- 明けましておめでとう御座います。
岩本 2016-01-05 21:04:27 - 皆さま、こんにちは。
最近、購入したのですが、
「月あかり」
というCDのセットを購入しました。
これが、聴いてみると良い音楽
なのです。
傷がつくまで聴いてみようと思います。
それでは、皆さま良き一日になりますように。
- 坊ちゃん!!
満月ポンちゃん 2016-01-05 20:07:21 - 遅まきながら「坊ちゃん」を観ました。映像がとてもきれいでしたね。実に痛快で楽しくてあっという間でした。マドンナとご両親の会話がもう少しあればよかったですね~。今回は明治時代でしたが、時代物の奈緒さんとってもあうのではないかと思います。昨年の四季の饗宴のお着物姿も素敵でした。今週は但馬の旅ありますね。城崎はほんとだいぶ前に行った記憶があります。外湯に何軒入れるか!といってフラフラになりながら温泉にはいった思い出しかありません。(笑)出石はおそばを食べに行ったな~。案外近いようで遠い場所なんですねこのあたりって・・・
- 見れそうです
まーさん 2016-01-05 13:14:53 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんにちわ。
今週土曜日の山陰・但馬路の番組ですが、テレビ大阪のエリアでも放送されるので、見れそうです。
番組のタイトルから想像すると、円山川沿いを巡る旅かと思いますが、どういうルートを奈緒さんが巡られるのか、楽しみにしていますね♪
私自信は、城崎温泉は30年前に行ったきりですし、出石で皿そばを食べたのも、20年以上前です…(>_<)
城崎温泉は、泊まると高いですし、出石の皿そばは、乾麺で売ってたり、皿そばがウリの外食チェーンがあったりで、現地へはついつい足が遠のきがちです。
奈緒さんが何皿食べるのか、楽しみに放送日当日を待っています。
ところで、奈緒さんの新年ご挨拶のブログで「トライすることを恐れず」というくだりがありましたが、私は、奈緒さんの新ジャンルへの挑戦を、楽しみにしていますし、もちろん、精一杯応援させていただきます。
それでは奈緒さん、ドラマのロケ、引き続きがんばってくださいね。
- あけましておめでとうございます!!
yuka 2016-01-05 08:57:35 - あけましておめでとうございます
年末は、いきものがかりさんと奈緒さんに凄い泣かされました。
今年も「松下奈緒」にたくさん感動できますように!!
- 坊ちゃん
しげお 2016-01-05 06:24:09 - 中学校の在職期間が1か月にも満たない坊ちゃん、
嘘をつくのは嫌いと繰り返し唱えたことは
無駄にはなりませんでした。
古賀先生(うらなり)や生徒たち、
そしてマドンナ(遠山嬢)や野だいこにまで影響を与えました。
古賀先生は昇給の上で転任するのですから、
これを駆け落ちとは言いませんね。
ミルクホールに入るのを坊ちゃんに見られる度に、
表情がどんどん暗く沈んでいただけに、
重苦しい雰囲気を払いのける解決策でした。
マドンナ登場に先立って広げられた新聞記事、
ここは録画を止めて、読みました。
住民(人気)投票での決め手は長身端麗なる容姿、
これに坊ちゃんの「田舎町のくせにベッピン」でニヤけました。
- 古賀先生いいなあ
大盛り 2016-01-04 22:05:33 - 昨夜の『坊っちゃん』見ました。古賀先生は、あのタイミングでマドンナに『大好きです!』と言って結婚するんだから、いいなあ!(笑)
- マドンナ♪
Nao, Be My Love♪ 2016-01-04 18:37:46 - ああ、何て美しい♪
また、奈緒さんに恋をしてしまいました♪
「坊ちゃん」のマドンナ、
奈緒さん、美しすぎます!!
清楚で上品な美しいたたずまいが、もうたまりません。
明治の女性の袴姿・着物姿そして髪型がこんなにも凛々しく麗しくお似合いだなんて...
「遺恨あり」や「芙蓉の人」に続き、奈緒さんは明治の女性を演じさせたら天下一品ですね!
うらなりさんならずとも、今の私、マドンナ・奈緒さんのことを思い浮かべると胸が締めつけられる切ない思いです。
立っていても、坐っていても、背筋をピンと伸ばした姿勢がきりりとしてしかもやわらかく美しかったです。
このドラマの重要なクライマックスの一つですが、
「あなたのことが好きです!」と、うらなりさんに愛の告白を受ける場面、
思いがけぬ男らしいストレートな愛の言葉に、マドンナのびっくりしたような、そして奥ゆかしさの中に何ともいえぬ、深い歓びの色を秘めた女性の興奮の表情がわずかに浮かび、とっても印象的で美しい素敵なシーンでした。このような言葉を受けるのは女性として最高に嬉しい瞬間なのかもしれませんね。
特に大きな輝く瞳の美しさがいつまでも心に残ります。この美しさは本当に奈緒さんだけのものです。
ラストで、マドンナはうらなりさんのもとへ走り、愛する人の胸に飛び込みますが、本当に、男と女が好き合うというのは何なのだろうか、と思いました。--この人と一緒にいると楽しい、大好きだ。いないとさびしい、思うと狂おしいまでに切なくなる-- 一緒に寄席を見て楽しそうにしている二人の姿がすべてなんだろうな、と思います。
そして、坊ちゃんの、”正直”を貫き通す気性や心意気、態度、言葉にマドンナも大きく感化されました。
この恋愛がこのドラマの太い線にもなっていて、奈緒さんは素晴らしいマドンナを演じてくれたと思います。
- あけましておめでとうございます!
TAKA 2016-01-04 12:23:03 - 松下さんあけましておめでとうございます、
坊ちゃんおもしろかったです(^^)マドンナのラストがハッピーエンドで良かったです(^_^)
今年も松下さんの活躍が楽しみです(^-^)
- 2016年最初のサウンドストーリーから
しげお 2016-01-04 07:14:55 - 1月3日=瞳の日より、
目の演技に引き込まれた俳優のご紹介でした。
日本では仲代達矢さんでしょうか。
もちろん、わたしも奈緒さんでは目=瞳から入ったクチで、
化粧品会社のポスターは鮮烈なものでした。
また、瞳のついた曲では、堀内孝雄さんの
「君の瞳は10000ボルト」が思い浮かびます。
奈緒さんのウィンクをJAバンクの少し前のCMで
見た気になっていたのは、勘違いだったのですね。
そう言われてみると、わたしも口角が上がっています。(笑)
さりげないウィンクで、みなを悩殺できるといいですね。
愛犬の「アイ・テク」を説明するときの
奈緒さんの声色、抑揚のつけ方、これは高度なテクですよ。
- 2016明けましておめでとうございます。
EXIST 2016-01-04 02:40:25 - 奈緒さん
「瞳」と言えば奈緒さん主演の映画、『二十四の瞳』を思い出します。
フジTV「坊っちゃん」、観ましたよ。凛としたレアな袴の姿も良か
ったです。ロケの浜辺はあの砂の色と薄濁りから、千葉の内房?と思
われました。私的には結末の展開は意外でした。撮影お疲れ様でした。
今日1月4日から仕事初め、日本経済始動、一憶総活躍社会に向けて
「強い気持ち」でがんばります。何事も「気持ち」はだいじですね。
これからも仕事等で辛いときは、奈緒さんから元気パワーもらいます。
奈緒さんがご健康で『奈緒さんらしく』ご活躍されることを3日に、
池上本門寺でしっかり祈ってきました。
お休みなさい。