- 九州でもラジオ放送を・・
あぎなるど 2013-04-08 17:22:23 - こんにちは。京都の桜、マジきれいですよ。ちなみに、奈緒さんの美脚も(笑)・・。また、フォトジェニックな写真お待ちしておりま~す。
- ラジオ
やっちん 2013-04-08 14:48:46 - こんにちはっ(*^^*)
昨日は、ラジオちょー楽しかったです♪
ラジオを聞くのは初めてだったので
ちゃんと聞けるか不安で不安で…(;^_^A
何度も1人でリハーサルしてました(*/□\*)照
でも、無事に奈緒ちゃんの声聞けて
ホントに幸せいっぱいでした(≧▽≦)
奈緒ちゃんの声聞くと安心出来るので
これから毎週楽しみにしてますっ☆
火曜日は鴨ちゃん☆日曜日は奈緒ちゃん☆
ホントに楽しみっ(*^o^)/\(^-^*)
大好きな奈緒ちゃん☆
頑張って下さいねっ\(^_^)(^_^)/
- 明日は~
大阪の小オバチャン。 2013-04-08 12:53:01 - いいともご出演ですね~お忙しい事とは思いますが頑張って下さい!キラキラデコたもをゲットしてください~
- サントラ
すずかけ 2013-04-08 07:29:23 - このニュースを長らく待っていました。「鴨、京都」でも、奈緒さんは劇中曲3曲を担当します。
出演に加えて音楽・演奏もというのは大変ですが、奈緒さん出演作には付き物のこと、番組名物であってほしいです。
自身を見つめ直し、母親や京都のことを懐かしむということなので、ゆったりとした曲が多いようですね。
椎名林檎さんの主題歌よりも一足早い5月22日の発売日を楽しみにしています。(サントラです、念のため)
メインの担当者はJazztronikの野崎良太さんですが、NHK「サタデー&サンデー・スポーツ」テーマ曲ぐらいしか知りません。
3曲とは別に野崎さんとのコラボ曲もあるそうで、奈緒さんの音楽世界が広がりそうです。
きのうのSound Story、HPには奈緒さんの話が載っています。「テープ起こし」をしたスタッフに感謝いたします。
私がダウンロードしたアプリには録音機能がないので、メモを取りながら聞いていました。これは大変助かります。
一昔前のラジカセなら、レコーダーの前にアプリを置いて録音する手もありますが、それもできなくて困っていました。
掲載された文章を読み直すと、伝えたいことを短い時間によくまとめていることに感心させられます。
- 大好きです♪
*junchan* 2013-04-07 23:26:45 - 奈緒さん、撮影お疲れ様です♪
ポスター、とってもいい仕上がりですね♪♪
明日もがんばってくださいね♪♪♪
おやすみなさい☆
- 『Sound Story』
太陽の子供 2013-04-07 22:30:33 - 「一人で拍手!!」んな寂しい事言うなや~。
オレ達みんな、嬉しいんだよ☆奈緒さんの声聴けて(^O^)v
安室さんの『CAN YOU CELEBRATE』存じてました。
ちなみに私はレコード、新田恵利さんの『冬のオペラグラス』。
『princess Rose』
この曲を聴く度に深い感情にみまわれます.....。
言葉にできない.....。
思いを伝える.....感情を言葉にすることは大切なことだと思います。
ただ.....心の中でしっかりと受け止めておく、これだって大事なことだと思います。
奈緒さんにはちとライバル心がありますね。会話をする、言葉を発する機会の多い私にとって、言葉にできないなんて.....。負けませんよ(^_-)
『いろはにほへと』♪『椎名林檎』さん☆流れてましたね(^-^)
あした...あさっての火曜日ですね(^。^)
んっ、楽しみです☆
『時を感じるリクエスト』送らせて頂きました。
私の大好きな曲です♪あの頃を思い出します。
私も大人になりました☆大きく?じゃありませんよ(笑)。
ラジオを聴いてる間、頬の筋肉が上がりっぱなしでした。そんな自分に気づきました。
同時に、近くで奈緒さんの音楽を聴きたいって、強く思いました。
楽しみにしてるんだからさっ『コンサート』(^-^)/
それじゃ、またね(^_^)なんか嬉しい☆
- Sound Story (o・・o)/~~~
hiro 2013-04-07 21:55:58 - 奈緒ちゃんのラジオからの声
久しぶりに再会できたような
とっても幸せな気持ちになりました。
一緒にたくさん拍手してましたよ。(^^)
感想はまだ放送されていない地域も
ありますので秘密にしておきます。
奈緒ちゃんたくさんお花見できてよかった
ですね。奈緒ちゃんの着物姿とっても
とっても楽しみです。
今週ドラマもはじまるので楽しみがいっぱいです。
まだ少し寒いので、風引かないようにうがい
して撮影頑張ってくださいね。。(^^)
大好きな奈緒ちゃんおやすみー。(o・・o)/
- プリンセスローズ
たけ 2013-04-07 21:42:54 - ラジヲでこの曲を聴くと昨年の全国ツアーを想い出しました。
全国五都市、楽しかったなあ。
あと今月の母の誕生日には肌極をプレゼントしましたよ。
- 聴きましたよSoundStory
うまのっち 2013-04-07 21:19:50 - 「Sound Story」聴きました。
落ち着いた感じで、非常に聴きやすく、最高でした。
初めてのCDの話など良かったですね。
関西弁、優しい感じでいいですね。
今度、親戚の結婚式の余興で、フルートデビューです。
なんか、ワクワクしています。
番宣もしっかりとやっていましたね。
こちらの放送も楽しみですし、
Sound Storyもまた楽しみです。
(どちらも視聴予約しています)
「鴨さん」同様、私の名前も少し珍しい名前で、漢字も難しく
中学生まで、自分の名前が嫌いでした。
でも、高校生からは、「他にはない」ということに価値観を
持つようになり、大好きに変わりました。
SEIKO Presentsということで、これもまたいいですね。
水泳協会のお手伝いもしており、機械審判を担当しています。
SEIKOのシステムを操作する係ですね。
(泳げないくせに、水泳のお手伝いですから、面白いものです)
つかみどころのない話になってしまいましたが、
応援しております。
皆様、ご自愛くださいませ。
- sound story
すずかけ 2013-04-07 21:18:25 - 第1回の放送を聴き終わりました。25分がアッという間に過ぎました。
オープニングは、奈緒さんと一緒に放送開始祝いの拍手をしました。決して奈緒さん一人ではありません。
コンサート・MCの経験が十分に活かされたキレの良い話しぶりで、堂々たる出だしでした。これからの放送が楽しみです。
「時」をテーマとした番組とはHPの説明だけでは少々つかみにくかったのですが、奈緒さんの話でどんな番組なのかは伝わりました。奈緒さんの過去の音楽体験、「時」を超えてつながったグレースのことと話す内容をよく考えていると思いました。
私の初CDはショパンの「ピアノ・ソナタ第2番&第3番」です。FM雑誌のプレゼントでした。
当時はまだCDプレーヤーを持っていなかったので、友人宅を訪ねました。
お土産を持参し、プレーヤーの前に3人鎮座して聴いたことを覚えています。やはりプレーヤーが欲しいと、お金を貯めました。
その後ショパンの全集CD-BOXは買いましたが、このCDは「初」ですから、大切に取っています。
ドラマの主題曲「いろはにほへと」をドラマに先立って流していただき、ありがとうございます。
残念ながら歌詞は十分に聞き取れませんでしたが、ムムっと思うようなフレーズがちりばめられていました。
リズム感や少し間を空けた歌い方にも独特のものがあり、ハマると何度でも聞いてしまいそうな曲です。
さて、スマートフォンの契約をし、全国のFM放送が聴けるアプリをダウンロードして、この放送に臨みました。
ときどきシュッと切れるような音が入る程度で、手元にある携帯ラジオと音質に遜色はありません。
アプリの性格上、実際の放送よりは5分遅れで進んでいますが、こうして聴けることに幸せをかみ締めています。