- アライブ第1話
きっちょう 2020-01-10 09:29:21 - 冒頭から引き込まれました。白い息からカメラを回して、心先生の顔をアップにし、タイトルを挿入するものですが、このゆったりとした感じがよかったです。総合病院という場から予想されるせわしなさや忙しさの前に、文字通りひと息つくシーンを入れるところに余裕というか、ためのようなものを感じました。ここで流れたピアノが奈緒さん演奏の挿入曲かと思いましたが、薫先生と同乗していた時に流れた曲の方がそれらしく、これは今後の放送そして多分発売されるであろうサウンドトラックで確認したいところです。
拡大版・75分なのに京太郎さんが一回しか登場しないくらい、盛り沢山の内容でした。職場紹介のほかに、薫先生との出会い、巧さんの事故、早産だけでも十分なのに、村井さんのガン治療にも紆余曲折がありました。ガンの種別がわかれば、一直線に治療とはいかないところにリアリティを感じました。万全の医療考証体制については、いずれ書き込みたいと思います。
この治療過程で心先生が口にした「3つの<あ> あせらない(「あてにしない」のこともある)、あわてない、あきらめない」ですが、がん治療のみならず万事に当てはまるものだと思いました。わたしは少々のことでもうろたえ、取り乱したあげくに「もう、ダメだ」と投げ出すタチなので、今後の座右の銘にしたいです。最後に結城先生が付け加えた「ありがとう」も取り込んでおきます。
番組告知ジャックの時に木村佳乃さんは「ある目的があって、薫は心に近づきます」と話していましたが、早くも第1話でそのあらましが明らかにされるとは思いませんでした。だから、第1話が内容満載になったとも言えます。勤め先を変えてまで心先生に接近するのはよほどのことで、今後の薫先生の言動からは目が離せません。予告編で高坂さんが言うように「相当ワルいヤツ」ではないと信じたいです。
- ガイアの夜明け&アライブ(番宣含む)
ダニエル豚吉 2020-01-10 08:20:25 - 奈緒さんへ
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
さて奈緒さんの新作がどんどん始まっていますね。
・ガイアの夜明けについて
奈緒さんの初回は最先端医療である癌研究の分野を取り上げていましたね。
癌は日本人の2人に1人がかかる難病で、早期発見が大事ですが、その分野に取り組む医学以外分野の研究者に焦点を当てていて、なかなか面白かったですよ。
次回以降も楽しみに見ようと思います。
・アライブについて
アライブ昨日拝見させていただきました。
私は昨日のドラマを見ていてこの作品のテーマは心先生のお名前と一緒ですが『心』だと思いました。
大変丁寧に癌患者さんの『心』、そして見守るしかない癌患者さんの家族の『心』、そしてその患者さんのことを思う心先生の医師としての『心』が医師パートでは描かれていて、私生活パートでは、意識不明の夫の匠さんを思う妻の『心』、母としての心先生の『心』等々、『心』を中心にした温かい作品だと思いました。
そして、木村佳乃さん演じる薫先生には、奈緒さんの夫である匠さんの第1助手から執刀医であったこと、奈緒さんの自転車をパンクさせたうえで、車に乗せようとしてきたこと等謎が沢山あり来週も見逃せませんね。
奈緒さんの番宣も見ました。
・めざましじゃんけんもしました、ちなみにグーを出して負けました。
私自身、なぜかじゃんけんといわれるとグーを出してしまいがちなのですね。
・グッディも拝見しました。
目力を抑えながらの演技、なかなか難しそうです。
奈緒さんの目に注目してみていきたいと思います。
贋作寅さんは録画されていますが、まだ見ていないので楽しみにしています。
お正月も終わり、1月も半ばに入るこの季節冬の寒い時期がまだまだ続きますが、
くれぐれもお体にお気を付け下さい。
- 新ドラマ「アライブ」
アクエリアス 2020-01-10 00:16:15 - 奈緒さん、ドラマ「アライブ」観させていただきました!
「てれこ」のような感じがしましたが、
このドラマすべての方々に良い作品をつくろうとの優しさを感じました。
個人的に感じた事は、がん医療にも「漢方をつかい、患者さんの抗がん剤をつかい体力を消耗させる事はせずに、副作用の少ない漢方薬にもがん医療告知の道が在るようにも感じました。」
また、その提案をオンコロ先生が提案してくれると嬉しいですよね。
患者さんにも心にも優しく、患者さんの気持ちと身体にも優しく、と言いますか、、。
そして、奈緒さんの女優としての今作品に思わず見入ってしまいました。
映画「エンジェル・サイン」を思い出すような、、。
神懸かっていましたね、靈性が開いていましたね。
ドラマでも、心さんの旦那さんが目を覚ましてくれる事を!!
まるで、オシリスの話のようだけども、
「てれこ」ですものね。
頑張って下さい!!
奈緒さん、応援しています!!
ありがとう!!!
- アライブ
ポチタマ 2020-01-10 00:15:02 - こんばんは!アライブ拝見しました。
初回からもの凄く引き込まれ…がん患者さん、そして心先生の空虚感、悲しみがひしひしと伝わってきて、身につまされる思いで見ていました。
幸せの絶頂という時に影が差すのは現実でも起こり得ますよね。
自身も辛い思いを抱えているのに、患者さんのために頑張っていらっしゃる、けどやっぱり隠しきれなくて患者さんに元気ないのバレてしまう心先生を応援したいです!お義父さんの言う通り、1人で抱えこまないで〜(;ω;)
心先生がこれから梶山先生、がん患者さん達と出会ってどんな物語になっていくのか、来週以降も楽しみにしています。
- アライブの感想
まーさん 2020-01-09 23:54:30 - 奈緒さん、再びおじゃまします。
アライブの感想ですけど、オンコロ先生を演じる奈緒さんが、大変なんじゃないんかなぁ~?って・・・・。 医師の表情や母の表情や奥さんの表情など、たくさんの表情を演じ分けないといけないんですもんね。
でも奈緒さん、患者さんと向き合っている時のオンコロ先生の表情、あたたかくて好きですよ。 やっぱりオンコロ先生の診察を受けたいなぁ~ってね(笑)
それから薫先生の方は、オンコロ先生の旦那さんのオペの助手やったとは・・・・(驚) でも、今日の回みたいに、オンコロ先生がオペできる状態にしてから、薫先生がオペをするみたいな、バディの関係が2回目以降も続くのだろうなと思います。 もっとも、薫先生がオンコロ先生の旦那さんのオペの助手をやったことを、オンコロ先生が知る時がいずれくる、そんな筋立てになっているんでしょうね。
オンコロ先生は、ガン患者と向き合いつつ、家庭のことでなにかと疲れていそうで、気が重くなりそうな部分がありながらも、村井さんと山本さんのふたりの関係性や、「4つめの=ありがとう」で、心が暖まりました。
今まで見たことのない奈緒さんが見られる、そんな期待も初回を見て沸いてきましたよ。
奈緒さん、医師の表情や母の表情や奥さんの表情など、いろんな表情の使い分けが大変だと思いますが、残りの撮影がんばってくださいね。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- アライブ感嘆#1
のびもん 2020-01-09 23:37:46 - うっわー、もう1話目からどっぷり見はまってしまいました。
気丈に振る舞うオンコロ先生も実は患者(匠さん)の家族でもあるし、涙を流すのは心細いんやなって。
腫瘍内科医としては、実に素晴らしい医者ですね。3つの「あ」、凄く心に残りました。
そして、妊婦さんのピンチを薫先生と見事に救ったシーンは、医者って最強やな〜と思いました。しかし、その最強バディの薫先生に何か思惑が…てかあの心停止起こし…っての、匠さんですよね?何やら波乱含みな影感じました。
しかし、石野真子さんや、田口トモロヲさん、高畑淳子さん、などなど、役者さんの力も大きいですね。脚本も演出も実に素晴らしい。
もうあっという間に1話終わってました。
本当に期待以上のドラマです!!来週が待ち遠いです。
朝日のシーン、SNSで公式さんがつぶやいてましたが、今日のあのシーンだったんですね。皆さんの白い吐息から、うわー寒いんやろうなー大変やなーって思いました。
これからもハードな撮影、ご健康にご安全に頑張ってください。
- 5つめの、
満月ポンちゃん 2020-01-09 23:31:59 - あっ、そういうことだったのか。ただの医療ものではないサスペンス?ではないと思うが、色々何かありそうな感じですね、薫先生。これからのお二人の関係性は気になるところですが、オンコロ先生が患者さんに病状を説明される時、目を見てゆっくりとお話しされるところが良かったですね。患者役の石野真子さんも高畑淳子さんも素晴らしかったです。 お仕事と家の事情を抱え疲弊している心先生は、奈緒さんの綺麗さが若干邪魔をして、疲れている感じに見えないのがちょっと残念でしたか。でも次回が楽しみです。
- 終わりと始まり。
満月ポンちゃん 2020-01-09 20:42:32 - 今日は早朝からの番宣ジャックお疲れ様でした。アライブの監督さんからの、目チカラを抑えめにという要望は難しいですね。絶対見たくなるテレビで高畑淳子さんとのやりとりは面白かったです。奈緒さんが転機となった作品でゲゲゲの女房と答えられました。あの作品がなかったら今ここに居ないと。奇しくも、明日はゲゲゲの女房の最終回です。なんとものタイミングですね。
- 鎮座ましまして
のびもん 2020-01-09 20:32:46 - ブログ更新ありがとうございます。
電波ジャックお疲れ様でした。私もさっき録画してた分をダーっと見ました!そして毎週録画の予約も容量も再度確認しました。
いよいよですね。OAまであと88分です。
風呂に入り体も磨きました。歯も磨きました。用意万端です!(何の用意。笑)
見たらまた感想述べさせていただきますね!
- いよいよ今日から
まーさん 2020-01-09 19:56:48 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
ブログの更新を読みました。 いよいよ今日からアライブが始まりますね。 さらに、奈緒さんが劇中曲を演奏するとの情報も読みましたよ。 楽しみが2倍にも3倍にも膨らみました。
初回のストーリーを読んだ限りでは、奈緒さんは働くお母さんで、旦那さんは事故で意識不明で、義父さんは気をつかう人で、ということで、ただの医療ドラマではなさそうな感じですね。
これは私の勝手な想像なんですけど、「寄り添う」というところから、ハートウォーミング医療ドラマだと思っておくことにします。
他局でものすごい視聴率をたたきだしている某医療ドラマがありますけど、それとは全然違う色合いのドラマになるんだろうなと思っています。
オンコロ先生のバディとなる木村佳乃さんですが、これも他局の某刑事ドラマで演じている役どころに近いイメージを持っているんですけど、一見クールなんだけど、ハートは熱いんだよというキャラクターやったらいいなと思っています。
奈緒さん、アライブというドラマ、病院内の出来事に特化したドラマじゃなくて、家庭のことや家族のことも絡んでくるドラマでしょうから、いろんな表情を見せなくてはいけないんじゃないか、その分、奈緒さんは大変そうやなぁ~と思います。 なので、いつもの倍応援しますね。
それでは奈緒さん、見終わったらまたおじゃましますね(⌒0⌒)/~~