Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

考えてみたら…
まーさん 2015-11-18 23:06:04
奈緒さん、こんばんは♪

ブログ更新、ありがとうございます。

ドラマのこと、引っ張りますねぇ~(笑)

詳しいことは、来月上旬頃には発表があるものと想定して、楽しみに待ってますね。

FNS歌謡祭のことも書かれていましたよね。

後れ馳せながら、今年もご出演、おめでとうございます。

奈緒さんは、現場で感じる贅沢感を伝えてくれていますが、家でテレビを見ていても、画面から贅沢な空気感が私に伝わってきています。

テレビを見ていてさえそうなんですから、現場で感じる贅沢感は、テレビ画面から伝わってくるそれとは、全然比べ物にはならないのでしょうね。

豪華メンバーによる、一夜限りのスペシャルコラボが、奈緒さんの目の前で繰り広げられるんですもの、それはそれは贅沢なひとときでしょうね。

今年は、誰とどんなコラボを見せていただけるのでしょうか?
頭をまっさらな状態にして、放送日当日を楽しみに待つことにします。

奈緒さん、今年のパフォーマンスもがんばってくださいね!

さて、表題の件です。

私、今日のこの書き込みの2つ前の書き込み、ジュエリーベストドレッサー賞受賞のお祝いの書き込みで、「私の誕生石アメジスト…」との書き込みをしました。

この時は、深く考えずにそう書いたのですが、よくよく考えてみたら、私は、奈緒さんと同じ誕生月ですよ!!

だから、アメジストは、奈緒さんの誕生石でもあるんですよね。

だったら、アメジストが奈緒さんに似合わない筈はないと思います。

今頃気付きました(笑)

最後に奈緒さん、私達ファンの健康を気遣ってくれて、いつもありがとうございます。

でもね奈緒さん、奈緒さん自身の健康なくして、私達ファンの健康は、あり得ませんよ。

なので、お忙しい毎日だからこそ、また、日に日にせわしさが募る時期だからこそ、くれぐれもご自愛くださいませ。

それでは奈緒さん、毎日元気に楽しく、そして、あまり気張りすぎずに、ドラマの撮影に励んでくださいね。

おやすみなさい☆♪
FNS歌謡祭♪楽しみです!!
Nao, Be My Love♪ 2015-11-18 22:43:28
奈緒さん、今年もFNS歌謡祭へのご出演決定、よかったですねー♪とっても嬉しいです。
ブログで、ご自分の演奏時はドキドキだけど(他の出演者の)ステージを観ている時間は本当に贅沢で楽しいひととき、とおっしゃっています。
これを読んで私も、ああ奈緒さんいつもとても歌謡祭を楽しんでらっしゃるんだ、ということがよくわかって本当によかったなあと思いました。
出演されている時は緊張なさるでしょうけど、歌謡祭をその場で観ることができて奈緒さんがそのことを楽しんでらっしゃるのが私もとても嬉しいし、ホッとして楽しい気持ちになります。
12月2日、奈緒さんのステージが本当に最高に楽しみです♪

そして、ドラマ撮影をされていること...
これもドキドキです。
はやく情報知りたいですね~

撮影もリハーサルも、と、奈緒さんにとってはもう普通のことのように私たちは感じてしまいますが、やっぱり大変な素晴らしいパワーですよね~!本当に奈緒さんならではのビューティフル・パワーです。
お体に気を付けて楽しくがんばってください♪
心から応援しています!!
ブログ更新
ダニエル豚吉 2015-11-18 20:56:59
奈緒さんへ
ブログ更新有難う御座います。
1.新ドラマ楽しみです。
何だろうか、9月6日のドラマの件も分からないので、それと連動しているのかな?
想像するだけで楽しいです。
情報公開が楽しみです。
2.2015 FNS歌謡祭も楽しみにしています。
12月2日私の誕生日の前日です。
楽しみにしてますね。

P.S.どちらで撮影しているかはわかりませんが、冬は特に体を壊しやすい季節。
お体に十分お気を付け下さい。
そして暖かいものを食べて十分に英気を養ってくださいね。
ベトナム・リメイク
ゆうみん 2015-11-18 13:46:33
ベトナムでの放送は来週からなのですね!24話を週2回放送するので、年をまたぎます。ちょうどの時間から始まらないので、ちょっと驚きました。ご紹介のあった記事の写真も見ました。これが奈緒さん+バンド・メンバーのベトナム・デビューかと思うと、感慨深いです。本当にTBS での放送が待たれます。先日の記者会見については、別の記事で目にしました。ありがとうの生演奏をなさったそうで、ベトナムの人たちに強い印象を残したことでしょう!
ブログに出ていたフォーのほかに、ココナッツゼリーを食べたのですか、ベトナムでも旺盛な食欲を発揮しましたね。集合写真を見ると、プロデューサーらも入っていますが、キャストの多いドラマだと思います。
VTV日本支局の前を通りました♪
Nao, Be My Love♪ 2015-11-18 12:57:47
先日、偶然VTV日本支局の前を通りました。奈緒さんいないかなあ、と少しだけビルの前に立ち止まって外から眺めましたが、いませんでした(笑)。
東京音大の付近とかこの明治神宮のあたりとかは、よく行くのですが、VTVがあるのは初めて知りました。
ベトナム版タイヨウのうた、日本でも放映されるといいなあ、と祈りつつ今日もまたそばを通り建物を眺めてきました。
ベトナム版「タイヨウのうた」放送開始!!
あおば 2015-11-18 00:58:07
奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。

待ちに待ったニュースが流れてきました。
ベトジョー ベトナムニュースに、ベトナム版「タイヨウのうた」が
11月25日(水)から国営ベトナムテレビ局(VTV)で放送開始との記事が
掲載されていました。
いよいよ、海外デビューですね。
また、奈緒さんのピアノ演奏をバックにヒロインの女の子が歌うシーンの
写真も掲載されていました。(ブルーのドレスでしたね。)
全24話ということで長丁場のドラマのようです。
奈緒さんの出演は後半でしょうか。

ベトナム版「タイヨウのうた」は、VTVと東京放送ホールディングスの
共同制作によるもので、これに先立ち、両社が初めて共同で制作した
日越国交樹立40周年記念スペシャルドラマ「パートナー」が、2013年9月に
両国で放送されている、とのことですので、日本での放送も十分期待できますね。

楽しみに待っています。
『2015 FNS歌謡祭』出演決定!
タックス 2015-11-17 20:41:01
出演決定楽しみです☆
今年もピアニスト出演かな~
歌手でみたいなぁ~
Sound Story♪
Nao, Be My Love♪ 2015-11-17 17:09:56
「行ってみなければわからない!と言ってみることにします」
奈緒さんの”いい答え”はきわめて明確で奈緒さんらしくてユーモラスで、ホント思わずアハハって笑ってしまいました。
こういうきっぱりとした奈緒さんのお答えには、異論をさしはさむ余地はありませんネ。
こういう奈緒さんが大好きです♡
ユニバースソング特集の奈緒さん的締めくくりはこれで見事にキマリでした(笑)。

奈緒さんには「ほし」という、とっても素敵な美しい曲があります。
この曲を聴くと、星々のきらめく夜空や、地球のこと、そこで呼吸する私たちのこと、やがては星になる命のこと、自分のこと、ピアノを弾く大好きな奈緒さんのこと...
いろんな思いがわいてきますヨ♪
私の大好きな曲です♪
サウンドストーリーから
ゆうみん 2015-11-17 12:58:35
先日のサウンドストーリー、コメントゲストの純名里沙さんの声がきれいとお話、そうだと思います。唄うときはもちろんですが、お話になっているときの声が際立っていました。すでにお話の出ている朝ドラですが、純名さんの歌唱力が評価されて、テーマ曲に歌詞がついて、主題歌に変わりました。後半のユニバースソングでは、天体観測に思い出があります。ラジオで2つの番組で続けて流れたので、メロディーはすぐに覚えましたが、どうしてそんなに急いでいるのか、疾走感があるのかは、ちゃんと歌詞を聴くまでわからないことでした。宇宙を見上げるのなら、今の奈緒さんならささっと曲ができないでしょうか?
Sound Story 20151115
あおば 2015-11-17 02:08:08
奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。

15日のSound Story、楽しく聴かせていただきました(^^♪
番組冒頭の七五三のお話、娘たちの3歳の時の七五三を思い出しました。
近くの神社にお参りして帰る途中、どこで付いたのか鳩の羽根が1本、
晴れ着の帯のところにきれいに差してあるのを後で写真で気づき、
みんなで妙に感心したものでした。

「Time & Scene」、純名里沙さんの選曲はミュージカルナンバーでした。
純名里沙さんと言えば、宝塚歌劇団の娘役トップになられた方で、
在団中や退団後も数多くのミュージカルに出演されています。
この曲との出会いがきっかけだったんですね。
また、他の方も仰ってましたように、奈緒さんの大先輩でもありますね(^.^)

「PIECE of TIME」、最初に流れてきたのは、
ホルストの組曲「惑星」から「木星」でした。
この曲は学生時代にFM放送のCMで聴いて、いっぺんで好きになった曲でした。
その時はショルティ指揮だったのですが、その後カラヤン、メータ、マゼール、ボールト、
そして、ジョン・ウィリアムズといろんな指揮者の演奏を聴いていました。
久しぶりに「火星」から「海王星」まで全曲聴いてみようかなと思っています。

これからも楽しい番組を待ってます。
ページ:

>>show all