- 5月になりました
のん太 2020-05-01 20:08:33 - 奈緒さん、こんばんは〜(^o^)奈緒さん、そしてここにお集まりいただいてる皆さん、ここ最近いかがお過ごしでしょうか?
ついに5月に入りましたね♪そして明日からは待ちに待った5連休....のはずですが.....(T_T)このご時世、「ゴールデンウィーク」がどこか虚しいものに感じてしまうのは私だけでしょうか...?私自身例年この時期には帰省して家族と一緒にどこかお出かけに行ったりしてゆっくりと時間を過ごしていたものでした。しかし今年ばかりは帰省先でもコロナが蔓延してることもあり、親と話し合った上で帰省しないことになりました。奈緒さんも本来ならこの時期には家族と仲良くどこかお出かけに行ったりして有意義に過ごしていることでしょうが、(ただ、もしかするとGWでも仕事が入っててそれどころではないかもしれませんが.....)それだけに今年は思う存分楽しめないと思うと何か悔しく辛い思いが込み上げてきます.....今更こんなこと言うのもあれですが、今年は本当に何もかもが思うように楽しめない年になってしまいました。こんな経験は私自身生まれてきてから初めてです....(T_T)
さて!!今日久しぶりに卓上カレンダーめくりました!!ウホッ(о´∀`о)これ見てると奈緒さん何だか可愛くてたまら〜ん♪全身写ってるおかげで顔だけでなくスタイルもとっても綺麗だなぁ〜と感じてしまいます。バックに写ってる風景とオレンジのワンピース姿も見事にマッチしてて、目の保養にもなります。今は我慢の時ですが、これを見て乗り切ろっと!!
- 「エンジェルサイン」
#33 LINGO 2020-05-01 20:02:11 - 映画「エンジェルサイン」のBlu-rayが届きました!
明日(5/2)届くと思っていたので、めっちゃ嬉しいです(^_-)-☆
北条監督の描き下ろしオリジナル絵コンテ台本(縮尺版)は、
ホントに贅沢な特典ですね。
これいいんですか?!ってぐらい贅沢です!
夢中で読んでしまいました(^^♪
これから、本編、特典映像を観ま~す。
奈緒さまのお手元にも届いていたりするのでしょうか。
素敵な映画を作りあげてくださったことに感謝します。
奈緒さま ありがとう(#^.^#)
- カレンダーが新しく。
のびもん 2020-05-01 08:52:21 - カレンダーが新しくなりました。
私事ですが、今日から約2か月入院します。カレンダーもちゃんと持って行きます。
このページにお世話になるのかーなんて思っております。
オレンジのワンピースが目に映えますね。明るい気分になります。
これを見て、ファイトじゃファイト!
- TOKIOカケルSP
きっちょう 2020-04-30 08:32:20 - きのうは過去の放送から番組コーナーの一つ・好きアピ警察24時をピックアップし、TOKIOのみなさんの反省会を加えたものでした。
TOKIOのみなさんはゲスト女優に「シロ」(好きじゃない)と判定されるのがよほど悔しいらしく、かなり愚痴っていました。それがよく現れたのは「もう一杯飲みません」についてです。高畑充希さん、奈緒さん、蓮佛美沙子さんのお三方に相次いで「シロ」判定されると、「もう一杯だけ飲みません」と「だけ」を付け加えて、広瀬すずさんに「懇願」していました。ここでやっと「クロ」(好き)判定が出て、一同は大喜びでした。
本放送の時にあったかどうか定かではありませんが、高畑さんは「シロ」と言ったことをスタジオからの帰りの車中で反省しているはずだという妄想を、奈緒さんに吹き込んでいました。その効果はなく、奈緒さんも「シロ」でした・・・。(笑)
奈緒さんはこのほか2問で登場しました。「袖をつかんでくる」「ゴハン粒を取る」はいずれもクロ判定でした。一同はテンションが上がりっぱなしで、そこがおかしかったです。もっとも反省会では「男性は一途なので引き返せないが、女性は方向転換ができる」と我に返っていました。
- 一人一人の心がけ
のびもん 2020-04-29 20:14:50 - 先週のガイア見ました。
こんなに支える企業の方々がいらっしゃったんですね。ひとつ言える事は、ライフラインはもちろん、医療従事者だけでなくいろんなところで支える方々の尽力に感謝すべきだ、という事。
それを念頭において一人一人が暮らす事で、コロナのこれ以上の感染を防いでいきたいですね。
コロナ疎開も今一度考えなおしてステイホーム。
しかし、支える皆さんには頭が下がるばかりです。
今日、大手スーパーに買い物に行きました。相変わらず品薄な物は品薄でしたが、レジ待ち列は床に貼られた待機場所のシールを皆さん守っていました。
一人一人の心がけですね。
- ガイアの夜明け~未知のウィルスを知る!いま中国から日本が学ぶこと~
きっちょう 2020-04-29 08:46:32 - 今回は中国でのコロナ対策について、取り上げていました。眞島秀和さんのナレが何度となく断りを入れていたように、番組としては是々非々の立場で臨んでいたと思います。それでも、「4早」と呼ばれる早期発見・早期治療などの措置、驚くほど念の入った医療従事者の隔離・休養措置といったものは必要でしょう。感染はいずれ避けられないからと「集団感染」策を取る国もありますが、「4早」の方が直感的に受け入れられます。
テレビ東京には7つの海外取材拠点がありますが、その一つ・上海支局が奮闘していました。2人の記者を派遣していることで、取材に幅と厚みがありました。地下鉄のどの車両に乗っているのかを市民が当局に伝えている様子には、少なからず驚きました。こうした申告の一つ一つがビッグデータ化し、「その人の安全度」を色別で判定する仕組みにつながっているのは間違いないでしょう。
安全度の判定に同じく、ウイルスを可視化しようとする日本企業の試みに期待します。奈緒さんの紹介では飛沫の度合いの比較に留まっていましたが、「どこにウイルスが漂っているのか、ついているのか」がわかれば、対処のしようもより具体的になるでしょう。それ以前に、「見えざる敵」といった心理的な不安がかなり解消されるはずです。
奈緒さんは前回に引き続き松本教授を招いて、話をうかがっていました。わたしも定期的にドアノブ・リモコンなどの「高頻度接触部位」を中心に消毒にあたっていますが、先ほどのウイルスの可視化が実現化すれば、自信・確信をもって消毒することができます。今回はいつもの矢印セットの上に部屋の調度品を置いていましたが、「どうしても矢印セットを使いたいのだなあ」と思いました。
- ゾウさんと「ガイア」の感想
まーさん 2020-04-28 23:10:12 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
まずはインスタの更新、ありがとうございました。 宣言どおり、昨日の今日でしたね(笑) 「みなしごゾウ」の番組の記憶がよみがえりましたよ。
さて今日の「ガイア」ですが、上海の取材をとおして中国のコロナ対策の紹介でした。 でもどうなんでしょう? 日本と中国では国の指導体制が違うわけで、中国の対策をそっくり日本でも、というわけにはいかないでしょう。
上海の入り口にチェックポイントを設けて、街に入ろうとする人の検温をしたり、ビッグデータの活用により、個人の行動履歴を管理して、感染の可能性がある人を早期発見する等、防疫には役立つことなんでしょうけど、日本社会と日本人にはなじまない方法だと思います。 そもそも、日本は国民の行動を監視したり、法的な縛りをかけることはできませんからね。
ただ奈緒さんがスタジオで紹介してくれた、ウイルスの生存期間とか、咳やくしゃみの飛沫は2m飛ぶということは、ホントに参考になりましたよ。 ありがとうございました。
奈緒さん、繰り返しになりますが、お互い気をつけましょうね!!
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- アフリカ
満月ポンちゃん 2020-04-28 19:37:38 - 奈緒さんインスタ更新ありがとうございます。蔵出し写真とても嬉しいです。1枚目の夕陽の写真は、山崎豊子さん原作の映画、沈まぬ太陽を思い出します。奈緒さんもCA役で出演されていました。ちょこっとですが、印象的でした。赤茶けた象さん、戯れる象さん、最後のアップはどれくらい接近して撮影したのでしょうか?かなり目と目が合いましたね。まだまだ写真アップしてもらえたら嬉しいです。
- アフリカでの思い出
のん太 2020-04-28 17:46:44 - 奈緒さん、昨日今日と2日連続でインスタを更新してくださりありがとうございます!!
アフリカでのロケに向けた予行演習からのアフリカで撮った数々の写真、この鬱屈したような日々を送っている私にとって、見てて何だか心が潤されたような気がしてきました(^^)本当にありがとうございます(^_^)
まず、昨日挙げた写真についてですが、1枚目は...これから国立公園内で動物を生で見る高揚感からか、何だかハッチゃけてる(?)奈緒さんですね(笑)そういえば確か去年のビルボードライブで、10月にアフリカへ行って動物たちを見たりして楽しんできたことについて話してましたね♪こんな感じだったんでしょうね。
それはさておき、昨日挙げた3・4・5枚目の写真、そして今日挙げた写真すべて....全部奈緒さん自ら撮ったんですね!?どれもナイスショットです\(◎o◎)/これらの写真に写ってる動物たち皆、迫力があるように感じます。現地で生息している動物であるだけにそう感じてしまうのでしょうか....?ところで今日挙げた写真の中で私の中で最も印象に残ってる1枚があります。それは1枚目の太陽の写真です。これが朝日なのか夕日なのか判断しづらいところではありますが、見てて何だか元気づけられた気がしました、と同時に今の世間の苦しい状況の中で明るい希望を与える写真だなと感じています。早く元の穏やかな日常が戻ってきてほしいものです
- 続々々とインスタ(=゚ω゚)ノ
のびもん 2020-04-28 17:45:23 - 一昨日昨日今日とインスタアップありがとうございます。
コメントがダブっちゃうんですが、奈緒さまのカメラセンスが垣間見え、いや、垣間でもないですね、端々に見えるそのセンス。天は何分を与えたのでしょうか。
象のアングルに脱帽です。
今日はガイアの日ですね。私も一週遅れのガイアです。
今晩はヘルシーにナスのステーキ作りました。毎日夕飯作っています。まぁ入院したら作れんしなー、親孝行親孝行。