Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

NEOさんまら~めん!!
あおば 2016-02-23 01:28:32
奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。

少し遅くなりましたが、
先日の土曜スタジオパーク、楽しく観させていただきました。
奈緒さんの『列車コン』にかける強い想いが、しっかり伝わってきました。
今週からの放送開始が待ち遠しいです。
そして、印象的だったのは「ピアノの前では正直に居ようと思う。」という言葉。
本当、カッコいいですね!!
これからの10年、これまでの10年以上にアーティストとして活躍されることを信じてやみません。
ところで、ドラマ紹介の一シーンとして奈緒さんが味にダメ出ししていた「NEOさんまら~めん」。
地元大船渡ではドラマに合わせて商品化の動きが進んでいるようで、
18日に試食会が開かれたとの記事が、岩手日報のWEBニュースに掲載されていました。
ドラマ期間中に販売を目指すとのことで、地元での盛り上がりはすごいようですね。
レシピが公開されたらぜひ作ってみたいです。
詩織
忘れた。。・゜・(ノД`)・゜・。 2016-02-22 22:35:57
奈緒ちゃん、お久しぶりです。
おととい、土スタ見るのを忘れ、録画も忘れ。・゜・(ノД`)・゜・。
ショックです(°_°)
ライブ映像も流れたようで……。さらにショックが大きいのです。
でも、奈緒さんが楽しく話されていたようで、こちらも嬉しかったです!
土スタでは、奈緒さんから質問が出たようで。
奈緒さんのイメージは、やっぱり清楚で上品というイメージですね。
お嬢様でギャップのある役は早見さんで演じられていたので、今までやってない悪女役はどうでしょうか??
昨日のサウンドストーリーは、忙しくて聞けず。
バカボンパパ役の上田さんと談笑されていたみたいで、聞きたかったのですが。
次回は、聞けるといいなぁー!
奈緒さん、お体に気をつけてください。
「列車コン」試写会
まーさん 2016-02-22 19:45:38
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

奈緒さん、今日は「列車コン」の試写会に「母娘」でご出席されたとのこと、ヤフーエンタメニュースで読みました。

松坂さんとのツーショット、ほんとの母娘みたいですよ♪

「土スタ」で奈緒さんが仰っていたこと、「プレマップ」の8分バージョンで奈緒さんと安藤さんが仰っていたこと、そして、今日読んだ記事に書かれていたこと、このドラマを見る心構えのヒントになります。

今は、地元の皆さんの元気を見届けなければ、と思っています。

被災地の様子を見て、そこから教えられる、という言い方をすると、申し訳ないのですが、「列車コン」が全国に元気を届ける、そんな作品になったらいいなと思います。

奈緒さん、本編が始まったら、また感想を書きますね。

それでは、また…。
サウンドストーリー
満月ポンちゃん 2016-02-22 18:42:43
 ゆうべのサウンドストーリーはほんとに楽しくて、あっというまに時間が過ぎてしまいました。来週もあってよかった。上田さんのツッコミは最高ですね!奈緒さんが有田さんに見えました(ラジオだけど)。奈緒さんはボケ方ですかね・・・上田さんの思い出の曲はあみんの待つわ。私の学生時代のど真ん中です。私も岡村孝子さんのコンサート行きました~いや~~懐かしい。来週も楽しみです・・・パパママ談義。
感動
アクエリアスMOA 2016-02-22 12:53:55
奈緒さん、

自然の美しいものを美しいと感じること

素敵だなと素敵に感じる心

感謝できる感謝

心の美しさこそが大切な財産!

目に見えるものだけでなく、

目に見えないものを大切にしていく

そんな心もちが大切なんだね!

愛する事の大切さは、そういう事だと思う。

「大切なことは目には見えない」

星の王子さまの物語に出てくる言葉

ありがとう☆彡
土スタとラジオと…(*^_^*)
下京区民 2016-02-22 12:09:19
土曜日に出演されていた『スタジオパーク』拝見しました(≧∇≦)/
音楽に関するお話や『列車コン』のお話など、盛り沢山の内容でしたね!
どんな質問にもスラスラとお答えになる奈緒さんがスゴいと思ったのと同時に、
素直なお気持ちのままで話されているんだなぁと強く感じました(*^_^*)

ドラマのシーンも少し見られましたが、特に方言が難しそうでしたね(^_^;)
早口で抑揚の付け方がとても難しそうだったので、
結構苦労されたんじゃないかなぁと思います。
またロケには沢山のエキストラの方々が参加されたようで、
まさに地元の皆さんと作り上げられた作品だという点も素晴らしいです!
朝陽の光が海の上に一直線に伸びるお写真も、とてもキレイでしたよ〜♪
あと密かに楽しみにしていた、ななみちゃんとの絡みも面白かったです(^_^;)
土スタスタイルは自分もいつも愛読していますよ(笑

また話は変わりますが、昨日の『Sound Story』もとても面白かったです!
奈緒さんがブログで告知して下さっていた上田さんですが、
さすがの見事なトークっぷりに、
「メッチャしゃべらはるやん!」と突っ込んでしまいました(笑
意外すぎる選曲にもつい笑ってしまいましたが、
待つ女性について力説されていた時には自分もうなずいてしまいました(^_^;)
続きは来週という事で、また上田さんとの面白トークを楽しみにしています♪
バカボンのパパ・ママ対談前編
しげお 2016-02-22 06:23:26
TFMスペシャルウィークの最後を飾る
きのうのサウンドストーリーは、
「俳優」の上田晋也さんとの楽しいトークでした。
締めの曲(バカボンメドレー)が流れたのは
いつもより遅いくらいだったのに、
もうお話はおしまいなのと思ってしまいました。
Time&Sceneに奈緒さんの曲を選ぶ、
それもあり得ると今さらのように気づかされました。

上田さんはバカボンでやり残したことがあるようですが、(笑)
もちろん次回作は大いにあってほしいです。
パパの「これでいいのだ!」に対して、
ママは「これでいいかも!」と広い心の持ち主ですね。
それに甘えて、パパとバカボンは羽目を外しませんように。
サウンドストーリー#151
2016-02-22 04:54:42
今週のサウンドストーリー♪
今週はゲストのクリームシチュー上田さんにバカボンのパパルックでスタジオ入りしていただきました
そしてゲスト上田晋也さんご紹介の曲は、あみん「待つわ」
あみんの曲にのせて絶滅寸前の昭和の女を語っていただきましたね
今週のピースオブタイムはバカボンのパパと共に語る「これでいいのだ」ストーリーでした
私の記憶では実写版の天才バカボンは初ですね(あったのかなあ)
ドラマの内容はよくわからなかったけど、現場の和気あいあい感はしっかり伝わりました(´∀`)
そして今週ご紹介の曲はClementine「Tensai BAKABON」
とここでエンディング「ブルードレス」が流れてまいりました(´∀`*)
来週のゲストも今週に引き続きバカボンパパの上田晋也さんです
それではまた来週日曜日8時30分が待ち遠しいです(^^)
『サウンドストーリー』
太陽の子供 2016-02-22 00:36:33
「今日のゲストは俳優の上田晋也さん☆」
ブログの写真はSSの収録日だったのでしょうか。
上田晋也さんは『衣装』で。奈緒さんは『私服』で(笑)。

『バカボンのパパの大切な一曲』
『☆あみん☆』さんの『♪待つわ♪』
私も大好きな曲の一つです。
切ないながらも力強さを感じます.....。
奈緒さんは待てないそうですが(笑)、少しは待ちましょうよ(大笑)。晋也さんの話しに間髪入れず「待てない」言ってた奈緒さんに可愛らしさを感じました。
オールスター感謝祭「わたしのこと好き?」を思いだしました。
来週は・・・。
上田晋也さんが『私服』で。奈緒さんが『衣装』で。
「これでいいのだ」( ̄ー ̄)

では(^○^)/
バカボンママで
ふみくん 2016-02-21 23:32:12
サウンドストーリー、上田晋也クンがバカボンパパに扮して登場なら奈緒ちゃんもお付き合いしてママに扮しないと(^^;。上田クンの選曲があみんの「待つわ」で、やはりザ・ベストテン世代で自分もベストテン番組で知った曲です。女性って待ってくれない生き物なんですね~。奈緒ちゃんもご多分に漏れずで(^^;。次週も楽しみです。また、先日のNHK土曜スタジオパークのトークも良かったです。山崎静代さんにVTR越しにいじられてましたね(^_^)。関西人同士、話が合いそうですね。
ページ:

>>show all