Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ナツウタ・なつめし
しげお 2015-06-10 12:23:45
TOKYO FMの今週の企画です。
今日の午前は、奈緒さんが登場しました。
注目の「初夏に聞きたい」曲は、
真心ブラザーズさんの「サマーヌード」でした。
サウンドストーリーでは、おととしの真夏に
山下智久さんのカバーバージョンが流れましたね。
春ソングにナツウタ、引き続き四季の曲を語って下さい。

なつめしの話も出ました。
鳥ゆず冷やし麺ですか、さっぱり感にプラスαですね。
これはいいものを教えていただきました。
この夏はギターを頑張って下さいね!
天気良く!
アクエリアス 2015-06-10 11:49:00
奈緒さん、今日は天気に良く恵まれました!

素敵な一日をお過ごしください!

たまに、こちらでは鳥の鳴き声に癒されます(*^^*)

自然の気象、野鳥、人間は計り知れない恵みがあるのですね。

今日という日に感謝し、奈緒さんにハッピーな一日を!

エールを贈ります☆彡
ちょりす
yuka 2015-06-10 11:12:56
奈緒さん、ブログ更新してくれて、ありがとうございます~^0^
わたしも、何10年か前に、後楽園と岡山城にいったときがあります。
あの頃のことが、優しく懐かしくよみがえります。

それから、JAの新CM、「夢のために貯金しまーす」っていうの、
明るい奈緒さん炸裂で、こっちまでもが元気になれました^0^

奈緒さん、ありがとうね(ハート)

でも、奈緒さんの夢って、いったいなんだろうね・・・・お楽しみにしておきます☆
wowwow
満月ポンちゃん 2015-06-09 20:58:58
 闇の伴走者でwowwowに加入してそのまま継続してたら、本日クライズラー&カンパニーの武道館生ライブを視聴することができました。ここには奈緒さんゆかりの方がいらっしゃいますね。ベーシストの竹下さんと野崎良太さん。2時間あっというまでした。いや~楽器演奏する人ってほんとかっこいいですね~。話はかわりますが、ブログ更新ありがとうございました。岡山駅の桃太郎銅像ははずせないショットですね~若いころはあの前で同じポーズで撮ったりもしましたが、この歳になるとさすがにできませんね。ところで奈緒さんのカメラはおうちでお留守番だったんですか?
岡山でのコンサート
KEI 2015-06-09 20:54:10
前から気になっていた松下奈緒さん。それとピアノの音が聞きたくて岡山でのコンサートに行きました。
ピアノも歌も、とても素晴らしく、段々と心に響いて目頭が熱くなりました。トークも人間味があってとても暖かく感じました。
それから、握手も出来て嬉しく思っています。

奈緒さんのコンサートに行くことが出来、素晴らしい時を過ごさせていただきました。
次は?
てつてつ 2015-06-09 18:13:40
岡山公演ご苦労様です。

まだ名古屋の余韻が残ってます!
楽しかった~来年は、?(´・ω・`)
岡山公演
ハーモニー 2015-06-09 14:45:34
松下さん遅れましたが、岡山公演お疲れさまでした。駅前の桃太郎・犬・猿の銅像などの写真、素敵でした。岡山城にも行ってきたんですね。青空に岡山城の写真も、素敵でした。これからあるコンサートも頑張ってくださいね。それからJAバンクさんの新しいCM、観ましたよ。凄く良かったです。
素晴らしい機会
ユウスケ 2015-06-09 13:18:49
岡山ライヴ、本当に楽しかったよ。

近頃よく想うのは、‘‘ありがとう’’っていう言葉の中には、およそ無数の感謝の想念や、お礼の気持ちという大切な中身を、人それぞれに詰め込んでいるということ。

奈緒さんのお辞儀、‘‘ありがとう’’の質の高さと深さを物語っていた。

P.S. 名古屋ライヴも行きたかったけど、仕事だったから。。
ブログ見ましたよ
まーさん 2015-06-09 12:15:47
奈緒さん、こんにちは。

ブログup、ありがとうございます。

奈緒さん、カメラを忘れたのですか?
残念でしたねぇ~(T_T)

ステージのことに集中していて、カメラまでは気が回らなかったんですよね?

それでも3枚の画像を添付していただいて、嬉しく拝見しました。

オーチャードホールまでの10日余り、充電できる時はしてくださいね。

夏のチョリスのCM、爽やかでしたよ♪
砂浜で花火のシーンは、懐かしさが漂っていました。

チョリスは、奈緒さんの良き共演者ですね。

オーチャードホール公演日が近づいてきたら、またお邪魔します。

奈緒さん、それではまた(^O^)/~~
ブログ拝聴
岩崎澄男162cm 2015-06-09 11:26:04
岡山城ですか羨ましい。
岩手の爺も白に入りたかったです。
ページ:

>>show all