- Sound Story ・対談♪
Nao, Be My Love♪ 2015-07-10 16:10:24 - 明後日のサウンド・ストーリーは藤木直人さんがゲストですね。
奈緒さんが藤木直人さんのニューアルバム(15日リリース)に参加されていることはすでに発表されていますから、どんなお話が聴けるのか楽しみですね。
TOKYO FMのプレスリリースでは「ドラマでは4年前に共演していますが、音楽では初共演が実現。おふたりの貴重な対談をお楽しみに。」とありますので、お二人がどんな音楽談義をされるのか!これは聞き逃せませんネ♪
そして24時間テレビ、武道館のステージ、奈緒さんは、ジョンレノン・スーパーライブ以来ですね!
奈緒さんのピアノや歌もぜひパフォーマンスしてほしいです!
全国の皆さんを魅了すること請け合いですヨ♪
ぜひぜひお願いします!日テレさん!
- ☆Tattonプロジェクト
京の茂 2015-07-09 18:06:11 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
♪うんとしあわせになろうの歌で始まったTattonプロジェクト観る事が出来ました。
4年目を迎えた復興支援の一環ですね。除塩効果がある綿花を植えて田んぼを再生
させようプロジェクト。種まきされた種、白くて大きな種なのですね。
期せずして5年生の児童からJAバンク~JAバンクと児童達の優しい心遣い、
テレビの情報を得ていますね。
採れた綿花で奈緒さんがデザインされたTシャツ、タオルも販売されていたのですね。
コンサートで着用された鮮やかなブルーのドレス、印象深く鮮明に記憶に残ります。
♪TRUE BLUEを歌われる為に新調されたと言っておられましたね。
トートバックを手にしてグッズ紹介の際にもブルードレス、楽しみでした(笑)
Music BoxのTシャツ、全色揃いましたよ。奈緒さんのイニシャル見つけました。
遊び心いいですね。
奈良公演された前日土曜日にNHKブラタモリで東大寺大仏殿の歴史を
放送されていました。奈良公演でホルンを吹くと鹿が大挙なして集まって来るのですね。
奈良はならピ以来でした。
- 3年目のTattonプロジェクト
しげお 2015-07-09 07:22:03 - めざましテレビ6時台で見ました。
アルバム・コンサートツアーでも唄われた
♪うんとしあわせになろう が今年も聞けます!
先着した奈緒さんが子どもたちを待ち受けて、
あれこれと指示を出すところまでは、
プロジェクトの「先輩」らしかったです。
しかし、その後すぐに「大人の気づかい」をされました-。
奈緒さんのCM、子どもたちにも浸透していますね。
今年もたくさんの収穫、たくさんのグッズができて、
早くもとのような田んぼに戻りますように!
- Sound Story♪ ナオ・フェス2015!
あおば 2015-07-09 02:22:57 - 奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。
先日のSoundStory、「PIECE of TIME」はナオ・フェス2015!でした。
夏と言えば野外フェスティバル。
以前、高原のジャズフェスティバルに通っていたことを思い出しました。
大分の城島高原というところで開催されていた「城島 JAZZ INN!!」。
THE SQUARE、カシオペア、松岡直也バンドなどのジャズ・フュージョン系の
ミュージシャンの方々が出演されていました。
特に好きだったのは、THE SQUAREの皆さんで、
“極めの1曲”である「TRUTH」は、伊藤たけしさんのEWIの演奏が絶品で、
みんなノリノリでした。
奈緒さんのライブでの「Together」に匹敵しますね。
先日の山口公演でも皆さんと一緒にノリノリで、幸せな余韻に浸ることができました。
やっぱり音楽っていいです!!
ナオ・フェス2015!に倣って、オリジナルの夏フェスを作ろうかなと思ってます。
まだまだ梅雨が続きそうです。
お体に気を付けてがんばってください。
応援しています。
- 美しい魅力尽きない・・・
満月ポンちゃん 2015-07-08 21:09:44 - 週末のコンサートの余韻にひたりつつようやく風邪も治りつつ蒸し暑い夜を過ごしています。先日の奈良公演で奈緒さんは兵庫県出身とありますが実は奈良生まれなんだと言ったら私の隣に座ってたご婦人が「えっ~」とびっくりされてました。奈緒さんが住んでたところに秋篠寺という有名なお寺があります。そのお寺には東洋のミューズといわれる伎芸天さんという立像がいらっしゃいます。芸事を習っている方がお参りすると上手になるそうです。この伎芸天さんに魅了された男性が主人公の小説を読んで気になってその時初めて秋篠寺に行った記憶があります。奈良は京都に比べて地味ですがとってもいいとこ沢山あります!!またツアーで来てください。(私奈良県民ではないですが)
- コンサートツアー2015
ユウスケ 2015-07-08 15:38:02 - 今年もコンサートツアーを開催してくれて、本当にありがとう。
そして、本当にお疲れ様でした。
次に岡山を訪れる時は、カメラ持ってきてね(笑)
まだまだ岡山には、江戸初期に創られた孔子廟‘‘閑谷学校’’や、岡山を象徴する桃太郎の鬼退治に由来する‘‘吉備津神社・吉備津彦神社’’など、数多くの名所旧跡があるから。
日生の牡蠣を堪能したり、果ては直島のアートに触れることで英気を養うのもあり。
P.S. 僕は上記全てを制覇済み(笑)
- おつかれさま
ブックくん 2015-07-08 10:05:40 - ずい分とお久しぶりです。
コンサートほか色々と御活躍素晴らしいですね。
テレビCMで、奈緒さまのお顔を拝見しますとホッとします。私は、またまた自治会関係の役職が当たってしまいました。何だかんだと忙しくしております。
鬱陶しい梅雨ですが、どうか御身ご自愛され益々のご活躍ご発展を祈念しております。
(^^)/
- 奈良といえば...
Nao, Be My Love♪ 2015-07-07 23:29:34 - 奈良といえば、このOfficial Siteの「gallery」の中に以前奈緒さんが訪れた時のお写真が何枚か入っていますね。(鹿も写っていますヨ)。
その中に奈緒さんがご自分で筆をしたためた見事な「奈」の字を撮った写真があります(奈緒さんの笑顔が可愛い!)。ああ、奈緒さんは奈良でお生まれになったので、その一文字がお名前に入っているんだな、とこの写真をみて感じていました。(お名前の件は奈緒さんのエッセイにも書かれていますけどね)。でも皆さんの書込みを見て、やっぱり奈良の公演に行きたかったなぁ~、ってつくづく思います。
それはともかく、生駒市でよろしいんでしたかしら?まさに万葉の世界がある地ですから、古都をテーマにした「千年の旅人」の番組に奈緒さんがご出演されていた時は、本当に縁というのは不思議だなぁと思いながら、とても嬉しかったですね~。
奈緒さんにはヨーロッパの美しい風景も、ニューヨークの華やかな街並みも実によくお似合いですが、日本の古都の情緒にも奈緒さんの美しさはしっくりと溶け込んでしまいます。
SCENE#25のアルバムにある、「千年の旅人」からの六曲は、そんな古都のロマンを感じさせる、いずれも素敵な美しい曲で本当に大好きです♪もう一曲「古都のテーマ」(アルバムfor me)も素敵です!
さしでがましいようですが、奈良のコンサートで奈緒さんをますます好きになられた方!おすすめですヨ!ぜひ聴いてみてくださ~い♪
あ~、奈良に行って奈緒さんのお話、聴きたかったな~...
ああ、奈緒さん、大好きです♪もう...たまらんですぅ~
- ツアーファイナルばんざ~い!!
満月ポンちゃん 2015-07-07 19:32:38 - 今夜はたなぼた!?たなばたですね。こちらは雨も止んで天の川観れるかな?というところです。怒涛の週末奈緒さんのツアーファイナルに参加することができました。季節外れの風邪をひいてしまいグタグタでした。森にかこまれたこじんまりとしたホールでびっくりしました。今までにないどセンターの席奈緒さんと目線があいそうでドキドキしました。最後ということで一音一音聞き逃すまいと必死でしたっ。(笑)奈緒さんは奈良のどこで生まれたのか?という疑問も解消したし、奈緒さんのちょこっとひげダンスもみれたしとっても最高な夜でした。奈緒さん風邪には気をつけてくださいね。
- 客席を見る・客席から見る
しげお 2015-07-07 07:20:23 - 6月に東海ローカルで放映された"POWER OF MUSIC"では、
コンサートの内容に触れる話もありました。
ここのところ奈緒さんのコンサートでは、
ピアノの先を観客側に大きく傾けています。
どうしてなのかが気になっていましたが、
弾き語りをするようになってからは、
できるだけ客席を見るように心がけているそうで、
舞台上手の人たちは、大幅に奈緒さんを見やすくなったはずです。
わたしはと言えば下手が続いているので、残念です。
(名古屋での)リハーサルを終えると、
奈緒さんは3階席に向かったそうです。
ステージが高いところの客席からどう見えるのかも、
キチンと心に留めていることに心を打たれます。
"together"などで「2階席、3階席のみなさ~ん!」と
呼びかけているのは、もうおなじみの光景ですね。