Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

海も山も・・・
しげお 2014-07-21 08:29:46
きのうのサウンドストーリーで
奈緒さんご紹介の映画は「海の上のピアニスト」、
豪華とはいえ客船という
狭いシチュエーションだからこそ、
生まれてくる音楽があるのですね。
陸(おか)に上がっては、
広すぎて戸惑うばかりなのでしょう。
モリコーネの音楽はリリカルです。
「愛を奏でて」、ちょっと胸が詰まりました。
ゴールデングローブ賞などを受賞していますよ。

ただ今の奈緒さんは(富士)山派ですが、
沖縄でリゾートスタイルを極めた
海派でもあり、二刀流ですね。(笑)
次のツアーで、“TRUE BLUE” を聴きたいです♪
サウンドストーリー
車大好き高校生 2014-07-21 01:16:50
僕はサウンドストーリーを聴く時間の時、車に乗っていました。お父さんとです。((v^-゚)未来予想図のお話しの時ドリームズ・カム・トゥルーさが歌っていることをはじめてしりました。
その時、お父さんがおしえてくれたのですが、奈緒さんが未来予想図の映画に出ていたことを教えてくれました。
奈緒さんのピアノ演奏の「未来予想図Ⅱ~ピアノバーージョン」も、とても大好きです。そして、「海の上のピアニスト」のお話でした。
船で生まれて育ったピアニストのドラマ、映画のワンシーンでレコードで売り出そうという誘いに、離れてしまったらそれは自分の曲ではないという考え方凄く僕には面白くかんじました。
あぁ、考え方はみんなそれぞれなんだなーと改めて考えさせられました。
ドラマ芙蓉のひとを応援しています!奈緒さん頑張ってくださいね~
ミュシャ
いなかのおじさん 2014-07-20 23:50:52
ミュシャ、拝見しました。
TVの画面からでも、その絵のもつ力を感じることが出来ました。直に見た奈緒さんの感動がいかばかりのものかと想像されます。
歴史に翻弄されてきたスラブ民族の歴史。それを想い、新しい世代に希望を託すミュシャの心をわずかばかりですが感じることが出来たと思います。そして同じスラブ民族としての想いを持ったスメタナ達の想いも・・
奈緒さん、これからも素敵な旅をして、私たちにまだ知らない素晴らしい世界を伝えてください。
最後に、奈緒さんをモデルにしたミュシャの作品を見てみたかったですね。
きっと背景は「かきつばた」なんだろうな・・(^^)
サウンドストーリー
HK 2014-07-20 23:01:39
音楽と映画と松下奈緒...
最高にすてきで、最高に楽しめて、最高にずるいかもしれない.....

三曲連続の放送、ほんとうにお疲れ様でした。。
ありがとう。。
明日は祝日です...やっぱり暑そうですよ。お体気をつけてください。。
おやすみなさい.....
ミュシャの絵に惹きつけられました
B-blood 2014-07-20 22:55:18
昨日放送した「松下奈緒 ミュシャ幻の大壁画郡公開」最初から最後まで画面から目を離さず観させてもらいました。
ミュシャの絵はどの絵もとても印象的で人物画の目の描き方に特徴があり、そして立体的で絵から人が飛び出してきそうな感じがしました。
こんなに素晴らしいミュシャの絵を目の前で観ることができた奈緒さんは幸せ者だと思います。
BGMで流れていた奈緒さんのオリジナル曲やスメタナ「わが祖国」はミュシャの絵にすごく合ってると思いました。
ラストに流れた奈緒さん作曲のV4+日本交流年テーマソングも奈緒さんらしいいい曲だと思います。
しっかり録画しときましたのでまた時間がある時に改めてミュシャの絵の世界を奈緒さんと共有するつもりで堪能しようと思います。

今日のサウンド・ストーリーで島谷ひとみさんが紹介したドリカムの「未来予想図Ⅱ」は奈緒さんが主演した映画「未来予想図~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~」のストーリーの元になった曲でもあり主題歌でしたよね。
セカンドアルバム「poco A poco」でピアノソロでこの曲が収録されてることもあり、奈緒さんにとっては思い入れのある曲じゃないでしょうか?

今日紹介した映画「海の上のピアニスト」は観てないので今度レンタルかなんかしてして観てみます。

来週いよいよドラマ「芙蓉の人~富士山頂の妻~」が始まりますね。
奈緒さんはどんな野中千代子を演じるのか楽しみにしています。そして野中夫妻はどんな夫婦だったのか興味のある所です。
今冷蔵倉庫での撮影をしてる最中なんでしょうか?
冷蔵倉庫の中は長時間入ってると体が冷えてくると思います。
奈緒さんはしっかりしてると思うので体調管理の方も心配ないとは思いますが・・・
そういう思いしてまで撮影に挑んだんですから多くの人に見てもらいたいですよね。
待ちどうしいし期待してますよ。

それではまた来週書き込みします。
録画OKでした!
Dr 7023 2014-07-20 22:09:22
 奈緒さんこんにちは。スタッフの皆様、bbsの皆様こんにちは。
ミュシャ大壁画公開見ました。ミュシャ、スメタナに関して密度の濃い内容の番組で知らない事ばかりでした。壁画は実物をプラハへ行って見てみたいと思いました。私たちがこの様に感じることが(奈緒さんが)親善大使のお役目を十分に果たされていることを示しているのではないかと思います。また、新曲shineも良かったです。赤、黄などのワンピース姿の奈緒さんはチェコの街並みに映えていましたよ。引き続き親善大使のお仕事頑張って下さい。
 芙蓉の人を楽しみにしています。                          お元気で
Sound story♪
to music 2014-07-20 22:06:32
久しぶりに奈緒さんの切手収集のご趣味の話が聴けて楽しかったです♪
「グレースケリー」の番組でのことを思い出しました。
そういえば、奈緒さんの”for me”のアルバム・ジャケットは奈緒さんが切手になっているデザインですものね!楽しいです♪
今も、コツコツと集めてらっしゃるのですね。いいですね!切手収集はホントに奥が深い趣味ですものね。世界の切手となるとこれもまた一段と広がりも奥行きもあって興味が尽きないと思います。奈緒さん、いいなあ♪

未来予想図のお話しも楽しかったです。
ドリームズ・カム・トゥルーさんのオリジナルはもちろんとっても素敵ですし、
私は奈緒さんのピアノ演奏の「未来予想図Ⅱ~ピアノバーージョン」も、とても大好きです。
ああ、聴きたくなりました♪
今日はpoco A pocoのアルバム聴こうっと♪
ホントに素敵な演奏ですよ♪
未来予想図
ゆうみん 2014-07-20 21:17:56
今日のサウンドストーリー、コメントゲストの島谷ひとみさんが未来予想図を選曲したので、「やっぱり、名曲なんだ!」と感心しました。ずっと心に描いているものなら難しいですが、日々のことは一つ一つかなえていきたいな、と思います。番組のあとのセイコーさんのCM、きのうのミュシャの時にも流れていました。「一生懸命、1秒」その積み重ねで思ったとおりにかなえられるのでしょうね!
サウンドストーリー#68
2014-07-20 21:09:56
今週のサウンドストーリー♪
今週は「ミュシャ 幻の大壁画群公開」で訪れたチェコでの観光や切手収集のお話をしてくれました
今週のゲスト島谷ひとみさんご紹介の曲はDREAMS COME TRUE「未来予想図Ⅱ」
未来予想図といえばやっぱり奈緒さんですよねー(´∀`*)
今週のピースオブタイムは海の日ということで映画「海の上のピアニスト」のお話でした
船で生まれて育ったピアニストの感動の人間ドラマ
映画のワンシーンでレコードで売り出そうという誘いに、離れてしまったらそれは自分の曲ではないという思いピアニストの奈緒さんにも通じる思いなんですね
ご紹介の曲は「愛を奏でて」
とここで今週も番組エンディング「seven colors」が流れてまいりました(´∀`*)
そして今年の夏は山派の奈緒さんからお知らせ「芙蓉の人 富士山頂の妻」は7月26日(土)スタートです
来週のゲストはケツメイシのKOHNOさん
また来週日曜日8時30分が待ち遠しいです^^
芙蓉の人,
to music 2014-07-20 18:26:13
2,3日前のプレマップで「芙蓉の人」の予告編をかなり長くやっていましたね。
奈緒さん、佐藤隆太さんのシーンはもちろんのこと、コントロールなどで共演された勝村政信さんも重要な役どころでの出演のようでした。お義母さん役の余貴美子さんとの場面もありましたね。
いよいよ今週土曜日第1回放送です!
私も気合いが入ります♪
奈緒さん、寒い中?大変だと思いますが、撮影、引き続きがんばってください!
ページ:

>>show all