- 新聞紙に・・・。
takaちゃん 2012-10-20 15:24:41 - 奈緒さん、そしてファンの皆様、スタッフの皆様、こんにちは。今回はこのお話をしたいと思います。それで?といわれればそれまでなんですが・・・。
先日18日木曜日、家で購読している、新聞の番組欄の面に、奈緒さんが載っていました。当然、白黒ですが、見ると、JAバンクの広告ではありませんか!奈緒さんが、ドアから出ようとしている場面ですね。「マイホームの夢、あなたと一緒にかなえたい。」とありますね。自分がもし今後結婚して家庭を築くなら、アイフルホームで契約してローン組むならJA住宅ローンで、となるかもしれませんね。かなり大きな夢です。奈緒さんの、この記事を見ると、この夢を実現できるよう頑張らなければいけないなと思いますね。先の話になりますが、頑張りますよ。こんなお話でした。
話しを変えて、奈緒さんのコンサートのBDやDVD、いつ発売になるかなー?前回のコンサートBDとDVDの発売から早くも、1年になりました。早いものです。期待したいと思います。
それでは、また書きます。このへんで。
- 朝ドラ雑感
山端 2012-10-20 09:45:49 - ゲゲゲの再放送が終わって、はや3週間、寂しさは覆いがたいです。
本放送ならいざ知らず、まさか再放送でこんな気持ちになるとは思いませんでした。
漫画誌連載の家計簿とダブルで楽しめた半年間でした。
いいものは繰り返し語られるものなので、またの出逢いがあるでしょう。
ただ今放送中の純と愛は宮古島を舞台にしていることもあって、主題歌はHYさんの歌です。
いかにも沖縄の曲らしいゆったりとした歌です。
奈緒さんの「ほし」には途中、沖縄旋律が現れます。土地の感じが出ています。
奈緒さんのアレンジ力の高さにいまさらながら感心しています。
- 三か月
たけ 2012-10-20 01:51:32 - ツアーが終わってもう三か月も奈緒さんを観てません。
毎日忙しく過ごしてますが心の中にはいつも奈緒さんがいます。
また早く会いたいです。
- 一日一笑
kk 2012-10-20 01:17:13 - 奈緒さん、これからも頑張って下さい。コンサートには行けませんが、応援しています、皆に元気を与えて下さい。最近テレビではお見かけしませんが、また、活躍する時を楽しみにしています。それから新曲も発売してくれると嬉しいです。体調に気をつけて、無理をしない様に、適度に息抜きもして、気分転換もして下さい。苦しい時は奈緒さんが昔、皆に教えてくれた「一日一笑」を思い出して下さい。それでは、また。
- 最近・・・
ino 2012-10-20 00:34:52 - 全然お見かけ出来ず淋しい!の一言です。
ボクは奈緒さんの容姿もだけど人柄も大好き!!
今は何してるか分からないけど、きっと作曲や
まだ発表出来ないメディアをやってるのでしょうね?
風邪などひかぬよう頑張ってください!
財布に入れてある奈緒さんのQUOカードに
いつも癒されてますよ~!
- 奈緒さん・イン・キモノ
みえないけどおる 2012-10-19 23:45:31 - それにしても、ホントに美しいですね!
先日のブログでの、奈緒さんの振袖姿!!
遠目からでも、明るい素敵な笑顔がすごく可愛いです。
真に美しい人はどこから見ても美しい!
着物で思い出すシーンの一つに、「胡桃の部屋」第一話の冒頭で、奈緒さんが大事な物を探して駆け回るシーンがあります。
お着物をきちんと着てあんなにアクティブに走り回れる奈緒さんは、やっぱりふだんから着なれて着こなしができているからだろうなー、と思いましたネ。
もちろんそれだからだけではないですが、
奈緒さんは着物が似合う女優さんとしてもピカイチの美しさだと思います♪
- 深まる秋
アル 2012-10-19 16:44:15 - 10月もはや後半に入りました。
みるみるうちに秋が深まっています。
そんな中で奈緒さんはいかがお過ごしですか。
どんなお仕事をなさっているのかなあって思います。
来年のカレンダーの予約しましたよ。
- 1年前・・・
共働きの母 2012-10-19 07:48:28 - こんにちは♪
ちょうど今から1年前の今日は、奈緒さんの初めてのコンサートライブのDVD&BD「SCENE♯25」の発売日でした。早いもので、あれからもう1年たつのですね!!
私も、今でも何度もリピして見ていますが、本当に奈緒さんって素晴らしいですね☆
願わくば、今年のコンサートのDVD&BDも出して欲しかったです・・・
- 再チャレンジ
さかえ 2012-10-18 06:27:28 - TBSチャンネル2の方ですね。今度こそ間違いのないようにしないと・・・。情報ありがとうございます。
- 紬
でこっぱち 2012-10-18 01:53:06 - 紬ですか、よいですね。
江戸時代の粋なファッションだったのでしょうか。
いつぞやの大学卒業の時に
ブログにアップして頂いた。
牡丹の着物を思い出します。
現代でも輝きを失くことなく美しい。
日本のアートですね。