- 鶴瓶の家族に乾杯・ヘルシンキ編!最高に面白かったヨ♪
Nao, Be My Love♪ 2015-08-18 17:47:58 - 奈緒さんの希望で、ヘルシンキでは有名な教会を二つも訪れることがことができてよかったですね!”木の教会”と”岩の教会”。どちらも、テレビ映像で見ても興味深い、意義深い場所でした。教会を管理されていて応対してくれた方もとても素敵な方たちでした。
奈緒さんは2007年に、ご自身初の単独ライブを東京・品川教会で開催されました。そして初単独ライブに教会という場所を選んだ理由の一つには「教会が好きなので...」とライブのMCでおっしゃっていました。(今は超レア物となったpoco A poco初回生産限定盤のDVDにその模様が一部収録されていますネ!)。
だから奈緒さん、今回とても素敵な教会に行くことができて、しかもきちんと中まで入れてお話まで伺うことができてよかったなあ、と思いました。
冒頭、ドアの取っ手をめぐって、いきなり鶴瓶さんとのボケツッコミには驚くやら吹き出すやらで、超楽しい奈緒さんの半天然のお茶目ぶりが楽しかったですヨ。
ブログ更新ありがとう♪
写真もいっぱいありがとう!とっても嬉しいです!
やっぱり「木でできた教会」は圧巻ですね!
- 旅路のフォトよ
お江戸江ー戸 2015-08-18 12:27:49 - 素敵な写真ザンスd=(^o^)=b
雨の中の歩く姿も素敵ザンシタよ(~▽~@)♪♪♪
- アートな流れ
しげお 2015-08-18 08:02:42 - 鶴瓶の家族に乾杯SPを楽しく拝見しました。
フィンランドは制作サイドが決めたそうですが、
そこでどこに行くかは奈緒さんの意向が反映していて、
番組の進行に一役買っていましたね。
鶴瓶さんとの待ち合わせ場所が教会だったので、
木・石といった特徴のある建物の教会に行きやすくなり、
静かな鶴瓶さんを見ることもできました。(笑)
フラリと立ち寄り、心落ち着くまでいられるのがいいですね。
そして、その流れでアーティストの集う村に行き、
白紙の本が贈られるまでになりました。
海外でも人懐っこさ全開の鶴瓶さんのおかげで、
夫婦のお宅にお邪魔しましたが、
DIYをやってのけるご主人だったので、
インテリアを含め、アートな感じに満ちていました。
アートな旅を楽しめて、よかったですね。
- よかったね!
大盛り 2015-08-18 00:14:56 - 『鶴瓶の家族に乾杯フィンランドSP』では、素敵な出逢いがあってよかったですね。
放送時間もたっぷりで嬉しかったです。
そして、一昨日から『鴨、京都へ行く。』見ています。
仲居さんや板前さん、女将組合も再生プランに納得いかない様子だけど、鴨すけ、大丈夫かな(笑)。
- 『鶴瓶の家族に乾杯・フィンランド ヘルシンキ』
太陽の子供 2015-08-17 22:01:11 - 「moi~(^o^)/」
久しぶりに書き込みさせて頂きます。
社会の荒波に揉まれっぱなしです。
番組をみて、ゆっくりすることができました(^_-)
面白かったのはアイスを食べている子供たちです(o^^o)
チョコ味でしょうか☆ふたりともアイスに夢中で手だけ奈緒さんに振って(笑)。
吹き出して笑ったのはいつ以来でしょうか。
『よく笑うこと』『人との出会い』
どちらも今の私には欠けていることが分かりました。
以前bbsに書かせて頂いているときは、よく笑みを浮かべていたことを思い出します。
『24時間テレビ』楽しみにしています。
明日から仕事です。
では「moimoi~\(^O^)/」
- 番宣!
満月ポンちゃん 2015-08-17 21:34:13 - 奈緒さん今晩は~です。とうとう1週間きりましたね・・・24時間テレビ。今週は生番組の番宣zip.スッキリ.pon.ヒルナンデスの生ジャックありますね。残念ながらponは大阪では観れないので3番組は録画予約します。24時間テレビの録画予約するためにハードをかなり整理して本番に臨みます!!奈緒さんも未知なる24時間テレビ頑張って下さい!
- かわいかった~♪
まーさん 2015-08-17 21:32:45 - 奈緒さん、こんばんは♪
『鶴瓶の家族に乾杯』見終わって、投稿しています。
木の教会、岩の教会、自然が豊かなフィンランドならではですよね。
アーティストの街では、日本で和紙の勉強をしていた方との出会いがありましたね。
アーティスト同士が独特の引力を出しあって、お二人の出会いに繋がったのかも知れませんね。
師匠の方も、フィンランドでお店をされている日本人女性との出会いがありました。
日本とフィンランドの縁って、こういったところだったのですね。
奈緒さん、ロケの最後の方では、雨でコートの袖や背中が結構濡れてましたね。
傘が小さかったみたいですね。
久しぶりにまとまった時間、テレビ画面を通して奈緒さんを見てみて、やっぱりきれいで、かわいくって、いゃぁ~ん、どぉしましょ、ってカンジでした(笑)
番組の最後で師匠が「言葉が通じなくても、わかるんや。目力や。」と言われていましたが、本当にそうですよね。
奈緒さんの目力は、包み込むような優しさにあふれているので、海外の人にも通じるんだなぁ~、と感心しました。
奈緒さん、いただき物はこれからの旅のお供として、大切に使いましょうね。
あさってから始まる仕事の前に、奈緒さんから元気いただきました。
ありがとうございます。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- フィンランドの旅
ゆうみん 2015-08-17 20:57:41 - 家族とのふれ合いを求める番組なのに、なかなか人に出会わない、雨はだんだん激しくなるし、気温も下がっていく・・・。そんな状況で外にいた3人組のみなさん、本当にありがとうございます!思わぬところから人の縁のつながりを知り、世間は狭いと思いました。そして、先生のフィヴィラさんから贈られた白紙の本、世界に一冊しかない奈緒さんのための本です。表紙裏の見開きを楽譜にするところなど心憎いばかりの気遣いです。スタジオの奈緒さんの後ろにはムーミンが飾ってありましたし、タイトルバックにもブランコに乗った奈緒さんのイラストがありましたね。
- 家族に乾杯
浩一 2015-08-17 20:51:48 - 奈緒さん、
NHKの「家族に乾杯」よかったですね。
また、ボストンでは、アラジンを見られたんですね。
NY行ったことないので行ってみたい。ブロードウェイも見てみたいです。
ロンドンには何度か行って、ミュージカルをいくつか見ました。
サウンドオブミュージックはとても心に残っています。ライオンキングもよかったです。
ミュージカルを見て、涙を流すのは、奈緒さんらしくて、美しい心の方だなと思いました。
暑い日が続きます。また天候も変わりやすい日々ですが、お体ご自愛下さい。
- ただいま、見てます。
takaちゃん 2015-08-17 20:09:03 - こんばんは。ただいま、「鶴瓶の家族に乾杯」を視聴しながら、書いております。
ヘルシンキの、日本料理、お寿司が出てきて、お寿司が食べたくなりましたよ。
おいしそうなサーモンが、出てきて、食べたくなってきましたが、しばしの我慢です。
奈緒さんと鶴瓶さんの駆け引きが面白くて、楽しく見てますよ。
6月なのに、寒かったとのことで、コート姿の奈緒さん、とても美しい‼です。
ブログにもありましたが、楽しく過ごしていたのが、伝わってきてますよ。
では、続きを見ますからね。