Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

10周年!
なっち 2016-10-19 09:01:22
奈緒さん、デビュー10周年おめでとうございます!!

10周年記念ベストアルバム、特典のDVDもすごく楽しみで、来年のライブも待ち遠しいです♪
私の一番お気に入りは、アルバム『pf』の「VILLEFRANCHE」なんですが、ライブで聴くことができたら嬉しいななんて思っています(*^▽^*)
おめでとう10周年
調布グリーン 2016-10-19 08:52:13
長そうで短い10年、大人になり自分が成長すればそれはなおさら短く感じるものです。
更なる奈緒さんの音楽factorが広がり私たちを楽しませてくれるのを期待致しております。
新たな10年が素敵な10年になるよう陰ながら応援しています。
fighting!
デビュー10周年、改めておめでとうございます♪
下京区民 2016-10-19 08:32:38
なんと昨日がアーティストデビュー10周年の日だったなんて!!
奈緒さん本当におめでとうございます(≧∇≦)//
美味しそうなケーキも用意して頂けて良かったですね〜♪

デビューから10周年目の瞬間にベストアルバムの製作をされているなんて、
アーティスト冥利に尽きるのではないでしょうか(*^_^*)
「あれもこれも詰め込みたい!」というお気持ち、よくよく分かりますよ(笑
そして昔話に花が咲くのも、無理はないですよね〜(^_^;)
アーティスト・松下奈緒さんの10年間が詰め込まれた作品、
本当に楽しみに待っています!
アーティスト活動10周年
ゆうみん 2016-10-19 06:12:23
10周年、おめでとうございます。お祝いのケーキ、ローソクの数ではなく、形で"10"を表しているのがいいですね。"A"の字に特徴があります。塔のようにも、手を振る人のようにも見えます。ファースト・アルバムの"dolce "を引っ張り出しましたが、"06・10・18"と発売日が書かれてあることにいまさらながら気がつきました。このアルバムを初めて聴いた時の新鮮な感動を思い出します。当事者の奈緒さんなら、昔話に花が咲くでしょう。あれもこれも詰め込んだベストアルバムを待っています。これまでの集大成であり、これからの出発点となるでしょう。
昨日は…
まーさん 2016-10-19 03:24:19
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

昨日は、奈緒さんアーティストデビュー10周年の日ということで、日付が変わってしまいましたが、おめでとうございます。

昨日更新のブログの添付画像は、フルーツタルトですか?
スタッフさんからのお祝いですね?

奈緒さん、ニューアルバムの仕上げ作業中だけども、昔話に花が咲いて、なかなか前に進まないんですか?

でも、そんなプロセスで生まれる今度のニューアルバム、私は、すごく楽しみにしていますよ。

ニューアルバムに収録される一曲一曲に、その曲を制作した当時の奈緒さんの思い出と気持ちが乗っかるんですから。

これも入れたい、あれも入れたい、と収録曲を選ぶのも、思い出に耽りながらの作業なんでしょうね。

奈緒さんが昨日のブログで、そんな途中経過を教えてくれたので、できあがってくるニューアルバムを聴く時、制作中の様子を想像しながら聴くことができますよ。

それから、曲を選ぶのと同時進行で、DVDに収録するオフショット映像も、あの時のやつと、この時のやつ…、という具合に、選択する作業もされているんでしょうね。

オリジナルアルバムを作る時と違って、今回のベストアルバムの制作は、やることがいっぱいあるでしょうから、たいへん忙しいことだと思いますけど、奈緒さんの10年間のアーティスト活動を振り返りながらの作業となるのでしょうから、これまでに奈緒さんが思ったことや感じたことを整理しつつ、これからのアーティスト活動へ思いを新たにする、そんな機会となると思いますよ。

奈緒さんは、いつも「いい仕事してますねぇ~」なので、ベストなベストアルバムができあがってくると思いつつ、楽しみに待っていますね。

奈緒さん、残りの作業、がんばってくださいね。

それでは、おやすみなさい☆♪
アーガイルポロシャツ
ホント迷いますね・・・ 2016-10-19 02:59:05
今までのアルバムやシングルなど、
振り返って聴いてみると、たくさんありますね!

うぅ~~む、決めがたいですね。。
Instの方は、たくさんあり過ぎるぅ。
・・・って、私が決めるんじゃないって?
(笑)

マッ ソウイワズニ...

どの楽曲達を並べるかは決まっていると思いますが、
選曲、順番など、イメージしながら楽しんでいますっ!!
よからぬ思いはさておいても、
どうしても収録予定を含めて、
絞って、、
絞っても、、
絞れないっ!ヒャッ!

結果、アーガイルが選ぶ!THE BEST!!
Inst盤26曲、Vocal盤11曲です。(笑)

それぞれ何曲になるんでしょうか??
発表を見るのが早いかっ!届くのが早いかっっ!!
楽しみぃーーですっ!!


追伸
各アーティストのベスト盤って、
今まで聴いたことがなかったり、知らなかった人でも、
「ベスト盤だったら聴く」って人も多いと思います。
私がそうです。
へえー!?そうなんですね。
武蔵 2016-10-19 02:30:10
10月18日が、ファーストアルバムを出した日なのですね。10周年おめでとうございます。振り替えると感慨深いのでしょうか?一年一年、一日一日の積み重ねですね。おめでとうございます。
♪祝10周年♪
ナインスター 2016-10-18 23:57:56
松下さん、こんばんは。blogの更新ありがとうございます。本日は、ファーストアルバムから10周年の日、おめでとうございます。タルトケーキ美味しそうですね♪これからも素晴らしい音楽を沢山楽しみに待っています。アルバムどんな感じになるのか楽しみにしています。
Sound Story♪
Nao,Be My Love♪ 2016-10-18 22:15:41
マカロニ・ウェスタン!
なつかしいですねー。
いや、それにしても、奈緒さんが、「『続・夕陽のガンマン』もいいですよ...私、大好きです」
と番組でおっしゃった時は、本当にビックリしました。
『続・夕陽のガンマン』の、あのテーマ曲、奈緒さんはどうしてこんな古い映画や曲を知っているんですかぁ~?1966年ですよ!
「アァアァア~」というなんとも言えぬ叫び声の印象的な旋律、あれは冒頭はインディアンの吹く笛のような音だったのに、途中で人間の遠吠えのような声に変わって、トランペットの演奏も加わって、だんだんすごい勇壮な曲になっていくんですね。
この三部作の「荒野の用心棒」、「夕陽のガンマン」のテーマは(奈緒さんの言葉を借りると)『口笛系』で、どこか哀愁ただようメロディの曲なんですが、三作目の『続・夕陽のガンマン』は打って変わって、何か、まさに砂嵐が吹きすさぶ中での勇猛果敢な戦闘のテーマのようなアグレッシブな音楽になっていて、実に面白い曲というか忘れられないですね。

私も、この曲が大好きみたいなんです。もうしょっちゅういつも鼻歌とも口笛ともつかぬような音を出して「アァアァア~のところからずっと口ずさんだり演奏?したりしています。もう何十年もです。
だから、奈緒さんも大好きだというのを聞いて、すごくびっくりして、信じられないほど嬉しくて、有頂天であります♪

あ、それでエンニオ・モリコーネはそういうわけで、私にとっては、
エンニオ・モリコーネ=マカロニ・ウェスタンの音楽、というイメージが強烈です。
さすらいの口笛も大好きでしたね。
当時のヒットチャートでもいつも上位にいて「『荒野の用心棒』のサントラ盤でどうぞ」って紹介されて、曲が流れていました。
奈緒さんのおかげで、映画上映の頃の興奮を思い出しました。子供だったけどああいう映画も観ていましたね~。不思議です。映画館は特別な場所だったんですね。
Sound Storyエンニオ・モリコーネ
ハセッパー 2016-10-18 19:14:59
奈緒さんこんにちわ、エンニオ・モリコーネといえば、私は「シシリアン」のテーマ。アランドロン、リノバンチェラ、ジャンギャバンの三名優がおりなすギャング映画とはいえ壮大なスケール、ハイジャックやイタリア、フランス、NYが舞台となるこの映画の音楽が大好きです。結末も悲しく老名優の演技と若いアランドロンの生き生きとした演技が素晴らしいです。
ページ:

>>show all