Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

原色美女図鑑
京の茂 2014-07-25 22:23:06
奈緒さん 皆さんこんばんは。
猛暑日が連日続いていて、毎日暑いですね本格的に夏の到来ですね。

原色美女図鑑を観ましたよ。
本当に美しい見開きの奈緒さん、美しさに驚嘆!!


昨年の原色美女図鑑では、鴨京の撮影で滞在され、合い間を縫っての撮影でしたね。
鴨川で軽やかに楽しげに飛び石にトライしている奈緒さん、一瞬を捉えた写真でした。
サンダルがちょっこし小さく、かかとが出ています(笑)

日本交流年の式典から聴けた♪Shine~本当に素晴らしい曲ですね。
聴く度に自然と涙が滲み感動を貰っています。大好きな曲になりました。

明日は“芙蓉の人~富士山頂の妻”の放送ですね。楽しみにしています。
我が家はとにかく暑い!
SUNSET 2014-07-25 20:54:21
相変わらず毎日、冷凍倉庫で仕事をしているんですね。
そんな奈緒さんが、物凄く羨ましいです。
僕も冷凍倉庫に入っていたいなぁ~♪
出来れば奈緒さんと~~~♪♪
ブログ更新ありがとう♪
to music 2014-07-25 20:47:22
過酷な冷凍倉庫での撮影....
奈緒さん大変だろうな、大丈夫かな?ってみんな心配していましたが(もちろん私も)、
そこへ
奈緒さんが、ブログで
『気温差が凄い...でも楽しい...』って...。
ああ、何かホッとしました。
本当はすごく大変だろうことは想像つきますけど、でも、奈緒さん元気そうで良かった♪
奈緒さんてやさしい人だなぁ、って思いました。奈緒さんはやっぱり楽しい人だなー、っとも思いましたし、ホントに前向きな女性だな、って思います。
へっちゃらです!と、ご幼少の頃、迷子になりかけてもめげなかったエピソードも思い出しました。ホントにけなげな可愛い人でもあります。
こういう女性を奥さんにすると幸せだと思います。

ブログの更新、写真もありがとうござます。
フクロウ(ミミズク?)撮ったショットが.面白いです。大きな眼ですね!よくこっちを向いたところが撮れましたね。奈緒さん、「撮るよ!」って言ったんですか?後ろにもう一羽いるんですかね?
あとは、シャトー・ズビロは泊まったホテルでしょうか。
空と雲と河と橋と舟往く波と...お城(ホテル?)も見えますね。これも何か独特の情緒がかんじられてイイですね!

第二弾も大いに楽しみにしています!

明日は、いよいよ「芙蓉の人」第一回放送ですね!絶対観ます。楽しみです♪
撮影、お体に気をつけてがんばってください!
奈緒さんをずっと応援していきます!
待望の一言
ゆうみん 2014-07-25 20:31:49
第2弾、奈緒さんからこの言葉が出たので、すごく安心しました。第1弾は奈緒さんでも、第2弾は別の人がナビをするかもしれないと、少し不安でした。以前のブログ、今回のブログ、どちらにも壁画が写っていますね。番組でもあちこちに壁画が出てきました。ミュシャは大きなサイズの作品を手がけるのが苦にならなかったのかと思いました。それでも20枚ともなれば、長い月日が経つのですが・・・もう一つ気づいたのは、気温差が凄い、でも楽しいと言ってのけることです。何と頼もしい富士山頂の女でしょうか!タオル・シャボン玉を本当にやっているのでしょうか?
NHKステラ
みっちゃん 2014-07-25 19:34:12
読みました!!!

自分は福岡出身で脊振山には小さい頃登った事があったので読んでてなんだか凄く懐かしい感じがしました(^^)


4話の展開めちゃくちゃ気になります(^_^;)その前に明日の第1話楽しみです!
暑いですねぇ〜
うまのっち 2014-07-25 16:18:47
先日放送のミュシャ、素晴らしかったです。
撮影も順調で何よりです。
冷凍庫での撮影、大変ですね。
気温差(温度差)は、60度以上になると思います。

皆様、体調を崩さぬよう
ご自愛下さいませ。
芙蓉のひと富士山頂の妻
車大好き高校生 2014-07-25 13:24:03
いよいよ明日ですね。芙蓉のひと富士山頂の妻楽しみにしてます。そして、冷凍倉庫での撮影もきょうまでなんですね!体には気をつけてください。奈緒さん、応援しています!頑張ってくださいね~(^。^)/
週刊女性
しげお 2014-07-25 12:35:58
危うくメディアのページを見落とすところでした。
鮮明なお写真で、照明に気をつかったようです。
奈緒さんの笑顔はみんなの心を和ませ、
平和な雰囲気にしてくれるものです。
お着物も丁寧に作られたとわかるもので、
士族の出という感じも伝わります。

一人で死ぬくらいなら、二人で死にたい。
写真の表情とは裏腹に、
一瞬ドキリとさせられる発言ですが、
そう思ってもらえるご主人がとてもうらやましいです。
深いところでつながっているところを、
明日からのドラマで見られるといいですね。
こんにちは!!
yuka 2014-07-25 09:48:34
こんにちは、奈緒さん。
ミュシャの番組、見ました。
壮大なる「スラブ叙事詩」。それに目ざとくこっちを向いてる女の人や、
激しい乱闘の絵に、奈緒さんが悲しそうな表情をしていたり、
20枚も描いて、後世に伝えたかったものとは・・・・・・・。

文化交流=終わりのない旅  ですか。

「shine」、この絵たちを反映しているかのようで、
改めて奈緒さんの表現力の凄さを感じ取りました^0^

それにしても、プラハの街を、赤やきいろやしろなどの色とりどりのワンピースを着て、
美味しいものを食べ歩いてる奈緒ちゃんは、
まるで無邪気に飛び回ってる ちょうちょ のようでしたよ^0^

切手収集がすきだったなんて、いがいでした♪
ミュシャ、幻の大壁画群(スラヴ叙事詩)
あおば 2014-07-25 01:32:47
奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。

「ミュシャ 幻の大壁画群公開」観ました。すごく良かったです。
あまり絵心がないのですが、ミュシャがこの大壁画を描いた状況やアトリエなどを見ることで、再び絵を見たときに奈緒さんがおっしゃられたように見方、受け取り方が大きく変わっていました。最後のほうで子供たちが見ている姿を見て、感動を覚えました。
ところで、番組の中で「スメタナホールに行くことが決まっている」とおっしゃれてましたが、これはコンサートを聴きに行くではなく、演奏しに行くということですよね!
第二弾はきっとこれだ!!と勝手に期待して待っています。
また、切手収集癖があるともおっしゃられていた奈緒さん、実はわたくしも昔、切手を収集しておりました。奇しくも番組の中で日本の文化の影響を受けたというところで映った、葛飾北斎の「富嶽三十六景(神奈川沖浪裏)」を持っております。

冷凍倉庫でのドラマ撮影はいかがですか。朝日新聞の記事では今日25日まで冷凍倉庫の中で山小屋のシーンの撮影とのことですが、寒いセットでの撮影、暑い外での撮影。
気温差が激しいので体調には十分お気をつけください。
ページ:

>>show all