Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ブログ更新ありがとう♪
下京区民 2015-09-28 14:25:24
『ボストン 恋する休日!』拝見しました(^-^)/
今回の旅でもいつもと同じく、美味しそうな物を沢山堪能されていましたね(笑
シーフードにお寿司にステーキに…、本当に羨ましい限りです(^_^;)
でも奈緒さんは食べているお姿も画になりますね(*^_^*)

番組を通して色々な場所を訪ねておられましたが、
ボストンは歴史や芸術を楽しむには打って付けの街だという事がよく分かりました♪
とは言いつつ、個人的にはホエールウォッチングが一番気になりましたが…(^_^;)
初ホエールウォッチングであれだけちゃんとクジラを見られた奈緒さんは、
やっぱり強運の持ち主ですね(^_^)
自分はまだボストンどころかアメリカにすら行った事が無いのですが、
違う文化に触れてみるのはとても面白そうだなぁと改めて感じました!

それから翌日放送の『京料理紀行 〜和食の真髄 だし〜』も拝見しましたよ!
奈緒さんがだしの飲み比べをされていたあのお店はよく前を通るので、
その度に奈緒さんを思い出してしまいます(^_^;)
しかも最後に錦市場でだし巻き卵を食べておられましたが、
実はあのお店の隣のお店が姉のバイト先だったんです(^_^;)
バイト仲間の方がロケを目撃されたという話を姉から聞いていたのですが、
なぜ奈緒さんが錦に来られていたのか、今回の放送でスッキリしました(笑
名曲は繰り返し登場する
しげお 2015-09-28 07:04:06
きのうのサウンドストーリー、エミ・マイヤーさんの
新譜紹介「ムーンライト・セレナーデ」が終わったと思ったら、
もう一度同じ曲が流れたのにはアレアレと思いました。
2度目はオリジナルのグレン・ミラーでしょうね。
マイヤーさんはセイコーのテレビCMで、
時計のオーケストラと共演している実力者だと知りました。

繰り返し登場する名曲と言えば、
2曲目の"Fly me to the Moon"もそうです。
先日のアメリカ旅、最後に流れた曲で、
あの時の奈緒さんの強い願いを番組感想のタイトルにしたぐらいです。
アメリカ旅では、奈緒さんのお好きなジュリー・ロンドンでしたが、
シナトラも唄っていたのですか?
"Take me out to the Ball Game"だけではなかったのですね。(笑)
名曲だからこそ、繰り返し登場するのでしょう。
奈緒ちゃんに恋した休日。(。・_・。)/
hiro 2015-09-27 22:38:55
奈緒ちゃんこんばんは。(^^)

もちろんライブで見ましたよ。
奈緒ちゃんとデートしているようなとってもとっても
素敵な休日でした。

奈緒ちゃんがモネファンなので
モネに興味が涌いてきました。(^^)

クジラさんは、奈緒ちゃんにおいで、おいで(。・_・。)/
してましたね。

ピクニックも最高でした。
奈緒ちゃんにサンドイッチをあーんしてほしい。(><)

週末は、英語の発音を研究してました。
発音も音ですから音楽に近いですね。_ __〆(..)

奈緒ちゃんもお休みゆっくり休めてよかったですね。

奈緒ちゃんのわんちゃんも嬉しかったと思いますよ。(^^)

少し寒くなってきたので風邪ひかないようにね。

大好きな奈緒ちゃんおやすみー。☆(^^)
サウンドストーリー#130
2015-09-27 21:22:10
今週のサウンドストーリー♪
今週のオープニングはリスナーから、最近トイプードルのお散歩デビューをしたのですが、ワンちゃんのほうに「なんちゃいですかー」とか質問してくる人にどう対処すればよいかという問い合わせでした。
奈緒さんの答えは「産まれたてなんですよー」と答えて犬友の会話をはずませてみてはとのことでした。
今週のゲスト、エミ・マイヤーさんご紹介の曲はジョージ・ケーブルス「For Heaven's Sake」
今週のピースオブタイムは今日9月27日は中秋の名月ということで月をテーマにした曲・洋楽編でした
ご紹介の曲は
Audrey Hepburn「Moon River」
Julie London「Fly me to the moon」
Beethoven「月光」
Bruno Mars「Talking to the moon」
Christopher Cross「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」
とここでエンディング「ブルードレス」が流れてまいりました(´∀`*)
また来週日曜日8時30分が待ち遠しいです(^^)
サウンドストーリー
満月ポンちゃん 2015-09-27 21:17:35
 今夜のサウンドストーリーはやはり月ですね。私が好きな曲はムーンライトセレナーデです。20年近く前、どんな車がいいか悩んでいるときCMで小野リサさんが歌うムーンライトセレナーデが流れていたのです。それを観てその車に決めました。めちゃめちゃ気にいってたのですが3年前限界がきて降りました。もちろん小野さんのCDもかけながら走ってましたよ。今夜のお月様は時折雲に隠れたりしていますが綺麗ですね。
「ボストン旅」と「京料理」。
takaちゃん 2015-09-27 15:13:10
どうも。
タイトルにもあります通り、どちらも見ましたよ。
今回の「ボストン旅」。夏バージョンでの放送でした。
冬バージョン同様に、ボストン旅気分を十分堪能できた内容でした。
ボストンは日本に似ているとおっしゃってますが、東京都内でたとえると、23区から外れた雰囲気と思われます。比較的静かなんですけれどね、人が集まり楽しんでいる感じなんですよ。吉祥寺や、あるいは八王子市あたりでしょうかね。音楽、ファッション、食べ物、あらゆる面で楽しめるボストン旅。自分も、一生に一度は行ってみたいなと思います。
次に、「京料理」。こちらは正月に放送された番組で、ダシの呑み比べが印象的でした。少しの味の微妙な違いが、大きな影響を与えるということで、やや緊張気味に見ていました。
このように、奈緒さんは日本の「和」を重んじながら、かつ、世界を旅し、あらゆる面から支持を頂いており、世界中から愛されていますよね。
まさに、「世界の松下奈緒」といっても過言ではないくらい、スケールの大きさを感じます。しかしながら、番組を見て分かるのですが、全体的に力みすぎず、やはりマイペースな印象もあるので、あまり疲れが溜まるということがないのかもしれないと思うんです。仕事が大好きと言ってた時期がありましたが、それと関係しているのかもしれませんね。
現在は充電期間だそうですが、次の仕事に入る前にも、リラックスしてお臨みください。

では、今日放送の「サウンドストーリー」、心より楽しみにしています。
中秋の名月を楽しみながら、日本酒とお団子をほおばりながら、聴きたいと思います。
凄く良かったです
ハーモニー 2015-09-27 15:11:15
松下さん、『恋する休日in boston』凄く良かったです。私もボストンへ行きたくなりました。ブログでの写真、素敵でした。頑張ってくださいね。
シルバーウィーク
ユウスケ 2015-09-27 12:49:16
やっぱり僕ら晴れ男組は連戦連勝、シルバーウィークに親友と企画していた‘‘沖縄本島ツーリング風ツアー’’を無事決行することができた(笑)

なぜ‘‘ツーリング風’’なのかと言えば、、バイクならぬ原付で4日間、那覇から名護の瀬底島までを縦断していたから。

二日目に南城市の‘‘ガンガラーの谷’’を訪れるため一旦南下してるけど。。

昨年の石垣島での結婚式以来既婚者となった親友を、3泊4日で独占してしまったため、奥さんに合わせる顔がない(笑)

今回一番の思い出は、本島と瀬底島を繋ぐ橋のサイドビーチで、堤防から2時間粘ってようやく‘‘一回転飛び込み’’を達成できたこと!

気付いたらギャラリーが沢山見守ってくれていたから、飛ばない訳にはいかないでしょ(笑)

でも、逃げることのできるタイミングは随所にあった、、けれども逃げたくなかった。。

P.S. 奈緒さん、旅は人生の縮図たりえるって、本当だね。
京料理紀行シリーズ だし
しげお 2015-09-27 07:03:29
正月の放送でも(春編で)登場した錦市場、
秋編でも訪れていたのですね。
何度でも行きたいところでしょう。
あの通りを一人歩く落ち着いた着物姿には、
リアル若女将の佇まいがありました。

奈緒さんの一言がきっかけで(?)
実現した昆布の味比べをするシーン、
ワインのテイスティングみたいでした。
バックにはジャズが流れ、BS「美の壺」で
培われたノウハウが活かされています。
良し悪しの判別に苦慮しそうな類似の番組とは違い、
こちらは見た瞬間に違うとわかるものでしたね。

残念ながら、来週は冬編とは行きませんでした。
観たい!
アクエリアス 2015-09-26 22:30:03
奈緒さん、『ボストン』『京料理紀行』

観たい‼︎

観たいけどね、28日月曜日に観る!

この日はスーパームーンの日♪

せっかくだから素敵なお月様の日に観させてくださいね!

楽しみにしています!

ありがとう☆彡
ページ:

>>show all