっしゃる所ググってみましたら、ポーランドも含まれてますんですか?
なにか不思議な御縁を、勝手に想像していますが((笑))
聞くところによると、歴史的には不幸な時代もあったみたいですが、嫌な過去には囚われず、今を頑張ろうとゆう方に巡り合ったのを思い出しました。
行った事は、ありませんが(笑)
オチたところで、この辺で。
上羽 鴨さま。
またお会いできる日を心待ちにしております。
- 大団円
りんどう 2013-06-19 12:34:25 - いろいろありましたが、上羽や再建のメドがついてよろしかったです。従業員が集結していましたが、第1話だとあのまま宿の外に出てしまったんでしょうね。帰ってきた鴨さんもそんなことが頭をよぎったのか、心細い表情でしたが、もう今の上羽やなら、女将を一人にしませんね。そうそう、スピーチしたときの着物はとくによく似合っていました。奈緒さん、京都+αのロケ生活、御苦労さま。次のお仕事もガンバってください。
- 涙のシーン!
to music 2013-06-19 11:32:47 - 「みなさん、よろしゅうおたのもうします!」
「はい!女将!」
ああ、最終回はホントに美しい感動するシーンばかりでしたね。上羽やのみなさんのこの美しいシーンもそうです。
鴨ちゃんの涙のシーン、良かったですね。
奈緒さんの涙はホントにきれいです!うつっちゃってね、もう。グスッ...。
そして、やっぱり、鴨&衣川タッグは楽しいですね!最高!
鴨ちゃんがスピーチのシーンと、このシーンでのお召しのお着物、
あれが、奈緒さんがCREAでおっしゃっていた、「ご自分が希望された水色のお着物」なのかしら?
きっとそうにちがいないと、私的には思いこんでいます♪
奈緒さんにとても似合っていたしすごく美しくて、素敵でしたから!(もっとも、もちろん、鴨ちゃんのどのお着物も素晴らしい着こなしで美しいのは言うまでもないですが...)
- ライバル
アル 2013-06-19 08:13:29 - りんりん女将、鴨さんがキライだったのですね。お~コワ、そこまでやるか!
鴨さんがスンナリ別館を受け入れたら、直ぐに女将を辞めさせられたのかなあ?
鴨さんに心が大事って教えてくれたのは、りんりんなんですけどねえ。
衣川さんが嵐山でどうどすかと代わりのプランを提案していました。
悪くないというか、こっちこそいい話だと思いましたが、りんりんはまるで興味なしでしたね。
ライバル、鴨さんとりんりん女将では、まるで意味が違いました。
りんりん、衣川さんへの寸止めで気が晴れたでしょうか。
上羽やと梅垣や、これからはフェアプレイでおもてなしの質を高める競争をして欲しいデス。
- 最終話!
ジーニ 2013-06-19 07:13:35 - いやぁ~感動の結末でした(/_;)
良かったですね、鴨さん!
上羽やの皆さん最高です(*^^*)素晴らしい団結力!
見ててグッときちゃいましたよ~。
親善大使の件もおめでとうございます(^_^)v
色々と忙しくなりそうですが、お身体に気をつけて下さいね(*^_^*)