- 「週刊女性」面白い!
Nao, Be My Love♪ 2015-04-14 16:38:11 - 週刊女性見ました!
最初は立ち読みでいいかな?なんて思ってましたが(笑)、ページ開いたらカッコいい奈緒さん(脚長ッ!)の素敵なお写真があって、記事を読んだらこれがまたすっごく面白くて、思わずそのままレジに直行していました(笑)。
インタビュー記事が打ち解けた感じで、奈緒さんの気さくで明るい声が聞こえてきそうなやりとりで、ホント面白くて何回も読んじゃいました!
「好きなことをずっと続けていることが一番の夢」という奈緒さんの気持ちがずっとぶれずに奈緒さんらしさにつながっていることが、私はすごく素敵だと思います。
- 文庫版
Nao, Be My Love♪ 2015-04-14 14:39:12 - 「闇の伴走者」新潮文庫版、買いました。
もちろん、WOWWOWドラマの帯付きです。
ふふふ、読むの楽しみ。
- 作品解説
しげお 2015-04-14 07:02:08 - 水木しげる漫画大全集、第2期に入っています。
今月配本の一冊、解説者は奈緒さんです。
帯に奈緒さんの名前を見つけた時は、
「来るべき時が来た!」と思いました。
奈緒さんはドラマ撮影中にも水木先生の作品を読んだそうですが、
空き時間に作品理解を深める、なかなかできないことです。
鬼太郎の由来も突き止められて、所期の目的を達成しましたね。
現実とは異なる「もうひとつの世界」、
こちらとあちらの「境目」を感じたようです。
べとべとさんは、本当にいたのかも・・・
水木ワールドにハマったわたしもそんな気がします。
今月はその3が収められた「昭和史」の発表は1989年、
ドラマよりも後のできごとです。
ゲゲゲは続いていることを感じますね。
- ☆闇の伴走者 エピソード 1
京の茂 2015-04-14 00:09:45 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
春は三日の晴はなし、と言いますが、不順なお天気が続きます、
ツバメを数羽見かけ南方からの春を告げる使者ですね。
奈緒さんが司会された歌番組、闇の伴走者と観る事が出来ましたが、録画の操作を誤り
ぬかってしまい残念至極。若草色のような装いの衣装、鮮やかで印象に残ります。
闇の伴走者 ミステリアスの展開に発展していくのでしょうね。
試写会見で古田新太さんが、台詞が無茶苦茶多くて閉口したと言っておられて
ご苦労されたみたいですね。観ていても感じました。
漫画の技法で点描画の“てんてん”の言葉を聞き
“ゲゲゲの女房”で菅ちゃんが一心不乱で、てんてんを描き続け
倒れ込むシーンがありましたよね。奈緒さんも思い出されたと思います。
見納めのお花見に週末大阪恒例の造幣局の桜の通り抜けに行って来ました。
かろうじて雨に免れて良かったです。一方通行規制で多くの花見客が押し寄せ
身の動きがままならず思い通りに行けません。ここでしか見られない桜もあるそうです。
ピンクのかわいい紅手毬が咲き誇って美しいです。
いつもお土産は、6種類の硬貨を模した貨幣せんべい、パリッとして美味しいですよ。
- 奈緒さんお疲れ様です!
下京区民 2015-04-13 19:23:35 - 『闇の伴走者』第1話、拝見しました(^-^)/
とても面白くて、見ているとドラマの世界に吸い込まれそうになりました!
水野優希はかなりクールな役ですが、
そんな役柄も様になるところが奈緒さんの良さだと思います!
ただ「これから!」というところでエンディングが流れ出すあたりは、
さすがのWOWOWさんですね(^_^;)
当然2話以降も楽しみたいのですが、
どうやらそれが難しいようなのでとても残念です(>_<)
それから『ザ・プレミアム 春ソング2015』も拝見しましたよ♪
そうそうたる出演者の方々に囲まれての司会は緊張されたかと思いますが、
難なくこなされる奈緒さんはさすがですね!
「うんとしあわせになろう」の演奏も、拝見していて心地良かったです(*^^*)
その他にも色々な番組に出演されていたので、
この週末は奈緒さんのおかげで幸せな気分になれました!
- もりだくさんな週末。
満月ポンちゃん 2015-04-13 19:05:11 - 歌にドラマにラジオにこの週末は奈緒さんウイークエンド楽しみました。奈緒さん歌ってましたね~~びっくり!でした。(笑)闇伴も面白かったです。古田さんとのコンビもぴったりですね~次週が楽しみ?もうwowwow加入しましたよ。wowwowは民放のドラマとはまた画面の雰囲気が違いますね。昨日のサウンドストーリーは川口大輔さんをゲストに迎えて奈緒さんとっても楽しそうでしたね。声がいつもよりはずんでいたような気がします。
- Wish談義
しげお 2015-04-13 07:25:20 - サウンド・ストーリーのスタジオ・ゲスト、
3人目は川口大輔さんでした。
川口さんのブログ、日本屈指の美女と、
あと1時間くらいお話ししたかったそうです。
“Wish” 歌のことばかりでなく、
橘麻美という役名も覚えていたのがうれしかったです。
9年前でも奈緒さんは肝が据わっており、
川口さんの方が緊張していたとは・・・。
当時の印象が今も続いているそうですが、
あまり変わっていないのは安心感につながりますね。
川口さんのリクエストに応えて、
“Come with me”の弾き語りはあるでしょうか?
- Sound Story♪
Nao, Be My Love♪ 2015-04-12 23:27:48 - 春ソング、司会良かったよ!
ドラマも観ました。無料で(笑)。
サウンドストーリー、「君は」はやっぱり、私素晴らしい曲で奈緒さんの歌が素敵です。ゲストの川口さんとの今日のお話しの中で、ほとんどインスピレーションが働いてあっという間に奈緒さんの歌声をイメージした曲ができた、ということを知りました。聴く方の私も(以前にも書きましたが)CMでここ曲を最初に聴いたときからすごく心の琴線に触れてドキドキしてホントに奈緒さんの歌声が素敵で曲がリリックで、ああ素敵な曲だなあとビビッとくるインスピレーションを感じました。
アルバムの一曲目。これを初めてフルで聴いて、あらためて感動!の一言です。
ホントに素敵な曲です。美しくリリックな奈緒さんの素敵な歌唱です。余韻が心に残る...とってもそのあとが気になりますネ...
この歌に限らず、今回のアルバムの奈緒さん歌唱を聴いて、ああ、奈緒さんは歌声がさらに磨かれてより強くより美しくなった、と感じました。
「君は」「Wish」とも男性の心を歌った曲で、(私が男だというせいもあるでしょうが)奈緒さんの歌がすごく心にしみてきました。これまでの歌唱から今回はさらに表現力が豊かになったのが強く感じられました。前回はアルバムタイトルも「WOMAN」で女性の心を歌った曲が多い印象でしたので、やっぱり奈緒さんの多彩さを今回は新しく感じました。
インスト曲は、何といっても「Shine」にとても感動しました。
11月のコンサートで聴いたときも素敵でしたが、今回オーケストラを入れた演奏はやっぱり圧倒的な感動の連続でした。7分超の長い曲でしたが感情のうねりの中で聴く美しい音の流れ、奈緒さんのピアノが奏でる強く美しい旋律に聴き入って、思わず中欧の国々の深い歴史を思いました。幾千年も続く大河の流れと人々の歴史がイメージされるように思います。
素晴らしい曲、そして演奏です♪
- 闇の伴奏者
B-blood 2015-04-12 22:41:45 - 第一話みましたよ。
ストーリー展開が面白く奈緒さんはこういうドラマが合ってる様に思えました。
wowwowに加入して2話以降も見たくなりました。
地デジで放送しないのが残念です。
続編ができてシリーズ化したり映画化したら面白いですね。
DVDが出たらレンタルして見たいと思います。
- 降りて来る⁉︎
アクエリアス 2015-04-12 22:26:47 - 奈緒さん、サウンド*ストーリーありがとう!
「君は」
インスパイアされて、すごい曲、歌詞!
僕ね、思うんです。
降りて来る事って「宇宙の采配」が働いているって
きっと、いつまでも繋がる不文律があるんだって
そして、その時、その時代に今に必要な瞬間なんだと。
だから、奈緒さんにとって直感で何かを感じる事は、
とても大切な事、
その直感を大切になさってくださいね☆彡
僕もこの曲、「君は」とても好きになりましたよ!
ありがとうございます(*^^*)