Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

総集編(第2回・第3回)
あおば 2015-12-16 03:03:42
奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。

週末の総集編(第2回・第3回)を観ました。
劇中のセリフではありませんが、
「これはすごいドラマだ!!」ということを改めて強く感じました。
脚本、音楽、キャスティング、演出、
どれを取っても最高で、最初から最後までブレのない、筋が通ったドラマでした。
総集編(第2回)で好きなシーンは、「父の上京」の週で、
布美枝が源兵衛を駅まで見送りに行ったときに
『お金はないけど・・・・ 私 毎日 笑って暮らしとるよ』
と話すところです。
どんな状況でも、支え合って笑って暮らしていれば大丈夫!
これはこのドラマの原点だと勝手に思っています。最終回にしっかり繋がっていました。
総集編(第3回)の好きなシーンは、悪魔くん放映後に、
茂が布美枝の肩に手をおくところで、説明はいらないですね・・・・
また第1話から全編観たくなりました。

ところで、ネットのニュースで、
NHKBS「あなたに贈る クリスマスソング・セレクション」の記事が掲載され、
赤いドレスを着て弾き語りされている奈緒さんの写真が載っていました。
MCのときは黒いドレスですね。どちらの姿も綺麗です。
クリスマスイブの放送を楽しみにしています。
そして、今週土曜日からは3分間ですが、
NHKBS「“ケルトの風”が運ぶ癒やしの歌声~松下奈緒 アイルランド音楽紀行~」の
プレマップが放送されます。
本放送前に雰囲気が感じられそうですね。こちらも25日の放送が楽しみです。
TV情報誌
Nao, Be My Love♪ 2015-12-15 18:47:52
TV情報誌各誌で、奈緒さんのマドンナ役のシーンの写真が載っているのを見ました。キャスト名、奈緒さんは二宮さんの次にお名前が出ていますよ。
雑誌に載っている記事内容をここで細かく書いてしまうことには、いつもいささか「いいのかな?」という躊躇があるので、あまり書きません。でも、書いちゃうことも多かったですが...まあ、ほどほどにしておいた方がいいでしょうね。
それはともかくお話はすごく面白そうですし、何とも味のある豪華キャスト揃いで想像しただけでも楽しくなっちゃいます♪
そして、奈緒さんのマドンナ...まあ...凄いビューティフルですヨ!
こんな超美人がホントに街にいたら、男性はみんなノックアウトですよね!
ホントにドラマが楽しみです!!
今年のカニは…
まーさん 2015-12-15 18:22:54
奈緒さん、お集まりのみなさん、こんばんわ&お疲れ様です。

昨日「カニ旅行」から帰ってきましたので、カニ便りをお届けします。

今年のカニ旅行は、冬の山陰地方にしては珍しく、日が指す時間帯もあったりして、おだやかな旅行となりました。

今年のカニは、身がしっかりと詰まっていて、同じ1杯でも、1.2杯ぐらいのボリュームがあるように感じられ、鍋に入れた白菜等の野菜類を、少し残しました。

穏やかな天候だったお陰で、海岸線に点在している、おもしろい形をした岩をいくつか見て回ることができましたし、夕方4時過ぎに宿に着いたので、『ゲゲゲの女房』の総集編の最終回も観ることができましたよ。

家に帰ってから、こんな不思議なことがありました。

夜、スーパーで買い物をしていたら、「帰りに本屋に寄ってみよ」という考えが頭をよぎったのですが、疲れていたので、寄らずに帰宅しました。

そして今朝、奈緒さんのHPをあけてみたら、昨日付けで「ステラ」の発売情報がupされていました。

昨日、一瞬頭をよぎったのは、このことだったんですねぇ~。

BSを観ることはできませんが、こういう内容の番組だよ、というのをおさえておきたいので、これから買いますね。

それでは奈緒さん、三陸での撮影、寒さ対策バッチリで、がんばってくださいね。
ステラ~クリスマスの夜を音楽とともに~
しげお 2015-12-15 07:07:01
いつもより発売日が早いことを忘れていました。
クリスマスにちなんだ3つの番組に出演するとあって、
奈緒さんのページが見開きで設けられました。
とくに25日は2つあるので、忙しくなりそうです。
誌面の中心は、「アイルランド音楽紀行」です。
透明感のある音がクリスマスに合うそうですが、
番組ではそんなケルトの風に浸ってみたいです。
アイリッシュハープを手にする奈緒さんの写真、
早くも扱いに慣れているように見えますが、
音圧に驚いたとは、それほどまでに振動が体に伝わるものでしょうか?

本誌で初めて知りましたが、「魅惑のソノタ」という
新感覚のバラエティー番組にも出演します。
“ソナタ”ではないのがミソですね。
スタンダードから一歩外れた“ソノタ”、
奈緒さんの場合は何でしょうか?
ゲゲゲは福を呼ぶ?
あやなお 2015-12-14 23:11:12
奈緒さん今晩は。
ゲゲゲの女房総集編、全3回の再放送を観ました。DVDのBOXで全巻揃えてますが、それでも観ちゃいます(笑)。

凝縮しても面白いドラマなのは当然なのですが、他に思うのは、出演者がその後、次々ブレイクする事です。足立梨花さん・斎藤工さん・窪田正孝さん・吉田羊さん・木下ほうかさん…。来年は誰が来るのかが楽しみです(笑)。

『ゲゲゲの女房』は、奈緒さんを国民的女優に押し上げ、向井さんをブレイクさせ、朝ドラをV字回復させ、共演者にブレイクの種を撒く、福を呼ぶドラマですね(笑)。
”ゲゲゲの女房”
京の茂 2015-12-14 18:20:04
奈緒さん 皆さんこんばんは。
今朝のNHKおはよう日本7時台で、水木しげるさんが亡くなられて
初めて奥さま布枝さんが単独インタビューに応えておられました。
この人について行くのは運命と定め、支え合う夫婦でしたと語っておられ
一心不乱に汗をかきながら歯をくいしばり漫画を描く姿に涙したことを
思い出されると語っておられました。まさに布美枝さんが襖越しから
無心に描く姿を見て涙を流すシーンを思い出されます。
最高に幸せだったと、ありがとうございましたと結んでおられます。
朝から涙しました。

“ゲゲゲの女房“総集編本放送をDVDにしていますが、観る事が出来ました。
チャンス到来、来るべき時が来たと陽の当る場に進出ですね。
中森さんが、村井さんは大丈夫です、いつかきっと報われる時が訪れると、
いつか陽の当る時がきますと断言されていました。
漫画家の夢を絶たれて大阪に帰郷され吊り下げられたやかんが虚しかったですね。

土曜日の午後3時NHK通常のニユースに、“恋の三陸列車コンで行こう“の
映像が観られて驚きました。岩手県大船渡市を舞台に三陸を舞台に震災から5年を
迎える被災地を舞台に繰り拡がれる物語。
軽トラのバックのドアが開いていて、奈緒さん松坂慶子さんの映像が観られました。
こみち書房の道子さんとの共演ですね。陸前高田出身の村上弘明さんもゲゲゲ以来です。

連日、恋の三陸列車コンで行こう 撮影お疲れ様です。寒くなりそうですお身体大切に!
ステラ♪
Nao, Be My Love♪ 2015-12-14 16:14:32
うん、申し遅れました、さきほどのステラの記事、~クリスマスの夜を音楽とともに~と銘打ってクリスマスの奈緒さん出演番組(なんと3本!)をすべて紹介するという、いわば奈緒さん特集の2ページにもなっています。
奈緒さんインタビューもふんだんにあります。もう絶対必読!ですネ。
クリスマスは奈緒さん三昧、三つの番組に♪
Nao, Be My Love♪ 2015-12-14 14:21:59
ステラ見ましたよ!
「“ケルトの風”が運ぶ癒やしの歌声~松下奈緒 アイルランド音楽紀行~」が2ページ立ての大きな記事でした。
ケルト音楽の楽器を手にする奈緒さんのお写真もいっぱい♪
私の大好きな曲、奈緒さんの「VOCE」にも使われている楽器イーリアンパイプス!など。
演奏家の方とのふれあいやケルトの文化のお話も興味津々です。
ケルト音楽ということで、私も最近、ケルトに関する歴史の本を読んでいるところです。
古代ヨーロッパでは各地にケルト民族がいたことも初めて知りました。その文化や歴史は謎も多く非常に興味深いです。
アイルランドといえば妖精の国。みえんけどおる、の世界はつながっているのかも。

そして、
24日のイヴは、BSプレミアムで「クリスマスソング・セレクション」司会。奈緒さんの演奏もあるかな?
25日は「魅惑のソノタ」にゲスト出演。これどんな番組なのか、面白そうで楽しみです
と、このクリスマスは奈緒さん番組が目白押しです!
最高に嬉しいです!
『ゲゲゲ』は永遠の名作!
下京区民 2015-12-14 12:17:18
奈緒さん、『恋の三陸 列車コンで行こう!』の撮影が始まったようですが、
お元気で頑張ってらっしゃいますか(*^_^*)?
3回に渡って放送された『ゲゲゲの女房』総集編、じっくり拝見しました(^-^)/
改めて見ると、このドラマは本当に面白いですね!
毎回見ていて本当にあっという間でした(^_^;)
そしてただ面白いだけでなく、
何度もホッとした気持ちになれるのが素晴らしいです(*^_^*)
奈緒さんをはじめとする出演者の皆さんやスタッフの皆さんの、
作品に対する温かい「想い」を感じる事ができました♪

しかもここだけの話、
実は自分の名字が奈緒さん、向井さんのあの役名と同じなんです(*^_^*)
なのでオープニングで奈緒さんのお名前と役名が同時に出たり、
劇中で名字が出てくる度にソワソワしていました(笑
奈緒さんの出世作となった役名と自分の名字が同じだというのは、
ファンとして本当に嬉しいですよ!!
奈緒さんファンになってからは、
自分がこの名字で本当に良かったと思っています(^_^)
今回は総集編という事で展開が早かったので、
もう一度一話ずつ見てみたいと強く思いました!

ちなみに今日はこれから夜行バスに乗って、東京に住む姉に会いに行きます!
実は自分は東京に行くのがほぼ初めてに近いので(^_^;)、
奈緒さんが普段生活しておられる街の雰囲気を思う存分楽しみたいと思います♪
また明日は総集編を見て行きたくなった、深大寺にも行って来ますね!
ガーシュウィン
しげお 2015-12-14 06:52:13
きのうのサウンドストーリー、
1曲目のラプソディー・イン・ブルーですが、
小曾根真さんのピアノで聴いたことがあります。
去年の秋にコメントしていただいた方です。
ジャズ色が前面に出た演奏で、奔放に弾いていました。
独奏部分のきっかけは曲の一節ですが、あとは気分次第でした。
そんなことができるのも、原曲に魅力があるからですが、
2週間で書き上げられたことには驚きです。
ピアノ協奏曲ヘ調、音の数が多くて、いかにも手強そうに思えますが、
演奏機会があるといいですね。

アイルランドには10月下旬に訪れていたのですか。
フロアごとに違う演奏が聴けるパブ、
お話を聞くだけで楽しそうな雰囲気が伝わります。
ページ:

>>show all